
こんにちわ。お聞きしたいことがあります。
生活保護を受けているのですが、肩こりがかなり酷くて時々、夜も眠れなく頭痛、首はいがみ寝違い状態になったりするのですが。。今も酷く首から背中の筋まで痛みます。以前は福祉の方に話して接骨院に行っていたのですが、今年度から制度が厳しくなり総合病院(整形外科)に行ってほしいと言われました。整形外科の担当先生からの「接骨院で治療をしなさい」という一筆があれば接骨院の治療ができると言われました。先日、整形外科に行き、まずレントゲンを撮りましたが「外科的治療はありません」と一言で終わってしまいました。「福祉を受けているので・・と話の途中で「湿布だしますので」で帰らされてしまいました。福祉、福祉って引け目を感じて強引に話を持っていけなかったんですが、強引に行かないと駄目なんでしょうか?今は知り合いの整体の方にマッサージしてもらいマシにはなりましたが。どう言う、言い方で
伝えられるでしょうか?よろしくお願いします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
あのですね、どう強引にいこうが謙虚に言おうがダメなものはダメなのです。
本当にお話の通りに保険制度が変わったのですよ。
正確にいえば正しい姿になったというべきでしょうか。
ですから貴方様の生活保護の問題ではありません。
制度の問題。
うちは保護費をもらっておりませんがそれでも同じことを言われますよ。
元々整骨院は柔道整復師という国家資格者で昔から骨接ぎと言われている業種です。
今までの悪しき慣習でここは肩こりや腰痛などを治療する所だと勘違いされているようですが実際は運動器系に関わる急性・亜急性外傷、たとえば骨折や脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)等の際に保険を使って施術を受ける場所です。
なので最初から行きたいという病院が間違いでは?
今まで業界組織ぐるみでその肩こり腰痛などの治療にも保険が使われてきました。
そのお金は年間約3000億円と言われています。これは国民の税金です。
その不正を正そうと厳しくなったわけですからね。
で、貴方の場合、鍼灸院にかかりたいといえばどうでしょうか。
肩凝りでは保険が使えませんが、鍼であれば使えます。
ただし同じように医師の診断が必要ですが最初から、それ狙いで言うよりも「前回頂いた湿布がよく効きませんでした、鍼灸院での治療を希望しています」と言えばどうでしょうか。
湿布できかないから次のステップへと、そのほうが道理にあっているでしょう?
貴方のご質問を見ると保護を受けているから?という感ですが、そうではありません。
医師にとって貴方が生活保護という理由は関係なく誰であろうと正当に診療報酬ははいるのです。
ただ、国の制度を守る、ということに重点を置いているだけです。
私としては4000円くらいの低周波治療器をお買いになったほうがいいと思いますよ。
うちでも30過ぎの娘が肩こりがすごく、今回の是正によりいけなくなったので自分でいろいろやっていますよ。
電子レンジでタオルをあっため、低周波治療器をあてています。
そんなに高いものではないしきくのでお勧めですよ。
No.3
- 回答日時:
医師が科学的に診療・分析した結果、『これ以上外科的治療の必要はない』との診断を下したと言うことであれば、その結果が全てでしょう。
接骨院の治療も外科的治療の一環です。普通に健康保険を持っている人でも、医師の確定診断がなければ接骨院の治療は保険適用の範囲外になります。全額自費で支払う他なくなるのです。
ましてや生活保護という、国民の血税で食いつないでいらっしゃる身の上をよく振り返りになられれば、結論はおのずと出るはずです。
あとは、セカンドオピニオンと称して別な外科医の診断を受けてみるか、もしくは精神科医・心療内科医などの専門分野になってくるか・・・他に方法は思いつきませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 事故 今日自動車の追突事故に遭いました。 信号待ちをしていた時に後ろからぶつけられました。 物損事故として 5 2023/03/21 04:32
- 放射線治療・リハビリテーション 肩の痛みを治療するには何が最適でしょうか? 4 2023/04/17 21:23
- その他(病気・怪我・症状) 筋トレで肘の内側を痛めて2年半も治りません。 軽減したり酷くなったりの繰り返しです。 整形外科でレン 1 2022/05/18 19:57
- 頭痛・腰痛・肩こり 22歳女性です。 中学生の時から首の後ろが痛く困ってます。痛い箇所は画像の丸で囲ってる部分です。 一 2 2023/06/06 01:33
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 コロナ療養後の病院での再診察 1 2022/09/07 16:19
- 頭痛・腰痛・肩こり 首こり(おそらくストレートネック)で、めまいやふらつきなども起きてる場合 2 2022/04/24 16:42
- 放射線治療・リハビリテーション 骨折の治癒 2 2023/06/28 03:50
- 健康保険 交通事故で健保を使っての整形外科・整骨院の併用受診 2 2023/06/06 21:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民を選ぶ医者
-
接骨院って離職率が高い職場だ...
-
二日酔いで怒られてる人いたが...
-
生活保護受給世帯の通院について
-
「ソムノプラスティ」という治...
-
健康保険は月4回まで??
-
ATMの預け入れ額について
-
限度額適応認定で部屋代食事は...
-
「償還払い」の意味は?
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
かつやについて かつやの100円...
-
負傷の原因について(照会)と...
-
【医療機関関係者に質問です】...
-
高額療養費制度。歯科は別ですか
-
クレジットカードの限度額
-
現在生活保護を受けています。 ...
-
国民健康保険と会社の健康保険...
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
首のヘルニア手術をするんですけど...
-
現在、国民健康保険 国民年金 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自費と私費は何が違うのでしょ...
-
二日酔いで怒られてる人いたが...
-
うつ病の場合の自傷行為は健康...
-
ロキソニン劇薬解除理由
-
男がゲイに目覚める瞬間
-
インプラント
-
保険が効かない高額医療費
-
身長の薬について
-
なぜ心療内科などの通院は「医...
-
紹介状は保険適応ですか?
-
治療したばかりの歯が割れたの...
-
整骨院通院時の保険適用に関し...
-
健康保険適用外の治療費を請求...
-
医療保険またがん保険ですが、...
-
「治療」という言葉は医師以外...
-
東京都立川市で不妊治療で体外...
-
住民を選ぶ医者
-
高額医療の対象になるでしょうか?
-
救急外来の治療において保険証...
-
整骨科と電気こたつの赤外線
おすすめ情報