dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語を勉強したいと思い、友人に勧められたNHK基礎講座の基礎英語1をCD付きで始めたいと思うのですが解らないことがあります

この基礎英語月刊誌になっていますが、いつから始めたら良いのか解りません
今月号からでも良いのか
切りの良い(スタート地点)4月などのような月があるのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

基礎英語は、4月始まり~翌年3月までの1年間(年度)です。


8月号が夏休み特集号で前期半年分の総復習です。

英語以外の言語は、4月~9月/10月~3月の半年コースが多いです。

その他、3ヵ月講座などもあります。

途中からでも良いと思いますが、たとえば4月~9月半年講座の場合、
8月号、9月号あたりを買うと、いきなり難しい所から入ることになってしまいます(^^;

書店にバックナンバーがあれば購入できますし、
注文も出来ます。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic1/
    • good
    • 0

全く初めてその言語に接するのでなければ(中卒レベル)、切りを考えないほうがよいと思います。

半年待つのは時間の無駄です。
テレビとラジオがあり(CD付だからラジオかな?)、ビジュアルである分テレビのほうがハードルは低く効率が良いですね。また、ラジオならオーディオプレーヤーに入れて通勤で聞くといいですね。今時ならビデオを持ち運んでもなお良いですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!