dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、子供の頃に商店街の乾物屋さんに行き、おやつに「はったい粉」を買って帰りました。
自宅でお椀の中に粉を入れてお湯をかけて少しこねて食べていました。
あれから数十年・・・今やおやつに困ることもないと思いますが、
ふと、はったい粉はどうなったのかと気になり質問してみました。
昔、同じように食べた方おられますか?
いないかな・・・。

A 回答 (5件)

はったい粉は、収穫したあとの麦畑に落ちている麦を拾い集めて挽いて作っていると昔聞かされました。

今はさすがに違うでしょうけど。子供の頃は砂糖を混ぜて、そのままスプーンですくって食べていました。きな粉なんかも同じようにして食べていました。要するに甘いものが欲しかったんですね。お湯でこねこねも食べていましたが、こちらも砂糖を入れていたように思います。
他のひとの回答にあるように、現在でもスーパーに普通に売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、回答にあるように甘いものが食べたかったのかも
知れませんねぇ~。
一度買って砂糖も入れて食べてみます。

お礼日時:2009/11/21 05:56

こんにちは。



今自宅に2袋あります。
どちらも未開封です(-.-;)
何か、雑誌で存在を知ったのだと思います。
それで一袋は、さばにまぶして焼いたらどうだろうと思って購入しました。
しかし、さばは素揚げにしていただいてしまい、はったい粉の出番なし。
名前は麦こがしでした。確か成城石井で購入しました。

去年まだ目が見えない子猫の世話係の一人だったときに、
離乳食に使おうとふた袋目を購入しました。
↓こちらです。
http://www.tomizawa.co.jp/webshop/commodity_para …
先の一袋は煎り加減がちょっときつめで、
「子猫なのにこんな焦げた色は体によくないかもしれない・・・」
と思ってこちらを購入しました。
もうずっと何年も前に身内が別の子猫を拾ったとき、
栄養をつけさせるために麦の粉を買っていたことが念頭にありました。
あとで本人に確認しましたら、それはビタミンEなどを目的とした小麦胚芽ですって。
というわけで去年も出番がありませんでした・・・

ずっと、早く使わなくては、と思っていました。
でもあまりなじみがない食べ物なので、どうやって食べるのかわかりませんでした。
ご質問に食べ方も書いていらっしゃるのですごくうれしくなり、回答させていただきました。
「おわんの中に入れてお湯で少しこねて食べる」のですね。
なかなか美味しそうです。
ちょっとお砂糖やはちみつを足してみてもいいですか?
ご質問ありがとうございます(?)

現在でも、製菓材料やスーパーで見かけます。
私は東京在住です。
お近くで見つけられるといいですね。
以下は参考までに。
http://search.cuoca.com/?PHPSESSID=008260924a00c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
動物に関係するお仕事をされているのでしょうか?
とても具体的な経験談が書かれていて参考になりました。
現在でも売っていることを知りうれしく思います。
買ってみます!食べてみます。

お礼日時:2009/11/21 05:54

子どもの頃、よく食べていました。

懐かしいですね。
大人になってからも、ヨーカ堂だったかどこかの大手スーパーで買った覚えがあります。おそらく今も売っているのでは。
麦こがしとか麦こうせんという名前で売られていたと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
麦こがしとか麦こうせんというとは知りませんでした。
とても懐かしいです。
一度スーパーで探して買ってみます。

お礼日時:2009/11/18 18:20

昔、食べましたよ。


今でもスーパーで普通に売ってます。きなこなんかとならんでます。田舎だからでしょうか。
割と売れてるみたいですが、私は最近食べてません。
懐かしいなと思うのですが、一袋食べきる前に飽きそうで、買ってませんね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
今でもスーパーで売っているんですね~。
うれしいです!
一度スーパーで探してみます。
懐かしいです~。

お礼日時:2009/11/18 18:18

はい、食べています。

30代です。
私の実家は田舎なので、近所のおばあちゃんが作った粉が、
道の駅などで売られています。
美味しいですよね。
今は都内在住なのですが、周りの同世代の人は知らないと思います。
主人にはよく昭和何年生まれ?と聞かれています^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
食べておられる方がいらしてうれしいです!
古き良き時代といいますか、素朴な感じが好きです。

お礼日時:2009/11/18 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!