dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋干しした洗濯物がやけに臭うので対策を考えています。
他の質問を見ると扇風機と除湿機の併用が良いらしいですが。
一部屋しかない場合はどんな方法がありますでしょうか。

A 回答 (8件)

洗濯機の中が、カビだらけになっているのではありませんか。


カビとり剤を使用するといいです。しばらくやっていないようでしたら、2~3回連続で行うと、効果てきめんです。
以下は、我が家でよくつかう商品のひとつです。
http://kabikiller.johnson.co.jp/products/kk04.html
なお、扇風機と除湿機を使うと、部屋中が誇りだらけになります。
我が家には洗濯物を干すための専用スペースがあるのですが、いつも、ほこりだらけになっています。洗ったときに、衣服から繊維が流れ落ち、くっついていた繊維クズが吹き飛ばされるからです。
除湿機のフィルターは目が粗いので、目をかいくぐったほこりが除湿機内部のアルミ放熱板にたまり、短期間で風量が落ち、空気も不潔になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは失念していました。
丸一年以上洗浄していませんね。
明日にでも試してみようと思います。

扇風機にはそんな欠点があったんですね。
とは言え早めに乾かしたいという気持ちも強いので・・・なにか良い方法はないでしょうか。

お礼日時:2009/11/17 23:56

大金をかけずとも、すぐ実現できるものといえばコレです。


SHARP プラズマクラスターイオン発生機
http://www.sharp.co.jp/pcig/ig-b100/
ただし、この機種は扇風機の「弱」運転より音が大きいように思われます。
また、これは空気清浄機ではありません。フィルターが簡素なので、フィルターにほこりがつまりやすいです。音が少し大きいだけあって風の噴出しは強いほうですが、扇風機のかわりになるものではありません。
部屋の大きさに合わせて機種を選べます。
http://www.sharp.co.jp/pcig/index.html

それから類似した製品に、Panasonicのナノイー発生機というのがありますが、これは原理的に加湿器と同じであり、部屋に水をばらまきます。
ここでは洗濯物を速く乾かすことが目的ですから、湿度をあげるようでは逆効果になります。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …

私見ですが、SHARPもプラズマクラスターイオン発生機つきの加湿器も品揃えとして出していますが、これに限らず加湿器というのはうっかり使えない機械だと思います。
本体に水を入れてやりますが、使っていると、水をためている部分がヌルヌルして不潔になってきます。水を気化させる機構をみてみると複雑な形状のプラスチック筐体や部品でできています。水タンク、フィルター、気化装置などに小さな凹凸がたくさんあり、不潔になりやすいと思います。手が入りにくければ、掃除が徹底できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IG-B100が2万弱
IG-B20が1万程度ですが・・・やはりこの位はするみたいですね。

加湿器は手入れが面倒そうですね。
手入れを怠れば除湿機自体がカビの発生源になってしまいそう。
電気屋さんに聞いてみたほうがよさそうですね。

お礼日時:2009/11/18 23:24

Ag+イオンコートの設定を「強」にしてみてはいかがでしょうか。


私は「標準」で使っていますが、閉め切った部屋で除湿機や暖房器具を使わずに干しても何も臭いません。
使っている洗剤は「部屋干しトップ」ではなく「クリアリキッド」の方ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家の洗濯機にはAg+イオンコートという機能そのものが存在しておりません。
(言葉自体始めて知りました)

クリアリキッドは使ったことがありません。
といいますか部屋干トップ以外は考えたこともありません。
他に部屋干をうたっている製品があれば検討してみたいところですね。

お礼日時:2009/11/18 23:16

回答番号2番の makityo808 です。

訂正です。
おっしゃるとおり「部屋干トップ」でした。
失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
部屋干し = 部屋干トップ ということで長年愛用しております。

お礼日時:2009/11/18 23:11

家での経験ですが…


部屋干しする時は、窓が開いているか開いていないかで
臭いがかなり違ってきますよ。
1センチぐらいでもいいので窓を開けて空気が入れ替わるようにするるだけで、
だいぶ臭いが減るような気がします。

うちは部屋干しする時は雨戸をほんの少し(5cmほど)閉めて、窓を雨戸の幅より少し狭く開けて雨が入ってこないように開けてます。
なるべく風が通るように、2カ所開けてます。
それだけで臭いが全然違います。
逆に締め切ったまま干した場合は部屋に入った瞬間に変な臭いがします。

留守中や、これからの季節は難しいかもしれませんが参考までに。
(試したことはありませんが、もしかしたら換気扇でも効果があるかもしれません。)

冬は暖房の近くで干せばすぐ乾きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臭いが部屋に充満するほど酷くなったことはありませんね。
あくまで洗濯物の臭いをかぐとわかる程度です。

電気ストーブなどは電気代が半端じゃないので遠慮したいですね。

お礼日時:2009/11/18 08:15

>部屋干し 扇風機 除湿機


部屋干しした洗濯物がやけに臭うので対策を考えています。


臭いの発生原因としては・・・

◇洗濯機の洗濯槽の穴あきタイプ(2重槽になっていて、すすぎ&脱水等で排水する為の)に多いのですが、槽の内外にカビが発生していて、水分と一緒に衣類に付着、それが乾燥によりカビだけが残り増殖。

