アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学院生です。

近いうちに英語でプレゼンをしなければいけないのですが、
不安で仕方がありません。

なので、気休めかもしれませんが、なにか参考になる本が無いかと探しています。
質問の受け答え方(聴き直すときはこう言う、質問に答えられない時はこう言う、みたいな感じが載っているとうれしいです)
しゃべり方のこつ、
決まり文句、
このような内容が載っているとうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>質問の受け答え方(聴き直すときはこう言う、質問に答えられない時はこう言う、みたいな感じ



Allaboutはどうですか?

聞き返し
http://allabout.co.jp/study/travelenglish/closeu …
http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20 …

あいづち
http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU …

ちょっとした言い回し
http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup …
http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup …

電話なんかだと、ゆっくり喋ると相手もゆっくり目になると言いますけれど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
紹介してもらったHPを参考にしてみました。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/01/12 19:38

本を読んで短期に覚えようというのは、かなり難しいことだと思います。

自分の発表を理解して貰うというとは、プレゼンだけにかかわらず、英語力全般が必要だと思いますので。以下は、質問への直接の回答ではありませんが始めて英語でプレゼンをされるときの参考になればと思います。

---
英語でのプレゼンをしたことが無いのなら、とりあえずプレゼンの資料ができたら、プレゼンのしゃべり言葉を全文原稿を書いてみることをお奨めします。そして、可能なら英語の出来る人に修正(proofreading)をして貰うといいです。
実際のプレゼンでは覚えることができなければ読めばいいです。マイクが無ければ、原稿を読むときに下向きになるので声の大きさに注意が必要です。英語圏の人の発声は、日本人より低音なのでできれば低い大きな声で話す感じです。また、資料を指し示したり、時々聴衆へ目線を送ることを忘れないようにするといいでしょう。よく、投影しているプレゼン資料にある英文を読む人がいますが、ネイティブの黙読は10倍速であることを知るべきです。

英語になれない人にとって質問の受け答えは、事前に準備できるプレゼンをするより難しいです。もし、プレゼンの目的が発表内容を伝えることであり、自信がないならサポートを探すべきです。どうしても自分で解決しなければならないなら、質問時間にもよりますが、”ゆっくりと話してください”(例:I did not get it. Could you slowly speak it again, please? )と”その話は発表後に別の場所で”(例:I'd like to discuss it off-line. Could you come see me later?)の2つぐらいで何とかできるかもしれません。

※余談ですが・・・英語でプレゼンやれば度胸がつきますよ。私が始めてしたときも相当大変でした。質問者さんのように終了が近づくと発表しながら既に質問のことが気になっていました。でもその後、それ以上にプレッシャーのかかるプレゼンは今のところありませんから、いい経験になったと思います。頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
二つの例文(?)は、活用させてもらいました。

確かに、未熟な部分が浮き彫りになってしまいましたが、
度胸はついたとおもいます。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/12 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!