dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。知識不足のため、少々お聞きしたいことがありまして質問させていただきます。

現在、タイヤの履き替えを検討しています。
当方のホイールはフロント8J、リア9J、共に18インチです。
サーキットなども走っていまして、先日、友人から「タイヤ履きかえるならあげようか?」と、AD07ネオバの225/45R18を4本いただきました。
ところが家に帰って見てみると、AD07の当該サイズは7J~8.5Jまでの対応で、なおかつ標準リムは7.5Jとなっていました。

そこで質問させていただきたいのですが、
1.当該AD07を当方の9Jホイールに履くことは可能でしょうか?(引っ張って履くのは多分可能だと思うのですが一応・・・)
2.履いた場合、デメリットはありますでしょうか?
3.履いた場合、そのような引っ張りタイヤでサーキットを走ることはやめたほうが良いのでしょうか?

以上3点、当方の知識不足からつまらない質問かと思いますが、ご教示のほどどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>1.当該AD07を当方の9Jホイールに履くことは可能でしょうか?


多分可能だと思います。車検で適合ホイールで無い事がばれたら通らない可能性が有りますが、そこまで見る検査官も少ないでしょう。

>2.履いた場合、デメリットはありますでしょうか?
見た目が悪い。リムが外れやすくなる。メーカーの保証を受けられない。

>3.履いた場合、そのような引っ張りタイヤでサーキットを走ることはやめたほうが良いのでしょうか?
774rr774様がリスクを覚悟の上と言う事であれば良いのではないでしょうか?
タイヤメーカーは当然適合リム外を良いとは言わないでしょう。
適合外とはいえ1.25cmなので、ホイールが歩道に当たる以外に通常の走行では分からないと思います。
    • good
    • 0

お金が無くて、ドリフトと称して公道で暴走している兄ちゃんが引っ張りタイヤと称して、そんな組み方をしています。


ワイヤーが見えているタイヤでも平気で走っているくらいですから、リム落ちなんか、全然気にしていないみたいですよ。

ここで”大丈夫です”なんて回答が出たら、真に受けてやっちゃうのかな?
カタログの対応外のホイールと組み合わせるのですから、自己責任でどうぞ。
    • good
    • 0

基本的に、タイヤサイズが小さいと横のでっぱりが


ホイールの方が出てしまうと思うので
ホイールが傷だらけになるのと、組み込んでみないとわかりませんが
組み込めないかもしれないですし、エアー漏れを起こすかもしれないので
やめたほうがいいですね。
うまくつけれたとしても、ホイールが傷だらけになるのは確実かと・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!