◇洗濯中は、水道水の中には塩素が含まれ、除菌効果がありますが、室内干しの過程で、塩素効果が無くなり、空気中に浮遊している黄色ブドウ球菌・カビ胞子等が付着する。
その付着したカビ・菌の増殖により、衣類に残っている僅かな皮脂・汗の中のたんぱく質成分やSH基を脂肪酸(すっぱい臭いの原因)に変えたり、カビ臭が起こる。

対策としては・・・

◇衣類の乾燥には「温度・湿度・風が3要素」天日干しが一番良いのですが、場所&時間の制約から、室内干ししか出来ない場合には、お部屋のエアコンの活用が簡単・便利。
特に1部屋の場合は、衣類乾燥(臭い対策)をメインに短時間使用する時と、在室する人間の快適空気調和をしながら、長時間のエアコン使用の中でのサブ効果として併用する場合があります。

除湿機は、お部屋の湿度の低下と送風での衣類乾燥の促進効果と商品によっては除菌イオン発生による空気清浄機能の搭載された商品があります。

扇風機は、除湿機の送風(乾燥した風)の補強に使われ、衣類乾燥の促進に利用される。

>エアコンには、メーカーや機種のグレードによって機能の有無と呼称が違う物もありますが、衣類の乾燥&臭い防止には
*衣類乾燥モード
*暖房
*除湿
*冷房
が、お部屋の室温との関係で自動対応しますが、衣類の乾燥を主目的の場合は、手動で運転モードを選ぶ事になります。
尚、衣類乾燥モードは暖房運転を設定時間内はしながら、最後に洗濯物から出た水分を除湿運転で取り除いて運転を停止する機能です。
夏等では冷房&除湿運転を行い乍ら、一定時間で終了前に衣類から出た水分を除湿して停止します。

◇洗濯物の臭い<衣類への部屋のカビ移り>。

>原因要素の除去→カビは、湿度と温度とカビの胞子で発生・増殖しますので、換気と浮遊しているカビの胞子を持ち込まない事が大切です。
その為にはエアコンによる温湿度の調整と、運転の停止による結露を換気や結露予防運転で防止する事が効果的です。

カビ退治は、エアコンでの温湿度調整と換気や除菌&空気清浄(エアコンに全て搭載されている機種もあります)と清掃によるお部屋の中のカビのコロニー(巣窟)や浮遊胞子の除去が効果的です。



>お部屋の湿害は飽和蒸気圧と言いまして、ある温度の中に含まれていた水蒸気(湿気)が暖房の停止等の温度低下により、液化(結露)する事でカビや錆びの原因となる現象です。

これは、冷蔵庫から出て来たガラスコップの表面に付いている水滴と同じ原理です。
その様な過剰な湿気が、カビにとっての適度な温度と換気や太陽光(日光消毒)の上手く行なわれない場所で起こりやすい。

そのカビや臭いの発生要因でもある黄色ブドウ球菌を発生を抑え、不活化する為には、温度・湿度の増殖活動を抑制する範囲での空調とエアコンの中に搭載していれば空気清浄機能・除菌イオンの働きが加わるとさらに有効となります。


>除湿機は湿式≪コンプレッサー式≫と乾式≪デシカント≫によって、若干の違いがありますが、一般的な湿式除湿機はエアコンの除湿運転と同じです。
従って、風呂場&脱衣場の様な狭い所で運転して、除湿と風乾燥(ヒーター温風タイプもあり)で乾かしているのです。

<注>一部の例外商品を除き、除湿機本体(電装基盤)と電源コードは
浴室仕様の安全基準を満たしておらず、感電や故障の危険性もありますから、浴室での使用をメーカーは想定していません。

つまり、狭くて、部屋が人間にとって快適でなくても良い場所&時間なら、「除湿機+扇風機」でも可能ですが・・・
その部屋が、一般の居間や寝室を兼ねている場合は、エアコンの方が除湿能力と省エネ性能は(同じ除湿量の比較)上ですから、運転モードや温度設定:使い方を衣類乾燥の時間と通常の空調(冷暖房除湿)で使い分け&工夫されたら良いと思います。

但し、エアコンの場合は移動が出来ない事と衣類に直接は強く風を当てられない点を、扇風機との併用等の工夫をされれば効果的な衣類乾燥と臭いの原因のカビ・黄色ブドウ球菌の抑制や衣類移りを防止出来ます。

例えば、エアコンの正面の鴨居やハンガースタンドに洗濯物を吊り下げるとか、エアコンでお部屋の湿度を下げ(暖房で相対湿度を下げるか、冷房&除湿で除湿をする)その乾燥した風を扇風機で衣類に直接当てる等の方法があります。

さらに、お部屋のエアコンの機能に→除菌イオンや空気清浄機能が搭載されておれば、それらを組み合わせれば、衣類以外にもお部屋のカビ・菌その物の除去や不活化にも同時に効果があります。


◇洗濯物が臭くならないのであれば扇風機単独で乾かせばよい?

