dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学1年で新型インフルエンザにかかってしまいました。
アメフト部に所属しているのですが、部活のことを考えると、大学側に報告していいものかと考えてしまいます。というのも、今シーズン中で入れ替え戦をかけた試合が目前なのです。もし、私が報告して、活動停止処分を受けてしまえば当然棄権となるでしょうからどうしても報告できない状況なのです。
私自身、出席停止扱いにしてもらわないと、全授業の欠席扱いにされるのが相当痛いので、報告したいのですが。

私一人が感染しただけで部活動は活動停止処分を受けてしまうのでしょうか?

A 回答 (3件)

これ以上感染を広げないためにすぐに大学に報告しなきゃならんでしょう。



部活のことなんて考えてる場合じゃない。死者が出てるのしってるでしょ?もし他の部員にも感染してて、それが広まったらどうすんの?

心配する内容が完全に間違ってる。
    • good
    • 0

あなたがかかっているのであれば、他の人がかかっている可能性も大きいです。


そのような状態で沢山の他校の生徒があつまる試合にでるということはあなたの学校の部活動だけの問題ではありません。
ましてアメフトなどという体と体が密着するようなスポーツでは、感染が広がる可能性もあります。

活動が停止になるかどうかは学校や顧問側の判断です。

ただ、試合がいつなのかは存じ上げませんが、新型インフルエンザ事態が、発覚した最初の頃とくらべて病態もさほど危険なものだとは限らないとわかっていますし、かなり流行している小学校や中学校でも、何人かまとめてかかったとしても5~7日の学級閉鎖になる程度です。

新型インフルエンザの潜伏期間は1~7日程度ですから、かりに部活動が停止になったとしても少なければ一週間程度ですむのではないですか?
その間に誰かが感染していればそれ以上の拡大は防げますし、
蔓延して長期に学校自体が休校になったりするよりも最小限で防ぐべきだと思います。

とにかく試合のことよりも周りのことを考えてください。
当たり前の常識です。
あなたがいわないことで、もし部活内で感染している人がいたら、その人があちこちいって広める可能性もあるんですよ。
    • good
    • 0

人に感染させて重症化したり、運悪く死者が出てもいいなら好きにしていいのかもしれませんが、、、、、違いますよネ!


普通の会社でも感染したら出社禁止です。
熱が下がっても2日程は自宅待機が多いようです。
不注意や故意で人に感染させるのは傷害罪に匹敵すると思いますが。
取るべき道に選択肢はありません!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!