dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、旦那が突然、
「喉が痛いから仕事半休とって病院にいく。」
と言いました。

前夜までそんな兆候はなかったのでビックリしたのですが、

インフルエンザも流行ってるし、念のため早めに受診した方がいいよなぁ…と思い、私は出勤しました。


受診結果はすぐ連絡してね、と言っていたのに音沙汰なく、15時頃電話すると「大丈夫や。仕事してるから切るぞ!」といわれました。

19時頃、私が帰宅すると机の上に病院のレシートと薬がありましたが、仕事着が残ったいて、違和感を感じました。

「仕事遅くなる?」とメールすると「今日はしんどいから早く帰るよ」と返事がありました。「じゃあ職場をでるとき連絡してね」とメールしたにもかかわらず、連絡はないまま、20時半頃、突然、旦那が帰宅しました。

いつもの出勤着よりラフな格好で、煙草(旦那は2年前に煙草をやめました)の匂いがしました。

問いただすと、

いつもの出勤時間と違う時間に出勤したから、ウルサい上司に会わないで済む。だからラフな格好で行った(でも帰宅時間はいつもと同じくらいのはず…)。

職場に煙草好きな人がいるから体に匂いがついたんだろう(でも、旦那は出勤したらすぐ仕事着に着替えるので、今までこんなに煙草の匂いがしたことはありません)。


なんだか、夫は本当に仕事にいったのかな…と不信感が芽生えてしまいました。

そこで悪いとは思いつつ、定期をチェックしてしまいました。今日使った形跡は…ありませんでした。

職場まで、電車以外での通勤は考えられません。
定期はちゃんと通勤カバンのポケットにありましたので、忘れたとも思えません。


どうも、半休で出勤したのではなく、1日休んだとしか思えません。


旦那は最近仕事が忙しく、ストレスも溜まっているとは思います。

でも妻である私に嘘をついて…という部分が悲しくて…体調が悪いと心配かけて…


以前より旦那は証拠がなければ嘘をついていいって思ってるんじゃないかな?と感じることが時々ありました。
そんなとき不用意に追求すると、「証拠もなく夫を疑う猜疑心の強い女」とこちらが責められてしまいます。


今回も定期を見たといったら、その点をまず責めてきて、たまたま定期を使わず通勤した、と言い張るでしょう。


なんだかこんな風に信頼出来ない夫婦関係に疲れてしまいました。


ぶつかり合う覚悟をしてでも、今日出勤したのかを追求すべきでしょうか?

見なかったフリ、気づかなかったフリをする方がいいのでしょうか?

仲が良いときはとても良く、旦那も基本的には優しいのですが…いまひとつ信用しきれないのです。


私が猜疑心の強い妻なのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

個人的な意見ですが、それほどたいした問題ではないような気がします。


スルーでOKだと思います。
病院に行ったことは確かだと思いますが診察は丸一日もかからないと思うので、タバコの臭いということは、他の人が言うようにパチンコや、ゲーセン、マンガ喫茶(ネットカフェ)等に寄ってたのかもしれませんね。
だとしても、大人の男性なのだから特に問題はないのでは。たまには自由にのんびり過ごしたかっただけかも。
一応、病院へ行った証拠は残す、という所など可愛いと思います。

ちょっと下記のチェック項目を振り返っていただきたいのですが、
・ご主人はご自分のプライベートな時間(一人で出かけるとか趣味とか)をちゃんと確保できていますか?
・ご夫婦の休日が重なる場合、せっかくの休みだからといって二人で過ごすことが暗黙の了解となっていませんか?
・ご主人は仕事が終わったらまっすぐ帰ってくるのが当たり前と思っていませんか?
・例えば、仮にご主人が正直に「仕事は大丈夫だから、リフレッシュのため明日は有休取ってパチンコに行く」と言ったとしたら、あなたは止めさせたり嫌な顔をしたりしませんか?

