重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
現在、賃貸マンションに住んでおりますが、家賃が高く、
このまま払い続けるのもいかがなものかと思っており、
そろそろ住宅購入を検討しております。
家賃を払うのが精一杯で、貯蓄もあまりありません。
本来、頭金は物件の2割程度ためたほうがよいというのは承知なのですが、今後貯蓄をしていく時間と、金利が上がるリスクを考えると、現時点で購入したほうが良いのではと思ってしまいますが、果たしてどうでしょうか。
やはり1年位はがまんし、もう少し頭金を作るべきでしょうか。

また、お薦めのローンの組み合わせ方をご教示下さい。
それぞれの金額の組み合わせ方などもお教え頂ければ助かります。

よろしくお願いします。

家族構成:本人31歳、妻(専業主婦)、子3歳
年収:税込950万
貯蓄ペース:年150万位

希望物件:神奈川あたりで3600万円前後の新築マンションもしくは中古マンション
頭金:400万円

返済案:公庫25年+年金融資25年+銀行10~15年(勤務先提携銀行2.6%10年固定)

A 回答 (3件)

31歳で年収950万円はすごい!


家族構成からして貯金ペースが少ないですね。
金利上昇リスクよりも消費行動のリスクが高いような気がしますが…

「家」は欲しい時が買い時だとも言われます、
20年30年先を見通せる人は滅多にいないからだと思いますが、
そんな意味でも良い物件が見つかれば購入してもOKですね。
ただ、今から1年くらいは貯金しながら物件を探すほうが後悔を避ける意味でベターだと考えます。

経済が低迷している現状では極端な金利上昇は考えられません。
金利よりも将来もこの収入がどう増減していくか?病気や怪我の時は?
「家」だけでなく家族を含めた将来設計が大切ですね。

家を選ぶ事は奥さんにとってとても楽しみなイベントになると思います。
結婚と同じく一生に一度の事ですから、時間をかけて楽しませてあげて下さい。

それと、銀行ローンは固定で無い方が有利ですよ、
変動金利で元金を減らして行き、将来金利が上がる時に途中返済をする。
それくらいの余力はあるはずですから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
貯金ペースについては、現在は地方におり家賃負担が少ないので年間300万程度は貯金できているのですが、以前、関東にいたときは月の家賃・駐車場で14万円程度かかっていたため、貯蓄はボーナス分しかまわせませんでした。

勤務している業界も最近は合併などが多い業界ですので、不安要素は確かにあります。

銀行が変動のほうがよいという意見、大変参考となりました。低金利時は固定がよいと思いこんでおりました。

お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。

お礼日時:2003/05/14 10:10

年収が税込みで950万円ほどということですが、これはサラリーマンとしての収入なのか、それとも自営業としての貴方の取り分なのでしょうか?


それと、「家賃を払うのが精一杯・・」とありますが、収入に対する可処分取得の割合は、どれくらいになるでしょうか(「可処分所得」の意味はお解かりと思いますが・・)?

うーん、示された条件のみでは、なんとも判断し難いですね。

余計なことと思いますが、一言。
「家賃支払い額のみで持ち家を持てる・・」
訳では、決してありませんよ。
税金や維持管理の修繕費用、マンションなら15~20年後に必ずやってくる、大規模修繕や建替えについての費用負担や住民会議の合意の取り付け等・・・
その他、不動産を購入してしまうと、万一の収入減や家族構成などのライフスタイルの変化に合わせて生活環境をコントロールすることは、ほぼ不可能になります。

持ち家を用意するお金に、豊かなリタイア生活の為の資金作りのために投資という形で働いてもらって、収益を複利で運用して、子供を独立させた後に夫婦二人のためだけの家を買い、その維持費は投資で得た運用益に支払ってもらう。貴方もこのような生活は、いかがですか?

・・全然「一言・・」じゃありませんね。( -.-)/☆( +.;) ポカッ
    • good
    • 0

初めまして。


私は、去年、頭金1割で、無謀にも都内に一戸建てを買ってしまった者です。
「頭金400万」ということですが、住宅購入の際には、仲介料とか登記費用など、物件の5~7%ぐらいのお金がかかるのはご存じでしょうか?「現在の時点で、住宅購入費用に回せるのが400万」ということでしたら、あと1年ぐらい貯蓄をしてからでも遅くはないと思います。
また、25年ローンをお考えのようですが、まだお若いのですから、30年ぐらいのスパンでお考えになったらいかがでしょう?1回の支払いがかなり楽になりますし、余裕のできたところで繰り上げ返済をすれば、実質25年で返せるかもしれません。
それにしても、31歳で年収950万とはうらやましい。それぐらいの年収がおありなら、不動産業者は、迷わず5000万円クラスの物件を勧めてくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
都内の一戸建とはうらやましいです。
諸費用がいくらくらいかかるか気にかかっていたところです。
頭金をもう少し作ったほうがいいような気がしてきました。
貯金しながら物件を探したいと思います。
ありがとうございます

お礼日時:2003/05/14 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!