アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ぼくは東○ハイスクールに通っていますが、

「絶対に志望校の過去問は10年分解け」
と言われます。

ぼくは第一志望を今5年分といたのですが、
あと5年分も解くことに疑問があります。

解説がない上に傾向も違うのでやる必要はないかなと思うのです。


そこで、5年分を何周も解くか10年分を解くか

どっちがいいですか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

過去問は演習というより大学との対話。

取材、インタビューです。

何度も繰り返すより、一年分にかける時間を長くして、大学の
発するメッセージ(何を学んでいてほしいか、何を答えてほしいか、
どんな生徒がほしいか)を細大漏らさずすくいとるべきです。
何度も回すことを前提としていると、どうしても雑になります。

あなたが本当に行きたい大学であれば、5年分×n回と10年分×1回
なら、後者をお勧めします。入試問題を外注したり、いいかげんな出題が
多いようだったら、少なくとも教育に関してはその程度の大学なので、
そんなにやる必要もないでしょうけど。

ただし、私大(文系)なら同一学部の10年分よりは、鮮度と
バリエーション優先で他の学部を含めた5年分のほうを、私なら選びます。

何にせよ過去問を『繰り返す』のは(絶対に出ないので)あまり意味は
ないと思います。手を縦【時間】か横【学部横断、同レベル他校】に
広げるべきでしょう。過去問をやるのは勉強ではない、という意見には賛成です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2009/11/18 23:42

 「ぼく」と名乗る女子高生の方へ。

追加。

 過去問に解説がない。それは女子高生のあなた自身の原因ではないでしょうか。あなたが英語を理解していないから、解答を読んでも分からない。でも、英文法や英単語が分かれば、解答を見て頷けるはずです。そういう事だったんだ。そこはそうなのか。益々理解できますよ。
 でも、英文読解法は英文法が分かる人しか分かりません。頼りになるのは自分自身の知識や経験しかないです。センター試験なら選択肢から選ぶ。だから分かる。でも国立二次試験は論述で分からない。そうだとしたら勉強不足です。英語についてはNo5で紹介しました。
 でも、高度な構文を使ったがスペルミス減点より、簡単だけど減点されない英作文にしましょう。確かに高度な文法を使う方が高得点です。ですが、ミス減点が多い場合は避けましょう。
 過去問を解く意味は、出題問題に慣れること。つまり、実際の試験に近い予行練習をするため。だから、実際とは問題が変わるのは当然です。問題が難しい年と比較的簡単な年があります。だが、簡単な年は誰でも高得点だと過信してください。ただ、難しくても満点はいると思いません。実際にいないが精神論的に。でも、満点の解答を書くのを心掛けることにこしたことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんで男子高校生だと怒られるのかよくわかりません。

自分は 女 子 高 生 じゃありませんが詳しい回答ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2009/11/18 23:53

 私は男子高校生に言う一言での回答。

「ぼく」って何?いい子ね。そういって貰いたい?私はそこまで親切ではありません。「オレ」ならいいでしょう。でも、予備校に通っているなら説明する事は全くありません。5年何周でも10年でも勝手にしなさい。私は関係ありません。

 女子高生の方へ。私は女子高生の人に向かって怒りの一撃や渇は入れてません。歓迎します。東進スクールに通う女子高生さん。あなたの志望校はどこですか。東大、京大、一橋、大阪大学、神戸大学、名古屋大学、筑波大学、慶応義塾、早稲田大学とかね。でも偏差値60以上の勉強法は、高校教科書よりもハイレベルな出題なんですよ。英語なら英単語4500語や5500語クラスはマスターしていますか。3000語にも手を付けていないなら勉強しなさい。後、英文法を勉強する事。二次試験は難関な大学よりより複雑で難解な問題が出題されます。問題文に特殊な構文があり読み解けないで解けない。まず、多田幸蔵「解釈の決めて 英文研究法 洛陽社」(http://www.amazon.co.jp/%E8%A7%A3%E9%87%88%E3%81 …)は京大英語では必読。また、佐々木高政「新訂・英文解釈考 金子書房」(http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A8%82%E3%83 …)も必読。また、4500語クラスの英単語は荻野治雄「データーベース4500」(http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82 …)も必読。データーベース5500語も読んだ方がいい。データーベース3000は基礎。
 でも、女子高生の人へ。センター試験は教学社の「センター試験過去問研究」で勉強は必読。京大を目指すなら、江端文雄「京大の国語25年分」(http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%81 …)や大月照夫「京大の英語25年分」(http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%81 …)で勉強しなさい。
 ただし、教学社編集部「京都大学(文系)」(http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4 …)で総合的に勉強しなさい。
 その25年シリーズは早稲田の国語・英語、東大は英語もあります。
 でも、普通の大学過去問をしたうえで、25年シリーズをしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

女子高生じゃなくてごめんなさい。

なぜ公共の場(?)で ぼく といってはいけないのかよくわかりません。
自分は他人や目上の人に オレ とは言いませんよ。失礼かもしれませんからね。

まさかこんなところにつっこまれるとは思いませんでした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/18 23:41

5年分を10周する必要はないでしょう。



10年分を3周しなさい。

2,3回目はすごく速くなるので苦では無いです。

言っておきますけど全学部ですよ。

別にスパルタとかじゃなくて基本ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり受験は甘くはないのですね。
がんばります。

お礼日時:2009/11/18 23:43

ごめんなさいだけど10年ですね。



例えば5年と10年でわずか2点しか変わらないとする。
その2点で落ちてもいいと言う奴はそもそも受ける資格からないと思う。
2点で落ちるわけないと言う奴は落ちると思う。
そして5年やった方が10年やるより高得点になると言う奴は間違いなくアホだと思う。

あなたが時間とお金を無駄にすることは構いませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にします!

お礼日時:2009/11/18 23:43

志望しているかどうかではなく、受かるのかどうかでしょう。


例えば、滑り止めの大学の過去問を30年分解くでしょうか。
それは、受かるから、解けるから、そこまでしなくて良いんです。
解けりゃ良いんです。
5年分解いて、受かるのか、受からないのか、という人と、5年分解いて、どこからどう考えても余裕で合格点が取れてしまう人とで、対処は変わります。
前者なら、受かるのか、受からないのか、とやっていれば10回くらいチャレンジすることになるかも知れませんし、後者なら、暇で過去問解くくらいしかやることがないかも知れません。
あ、どのみちか。
あるいは、東大組のことを考えると、東大の過去問、センター過去問、早慶過去問、等々とやることになるはずです。
しかもセンターは追試もやるし科目数も増えるわけです。
それと比べると、私大専願組の10年分は、できない量ではないかも知れません。
東大組の5年分、ということは?
まぁ基本は学力や勉強の進捗状況です。
直前期は、予備校に通っている人なら、予備校がないし、おそらく高校も事実上休みなわけです。
その分、暇になるかも知れない、今のペースとは変わる可能性があることを考えると、有意義かどうかは別にしても、あと5年分はそんなに変な話でもないでしょう。

なお、過去問で勉強しよう、などとは考えないように。
解説も不十分なら体系的でもないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にします!

お礼日時:2009/11/18 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!