dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクールでDTPの勉強をしています。
専業のオペレータやデザイナーは目指しておらず、勤めている会社の販促チラシなどを製作できるようになることが目標です。

その場合、自分で作成したデータを印刷屋さんに持ち込んで印刷して頂くことになると思うのですが、DTPの実務経験がないので、原稿が印刷に適した状態にちゃんと仕上がるか、いまいち不安です。

自作のデータを印刷屋さんにお渡しして、手直しや仕上げをお願いできたら安心だと思うのですが、そういうことをお願いするのは可能でしょうか?(もちろん、相応の対価をお支払いするのが前提です)
一番心配なのは、素人作りの原稿を手直しするのが、実は一から作るより面倒!だったりして迷惑なのではないか?ということなんですが…。

DTPを甘く見るな!と怒られそうな話で恐縮ですが、アドバイスを頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もちろん可能です。

むしろウェルカムだと思いますよ。ただ、データの手直しはいやがられると思います。それは面倒だからという理由ではなく、お客さまのデータを勝手に改変するというところが引っかかってきます。彼らにとっては、データを勝手にいじって、出力されたものがイメージと違うとクライアントから言われることがイヤなのです。手直しする場合は、あなたが明確な修正指示をだせることが条件だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“ウエルカム”なら安心しました。
職人的な世界に、素人がくちばしを突っ込むのは悪いのかな?と心配だったもので。
データの改変に関して、プロの方がそんな風に気を使ってらっしゃるというのを知って、勉強になりました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/06 17:22

 大丈夫ですよ。



 一度、印刷所に問い合わせされたほうがよいです。

1.使っているOS。Mac(OSX以外、OS9前後がベター)なら問題なし。
2.使っているソフトで出力が可能か? フォトショップ・イラストレーターなら間違いないが、あまり最新バージョンは印刷所が対応出来ない場合があります。
3.データの渡し方。640以下のMO・CD-Rがベター。
4.使用するフォント。

 上記を聞かれたら良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、会社にはまだDTP用の環境が整っていないので、機材購入時の参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

皆様、ご親切な回答、ほんとうにありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2003/05/06 18:56

スクールで勉強されているのなら問題ないでしょう。


#1の方の補足になりますが、制作データは、イラストレータ8.01jというソフトがベストです。(クオークなどは専門知識を必要とするため)
フォントなどは全てアウトライン化し、4版フルカラーならトンボ(トリムマーク)はCMYK各色100%にしておく必要があります。(RGBは不可)写真なども、実像データなら原寸配置で350dpi--CMYKモードにアタリ画像なら別版(配置画像の元になるプリントやポジフィルム)を添えて入稿すればOKです。
あと出力見本も1部添えて渡してください。
そうすれば多少の手直しは、やってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。
くわしいご説明、とっても参考になりました。
勇気が湧いてきました^-^。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/06 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!