仲の良い夫婦でも、知らず知らず相手を束縛してて、それがストレスに繋がることもあります。
確かにウソは良くないですが、正直に言っても相手の反応が分かる場合、なかなか言えなくて誤魔化すことがあるかもしれません。
ただ、ご主人に不信感を持つということは、同時にあなたもご主人からの信頼を失うことを意味しますよ。

聞いた感じでは、日頃の会話も連絡もあるようですし、結構うまくいっているご夫婦のように思えます。
でもご主人が、奥様との関係を「束縛や干渉」と感じている所があるのであれば、改善の余地はあるかも。
行動を全て知ろうとしたり、定期をこっそりチェックする、ほかならぬあなた自身がご主人にストレスを与えているのかも、という発想は持ってみた方がよいかと思います。

浮気や多額の借金など深刻な問題じゃなく、日頃はちゃんと働いてくれてるなら、たまには1日くらい仕事休んで一人で自由な時間を過ごしても大目にみてあげて良いのではないでしょうか。
逆に、仕事で疲れてそうなら「たまには休み取ってのんびり自由に過ごしたら?」とか「私は怒らないよ」というようにご主人を安心させてあげればいかがでしょ。
もちろん、あなた自身もたまにはこっそり有休とって遊んでもOKだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。証拠を残すわりに、ここまで怪しまれるなんて抜けてますよね。可愛いもんだな、と思えてきました。

夫はちょこちょこ飲んで帰ったりしてたので、それでストレス発散してるかな?と思ってたんですけど、お付き合いもありますしね…

お互い週末が休みなので、たいてい一緒に過ごしています。用事があるときは別々に過ごすこともありますが、最近少ないかな…?

あれからは普通に仕事に行っています。朝5時起きで…。頑張ってますよね。

今回はスルーします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 06:17

うちの旦那の会社の仲間にもそういう方がいましたよ。


旦那が話してくれたのですが、有給を家族に内緒でとり、家族には仕事と言って家を出た後、とくに何も予定を決めることなくフラフラと自由な時間を過ごしたそうです。
「別に内緒にしなくったっていいのに・・・」と旦那に言うと、旦那曰く、「休みって家族に言うと、色々用事を押しつけられたりとか子どもの面倒とかあるから、たまにはホントに何も予定のない日が欲しかったらしいよ」だそうです。
うちの旦那もたま~に言ってるのですが、「たまには一人で昔みたいにバーに飲みに行ったりとか自由な時間が欲しいよな~」って。

なので、自由な時間が欲しかったのだと思いますよ。
これからは時々そういう時間を作ってあげると、そういうこともなくなるかもしれないですね。
質問を読んで、うちも自由な時間をあげなきゃ・・・と、思いました。
    • good
    • 8

 浮気とかを心配しているんではなくて、純粋に、内緒で会社を休んだことを問題にされているのですよね?そんなこと全然気にしない方がいいですよ。

私の夫も時々ズル休みしてますよ。でも咎めたことはないですね。ただ、夫の場合は、私に内緒にできないタイプで、「今日、会社休んじゃった」って後から言ってきますが(私は日中仕事で不在にしてるので)。ただ、そのときも「あっ、そうなんだ」としか言わないようにしてますね。

 社風にもよると思いますが、突然一日会社休んでも、まあ何とかなることも多いですよ。私の職場にもそういう人は結構います。「今日は重要なアポもないし、休んでも迷惑は最小限だな」とか本人は考えながら休んだりもします。そうやって息抜きできるときに息を抜いて、長く働き続けられる方が結果としてよいですよね。だから、夫に対しても、職場の人に対しても、追求するような態度は取らないようにしてます。
 
 そう思うのは、私自身が束縛されるのが嫌いだからでもあります。夫婦だからって何から何まで知っていなきゃダメ、っていうのは息が詰まるんですよ。仕事がいつもより早く終わってしまったときに、それを夫には伝えず、一人でウィンドーショッピングとかしてると、余計なメールとか電話もこないし、本当にホッとします。で、家に戻ったら、またニコニコ夫に接することができます。

 ですから、質問者様もあまり深刻にとらえず、過度に追求もせず、水に流した方が夫婦関係も良好になるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

我が家も最近ありました(笑)。



仕事に行くといって仕事着で自宅を出たのはずなのに
途中、子供の具合が悪くなり迎えにいけるか電話したところ電話は不通・・・。
何度電話してもダメなので会社に電話してしまいまいた。
「本日○○はお休みをいただいております」
「・・・・・」
やってしまいました・・・・(泣)。

