dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユピテルのレーダー探知機を購入しようと思っているのですが、
一体型(GPS?)のメリットはなんですか?またオススメのレーダーがあれば教えて下さい。(見た目・機能・取り付けやすさなど)
素人ですので詳しくお願い致します。

A 回答 (2件)

GPS付きの場合は、固定式取り締まり装置の位置を記憶しているので、車の進行方向に合わせて警告を出したり、レーダー式以外の固定取り締まり装置に対しての警告も出してくれます。



また、一般道と高速道、車速に応じた警告モードに自動対応する事も出来ます。
反対車線の取り締まり装置には反応しないので、余計な警告も出ません。

GPS付きは色々と便利に作られていますから、購入するならGPS付きにして下さい。
機能と価格の違いはあまり無いので、安価な機種でも高級機に劣る事無く使えるので、余計な費用を掛ける必要はありませんよ。

私の持っている機種は、春と秋の交通安全週間の案内もしてくれますね。(この時期は毎日うるさいですが・・・・)

あとは、何処に取り付けるかで購入する機種が変わるくらいでしょう。
ミラータイプだと付けているのが分かり難いと思いますし、これだとハーフミラー内のモニタ(液晶パネル)に各種表示がされるようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
感謝致します。購入の参考になりました。

お礼日時:2009/11/02 11:30

一体型とはGPSアンテナ一体型のことだと思いますが


レーダー探知機はすべてが一体となったタイプと
ディスプレイ・アンテナ・スピーカー等がそれぞれ別々なっているタイプがあります。
一体型は取り付けが簡単、別々になったタイプはアンテナをより受信しやすい
位置に設置できることや配線をうまく隠せば薄型のディスプレイのみになるので
すっきりさせることができます。

GPSの利点は他の方が書いているとおりですが
データ更新対応型にすることを勧めます。
せっかくのオービスや取り締まりエリアの情報もカーナビの地図同様
古くなると使い物になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/10 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!