>洗濯物の臭いは、湿度と言うよりは、部屋干しに伴い、水道水の中の塩素による防菌効果が薄れ、空中の黄色ブドウ球菌等が付着して、洗濯物の中に僅かに残留している、皮脂分やカビ等を脂肪酸に分解するために起こる。

その対策は、主に脱水性能のアップや選択槽の黒カビ等の移りを防止、天日干し(日光消毒)、空中のカビや菌の除菌、洗濯濯ぎでのAG(銀)イオン水や次亜塩素酸の抗菌性を利用した洗濯機の利用等もありますので、お家の洗濯機(別売商品でのAGイオン発生ホース)のチェックもして下さい。


色々と空気・空調・冷凍サイクル・冷房や除湿のメカニズム等の基礎知識や前提条件から申し上げないと→分かり難いとは思いますが、簡単にお答えしますと・・・  

部屋のカビは→主に、黒カビ・アオカビ・コウジカビがいまして、かなりの耐性と適合性を持っている為、持ち込まない・増やさない・都度やっつけるのが重要で、その為には温度・湿度・除菌・換気を1台で調節してくれるエアコンが最も強い味方:総合的な空気調和機(エアーコンディショナー)と言われる所以です。
除湿機や扇風機・空気清浄機・暖房機・加湿器等は、その一部の機能に特化した専用商品です。        

エアコンと除湿機は、冷房運転をしながら奪ったお部屋の余分な水分を取るのは同じ働きです。
違うのは、その水分をドレン配管で外に排出するか、水タンクに回収して捨てるかの違いです。

また、エアコンはどちらかと言えば温度の快適性を優先しています。
目的が衣類乾燥の場合は、暖房や冷房・除湿とか衣類乾燥というモードをメイン目的により、使い分けて選ぶ方が効果的という事です。

除湿機は、機能的には冷蔵庫に近い働きとメカニズムの商品ですから、人間の快適性とは連動せず、お部屋の湿度を取り除くのが仕事ですから、運転時には室温が上昇し、お住まいの地域が寒冷地等では室温が低い時には使えない場合もあり、除湿能力的にもエアコンよりは小さい&電気代も割高になります。(同一のお部屋で、湿度や温度が同じ条件の場合)



結論的には(私見であり、お節介かも知れませんが・・・)

エアコンのある部屋での扇風機や物干しスタンド等の工夫での衣類乾燥が効果的だと思います。
勿論、可能であれば、AGイオン水や次亜塩素酸等の洗濯&すすぎでの活用、脱水率の高い洗濯乾燥機、天日干し、お部屋のカビや黄色ブドウ球菌の除菌、乾燥してからの衣類収納等の工夫や手間が、衣類乾燥や臭い対策としては、より重要だと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

まずエアコンですが、衣類乾燥モードというのは存在しません。
そのためドライモードを使用し、扇風機で乾燥した風を当てるというのが現状最も適した方法のようです。

洗濯槽の洗浄は本日中に行いたいと思います。

一番の問題がカビの発生防止、駆除です。
エアコンにそういった機能が存在しませんので、適時ドライモードにして対応するしかありません。
日当たりが悪く、結露も結構酷いです。

お礼日時:2009/11/18 08:09

洗濯物がやけに臭うと言う事は 洗濯物にものすごく雑菌がついているということです。

 根本は休みのときに外で干して、日光で殺菌消滅するのが 一番ですよ。(一番臭いはとれますよ)あとは 割り切って コインランドリーに行って、乾燥するほうがよさそうです。(除湿機の予算は高いんですよね?) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。
あくまで部屋干の場合どうすればよいか、という質問です。
確かに外に干すのが一番なんですけどね。

コインランドリーは手間ですね、今後のことを考えれば除湿機を買ったほうが良いみたいです。
最終的に除湿機を購入するのが最適となれば検討する予定です。
除湿機も本格的なのは一万近くしますので・・・

お礼日時:2009/11/18 07:13

ずばり「陰干しトップ!」という洗剤がお勧めです。


粉タイプと液体タイプがあります。

それから、布団乾燥機を利用した、袋な商品もありました。
参考URLを見てくださいな。(小さな字の注意書きも読んでください。)
これで洗濯物から出て行った水分を除湿機で吸い取れば、
お部屋にカビが生えたりしないと思うけど、
布団乾燥機と除湿機を同時に作動するってことは、うるさいかも。
電気代も要注意。

参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/futon/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部屋干しトップのことでしょうか?
であれば既に使用していたりします。
陰干しトップという商品は検索しても出てきませんね。

布団乾燥機はかなり魅力的ですね。
見た瞬間欲しくなりましたが、価格がちょっと割高ですね。
あと湿気の問題で除湿機必須みたいですから初期投資が厳しいかも。

お礼日時:2009/11/18 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!