その後主人から連絡があり子供のお迎えをお願いしましたが
かなり激怒されました。
会社に電話するな、俺には黙って休む権利も許されないのか!と・・・。

「休むって言えばいいじゃん」
「休むって言えば子供のお迎えやその他いろいろ頼まれるのがいやだったんだよ!(怒)」
納得・・・。
休みをいいことに子供の定時のお迎えやその他もろもろ頼んだかも・・・。

一人で一日パチンコに没頭する日を与えてもよかったかもね。
それも私が「パチンコでも行ってくれば」じゃなくて
「今日は内緒でパチンコに没頭しよう」って思う日があってもいいんだろうなと。
実際、休日出勤が続いていたので疲れていたのでしょうね。

後日、「この間は子供の体調不良で休みが半日つぶれたようだから今日(休日)、パチンコにでも行ってくれば」
といったら
「そういう休みは要らない」といわれました。
考えてみれば、私に管理されているお休みですよね・・・。

ご主人、急に休んだのではないかも。
お休みは事前に決まっていて、それがいえなかった・言いたくなかったのだと思います。
夫婦だからといって全部把握していないくてもいいと思います。
片目つぶるぐらいで十分なのかもしれません。
    • good
    • 3

既婚女性です。


私なら、見て見ぬ振りします。
(浮気じゃないかは探るかも!)

追求してもいいことないですよ。

>旦那は最近仕事が忙しく、ストレスも溜まっているとは思います。

本来なら、そういう時、奥さんが支えてあげないと…
って思います。
それを突き詰めたら、ご主人ホントに逃げ場がなくなってしまう。
追求するんじゃなくって、
相談しやすい、話しやすい雰囲気を作る方が、
いいんじゃないかなって。

私もそうですが、
仕事してると、どうしてもつらいときってありますよね。
私も一時期、主人を見ていて、
これはどうにもつらそうだと思った時には、
「無理しないで一日休んだら?」
って声をかけることがありました。

本当に抜けられない時は本人が分かってますから、
這ってでも行くと思ってましたし。
やりくりできる時は、ホントはダメなんでしょうけど
一日くらいさぼってもいいんじゃないかな。
それで次の日からまた動けるのなら。

>なんだかこんな風に信頼出来ない夫婦関係に疲れてしまいました。

この一点だけでは、何とも判断がつかないですが、
普段、話しやすいご関係なんでしょうか?
まず受け入れる、まず聞いてあげる(お互いに)、
というアプローチもあるかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今回は何も言わないことにしました。私は何でも話をしたい方なのですが、夫はあまり自分のことを話さないタチです。自然に話し合える雰囲気づくり、頑張ります。

お礼日時:2009/10/29 06:06

「あれ、君、きのう休んでいたんだっけ」と周囲から、休んでいたことをまったく無視される人間。

になれれば、会社は休めます。
わたしはみたことがあります。
生活保護を受けているからという理由で、さぼり放題の女。
仕事中、おしゃべり三昧で契約更新しつづける派遣社員。
そして、誰も休んでいるのに気がつかない限りなく透明人間に近い人。
逆もあります。
すごい真面目なのに1日休んだだけで責められる人。
真面目にやっているのになぜか不真面目と評価される人。
有能と勝手に思われて周囲からライバル視される人。
影で無能といわれつつも、若い人から、とても敬われる上司。
リーダーシップのかけらもない、ものすごい自己中な上司
いるかいないか、わからない人。誰も気にとめてない人。など。
なぜか皆勤賞で真面目な働きぶりなのに人間的魅力がないのか、契約が更新されない派遣社員。
ブスという理由だけで嫌われる女だから周囲の気を引こうとする人。
なぜか会社で、朝食を机で食べているのに、周囲から尊敬される女。
忙しいといいつつ、何が忙しいのかわからない雑談に忙しいサラリーマン。つきあいの時間が仕事より多い人。
仕事中に、おしゃべり電話をしまくる女性管理職。
子供を理由に産休をとりまくるキャリア女。など。
そして、きわめつけは、数ヶ月の間、研修といいつつ机で居眠りする中年男性。などです。(誰も注意してない)
そして、語学ができないくせになぜか職場にいる外国人。など。
あと、1日何をしているのか、わからない人。とか。
仕事を押し付けて自分はさっさと帰るくせに、朝だけは定時にきちんと来る奴。とか。
出張といいつつ、遊び半分の上司。とか。
人を新しく雇ってもすぐ飽きる上司。とか。(永遠に人を変え続ける)
なぜか長年、ずうずうしく居座るパートのおばさん。

