アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在26歳です。実家で母親が従業員数30人程度の小さな旅館業を営んでいます。父方は私が幼少の頃に両親が離婚し、高校3年のときに他界しております。
これまで中小企業の人事総務を2年経験してきました。旅館業とは全く関係ない業種です。将来は人事総務のスペシャリストになるという目標の元、大学卒業と同時に自身の仕事の通常業務をこなす傍ら、AFP資格を取得、その後企業年金総合プランナーを取得、先日社会保険労務士の試験を受け合格見込み(自己採点済み)です。
と、ここまでは当初の目標に向かって邁進してきたつもりでいたのですが、最近実家の家業のことが気になり出しています。現在は妹が家業を手伝っているのですが、長男の自分としてはここで実家の方に戻って自分がやっていかなくてはならないのではないかと。
しかし、全く無知識の状態で家業を手伝っていくよりかは、やはり数年間ホテル・旅館業界の事を勉強して、ということを考えております。

そこで質問なのですが、私自身色々とホテル・旅館業界の事を調べました。様々な情報を得る中で、就職するにあたっては最初に宿泊部や料飲部についてしまっては営業、広報、マーケティング、その他管理部の事が学べないのでは、、ということを感じるようになりました。確かに家業を継ぐ上で、フロントやベル・ドア、宴会の設定やルームサービス業務などを経験することは無くてはならない事だと思うのですが、将来経営をするという立場に立つ上で、それ以上に営業や管理部を経験することが重要ではないかと考えています。当然、すべてを一通り学ぶことができるのならばそれに超したことはないのですが、宿泊部や料飲部に配属されてしまうと、どうしても営業や管理の方に異動となることは難しいということが言われていました。
また、旅行代理店への就職も考えています。さまざまなホテル、旅館の実態や宿泊プランの事例を見ることが将来、旅館を経営していく上で貴重な経験になるのではないかと。

どちらにしろ、どういった身の振り方をすればベストなのか、ということが掴めない状況です。
皆さんは私の今の立場からして、どうするのが一番だと考えられますか。どなたか、若輩者の私にご教授の程よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

補足情報ありがとうございました。


私も、社会人経験を経たあとで、大学院を出てからようやくコンサル業務に就けているので、正攻法の就職が厳しいことは実感しております。

周囲を見ているなかで可能性があるとすれば、ご実家のツテを辿って、旅行会社や旅行会社内にあるマーケティングチーム、あるいは旅行会社と関係のある宿泊や観光業専門のあまり大規模ではないコンサルorマーケティング会社へのすべりこみです。

旅行会社は色々な宿泊施設と取引があります。名前でわかるような有名な施設であれば直接のコンタクトも可能でしょうが、それが難しい場合は、ご実家の地域で有力な施設さんを通じての紹介がとれればベストです。
ご実家の地域が所謂「観光地」ではなくて旅行会社とのつながりが薄い場合は難しい案ですが。

上記のようなツテが皆無であれば、ネット系で宿泊を専門に販売している旅行会社も面白いかもしれません。地域への営業もありますので、色々な施設さんのナマの声を聞ける機会もあるでしょう。
あまり大規模な旅行会社だと、どのような業務を担当できるか未知数すぎるので、一長一短です。
    • good
    • 0

ある旅館さんの御曹司さんは、旅館系のマーケティング業務、デューデリジェンス等を請け負っているようなコンサルティング会社で経験を積み、家業に戻っていかれました。

こういうルートを辿っている人を数名知っています。

旅行会社勤務の場合は、手配仕入れ(旅館側からいえば客室在庫の提供)については学べますが、旅行会社のタイプによって顧客層が違うし営業方針も異なるので(例:楽天と一休、JTB、どれも商品や売り方が異なりますでしょ)、全体像を見ることは難しいかもしれません。

私がベストと思うのは、最初に挙げましたとおり、旅館のデューデリ等を受託しているような専門のコンサル会社で数年の経験を積むことです。業務内容や会社を一度調べてみることをおすすめします。
なお、フロントや飲食などのホスピタリティ業務の評価も上記業務内に含まれますので、実際に自分が接客に立たなくても、見えてくる部分は大いにあると思います。勿論、自分が家業に戻った際には、一通りやるべきですけどね。課題や問題点は、現場にしか落ちていませんから。


蛇足ですが、、、
宿というのは特別な場所です。わたしは似た業界の者ですが、個人的に、居心地のよい素敵な宿はだいすきです。
アウェーのわくわく感と、ホームのような居心地のよさと、適度な贅沢と、日常からの隔離感。決して安くないお金を払ってホテルや旅館に人々が泊まりたがる理由、人々が何を欲しがるのかの正解や本質は、簡単にわかるものではないと思っています。
ご実家の宿を、ぜひ素敵な宿にしてください。

この回答への補足

早々のご回答有難うございます。

申し訳御座いません。的確なアドバイスをいただくには、私自身の経歴や職歴を最初に申し上げておくべきでした。私は関西圏の3流大学を卒業し、中小企業の総務・人事で2年働いてきました。
コンサルティング会社への就職ですが、私のこれまでの経歴・職歴と昨今の就職難の状況とを考えますと、かなり厳しいように思われます。
最初から諦めているのではなく、現実として厳しい状況にあるのではないかと感じています。
といいますのも、新卒で就職活動をしていた頃にそういった業界にも興味がありまして、いろいろと調べていた時期があったのです。
ある程度の学歴がなければコンサルティング業界への就職は難しいものでした。中には地頭と将来性で採用をしている企業様もありましたが、
現在は社会人としてキャリア採用枠での応募になりますので、ある程度の「経験・職務遂行能力・スキル」というものが必要となってくるようです。例えば、会計士、税理士資格保有者やホテル業界でのマネジメント経験等・・・
コンサルティング業界への就職はかなり魅力的ではありますが、現実的に考えますとホテル業界に就職し経験を積むことが必要ではないかと考えています。また、その中でも先にご質問させていただいた内容から管理や営業部門への就職が一番ではないかと思うわけです。

近日中に人材紹介会社へ相談に行きますので、その時に詳しいことを聞こうと思いますが、上記内容を踏まえた上で「crivelli45」さんはどうお考えになられますでしょうか。

補足日時:2009/10/27 17:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!