dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、東大寺と東福寺。

友人によると、「東大寺」「東福寺」までが固有名詞なので、

[Todaiji Temple]
[Tofukuji Temple]
の表記が正しいと言います。

wikiなどの英語版では
[Todai-ji]
[Tofuku-ji]
となっています。(ハイフンが入っている)

すると、
[Todai-ji Temple]
[Tofuku-ji Temple]
でしょうか?
友人は「Temple」を付けたほうがわかりやすいと言います。

それぞれ通用はするとは思いますが
正しい表記はどれにあたるのでしょうか?

A 回答 (4件)

お寺の固有名詞として”東大寺”、”興福寺”と考えるのは普通だと思います。

ローマ字表記といっても、特別、これでなければダメと言うことは無いと思いますが”興福寺”や”東大寺”自身が決めていない限り決定的な表記は無いのでは。私でしたら"Todaiji Temple", "To"を
”ト”と短く読まれるのを防ぐ為には”Toufukuji"とか”Tohfukuji "
のどちらかを使います。日本で良く使う”長音記号 -(Oの上に付ける)のは付け難いのでは(タイプライターやCPでは)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすみません。

結局、確たる正しいものはないのかな、と思いました。
回答にもばらつきがあって、どれもそれ相当に納得できますし、しかし、確固たるものもないし、よけいに迷ってしまいます。
臨機応変に表記しようと思います。

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
(この欄をお借りして一括お礼とさせていただきました。)

お礼日時:2009/12/01 11:57

wikiというのはWikipediaのことだと思いますが、Wikipediaではそういう表記についてのユーザー間の合意による取り決めがある場合があります。


例えば、ある程度事情を知っている人にとっては、「-ji」という形式化された目印が付いている方が、それが日本の仏教寺院であることが人目で分かりやすい、という利点があるためにそうしているのかもしれませんね。


普通は、分けなくて良いと思います。
    • good
    • 0

いろいろな考え方がありますが「Todaiji Temple」の類いはおかしいと私は思います。

それを言うなら「the temple of Todaiji(東大寺というお寺)」ですね。

この回答への補足

「言う」時のことではなく「表記」です。

言う時は、話の流れによって「the temple of To(ここの部分は伸ばして発音)daiji(東大寺というお寺)」とするのは当然、または、自然だと思ってます。

補足日時:2009/12/01 11:43
    • good
    • 0

"Todaiji"であっても"Todai-ji"であっても、英米人にはそれが「お寺」だとは理解されません。

"temple"と付けた場合でも、彼らのイメージは「回教寺院」かも知れません。しかし、少なくとも、そこが宗教的施設であることは理解されます。そういう意味では"temple"を付けた方が親切です。

"Todaiji"か"Todai-ji"かは、勝手に決めるのでなく、当該施設のウェブサイトや公文書、地図の表記を参考にすべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!