猜疑心が強いというより、なんていうんだろう。
あなたの猜疑心は、「実に不利益だ」ということに気がつくべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに色んな人がいます。
私と夫は全く違う職種です。夫婦といえども互いに職場ではどんな社会人なのか…分からないですよね。
知りたいような怖いような。

猜疑心は不利益…そうですね。よい結果にはならないであろうことはわかるんですが、心がモヤモヤして…。でも確かに…キリがないですもんね。

お礼日時:2009/10/27 06:31

猜疑心。


同性として、本当にその気持ち分かります。

見なかったフリ、気が付かなかったフリ。
どちらも質問者さんが苦しむと思いますが、
ぶつかり合う覚悟があるのであれば、
徹底的に証拠集めをした方が、万が一離婚となった場合、
有利に働くと思います。

私は女性ですが、仕事でストレスを抱えています。
休みだと、なんとなく完璧な家事をしなければいけない気がして、
旦那には何も言わずに休みを取り、友達と会ったり、
一人の時間を過ごす事もありますので、ご主人の気持ちがなんとなく
分かる気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ぶつかり合う覚悟…これがなくて、いつも黙ってしまいます。
中途半端な気持ちで話さない方がいいですよね。
一度、私も内緒で有給休暇取ってみようかな?!

お礼日時:2009/10/27 06:24

1日かそこらサボったくらいでそこまで追及するものなんですか?


失礼ながら旦那さん、日頃の疲れも倍増しになりそうですね^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も仕事をしていますが、当日突然休む…なんてことは考えられないのでショックでした。
職場環境や仕事に対する価値観の違いかもしてませんね。

お礼日時:2009/10/27 06:20

疑念からいい結果は生まれないと思います。



まずは旦那さんは体調が悪いと言っているのですから、労わってあげるのが先かと思います。
精神疾患を抱えていらっしゃるのかもしれませんし、初めから疑ってしまうより、まずは味方になってあげるべきではないでしょうか。

落ち着いて話をすれば円満に行く話しも、拗れてしまえば大変なことにもなりかねません。
今後特に問題がないようであれば、しばらく旦那さんの方から話してもらえるまで待たれてみてはいかがでしょうか?

大変な時に助け合ってこその夫婦だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は自分のことばかり考えてたのかなぁ、と質問者さまの回答を見て思いました。

しばらく見守りたいと思います。

お礼日時:2009/10/27 06:16

はじめまして。

文面を拝見し衝撃を受けております。
>仲が良いときはとても良く、旦那も基本的には優しいのですが…
それが崩れているのであれば、お察しの通り仕事のストレスなのだと思います。
仕事にもいかないで近所のパチンコ店に出入りしていたりして…と推測もしてしまいます。
>以前より旦那は証拠がなければ嘘をついていいって思ってるんじゃないかな?と感じることが時々ありました。
>そんなとき不用意に追求すると、「証拠もなく夫を疑う猜疑心の強い女」とこちらが責められてしまいます。
であれば、証拠を徹底的に揃えておいたらよろしいのではないでしょうか?会社に連絡してみるとか…。
でもそれをいちいち追求するのではなく、いざって時に使うんです。
何か旦那さんが悩みを抱えていたり、カミさんにはカッコ悪くて相談できないとか思ってるのかもしれません。
男は結構もろい生き物ですから、ふとした時にカミさんを頼りたくなります。
その時に「全部わかってたわよ」と言わんばかりに証拠を並べるんです。
その前に我慢できなくなったら「証拠もないのにとかアンタが言うから証拠揃えてやったわよ!!」でもいいかもと思います。
そういえば仕事行ってなさそうなら、お金大丈夫ですか?
財布からお金抜き取られてませんか?勝手に口座から引き出されてませんか?
自分がピンチになると、カミさんに黙ってやっちゃうんです。
(私はいつも温厚なカミさんに見つかってこっぴどく叱られました)
信用しきれないのなら、信用できるまで徹底的にやったらどうでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金は大丈夫だと思います。

職場に確認も考えたのですが、夫の職場での立場や人間関係に影響したら…と思って、結局できないんですよね。

お礼日時:2009/10/27 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A