dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしてもファンドマネージャか証券アナリスト、為替ディーラーになりたい、中央大学商学部なんだが 在学中になにをすればいいんですか? MARCHじゃこれらの仕事はきついですよね?そこで あんまり関係ないけど、会計士の資格をとって監査法人に一回入ってからこれらの仕事につきたいとおもっているんですか?だいじょうぶですか? だめなら何か方法を教えてください。 

A 回答 (3件)

確かに酷い日本語だw



ファンドマネに入るには最初、業界に入って信用を持たれることですね。人の金預かるんだから信用されてないと話にならんよ。
新卒就職なら、投銀やメガバンくらい言うことになる。

この辺の就職でマーチだからいかんってことはない。少数でもいるだろうし。ともかく賢さをアピールしないと難しい。
ディーラーは理系の修士号持って無いと無理。
デイトレなら構わんけど。
会計士の資格をとって監査法人に一回入ってからでもいいんじゃない。

数でも日本で1番多いのは国税OBの税理士だって聞くし。知識そのものより業界へのコネとかも見られるんじゃないかなあ。
    • good
    • 0

日本語を勉強する。


正しく日本語を使用できることは基礎として重要。特に証券アナリストは必須。

次には業務の内容を理解すること。
    • good
    • 0

それ以前にその日本語を直すべき。


それからまともな質問をしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!