
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
rei00 です。
補足拝見しました。簡単に書きますので,詳細は教科書などを御覧下さい。
【BF3・Et2O の場合】
CH3-CO-O-CO-CH3 + BF3 ←→ CH3-CO-O-C(CH3)=O・・・BF3
←→ CH3-C(+)=O + CH3-CO-O-B(-)F3
CH3-C(+)=O + R-OH → R-O-CO-CH3 + H(+)
ルイス酸(BF3)が無水酢酸のカルボニル酸素に配位する事で無水酢酸が活性化され,反応種である CH3-C(+)=O が生成します。アルコールやフェノールの水酸基が (+) の炭素を求核攻撃してエステル化が起こります。
【Pyridine (Py) の場合】
CH3-CO-O-CO-CH3 + Py ←→ CH3-CO-Py(+) + (-)O-CO-CH3
CH3-CO-Py(+) + R-OH → R-O-CO-CH3 + H-Py(+)
求核性を持つピリジンが無水酢酸と反応して活性化されたアシルピリジニウム塩を生成します。このアシルピリジニウム塩の窒素原子は (+) 電荷を持っているため良い脱離基になり,アルコールやフェノールの水酸基による求核置換が起こりエステルが生成します。
いかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
> 触媒としてフッ化ホウ素エーテラートとピリジンを
> しようしたのですが
「フッ化ホウ素エーテラート」と「ピリジン」は同時に使ったのでしょうか?
それとも,「フッ化ホウ素エーテラート」を使った反応と「ピリジン」を使った反応の2つを行なったのでしょうか?
補足下さい。
なお,無水酢酸を用いてのアセチル化は,酸触媒でも塩基触媒でも行なえます。一般的には,ピリジン/無水酢酸によるアセチル化が行われるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり 1 2023/02/11 06:20
- 化学 燃料電池について 燃料電池の化学式は水素と酸素とイオンで構成されていますし、その理屈については理解で 3 2022/05/18 15:23
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 生物学 教科書に「標準状態では、リン酸基転移ポテンシャルは加水分解の標準ギブズ自由エネルギー変化ΔG⁰‘と絶 2 2023/07/15 21:33
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 チアミン触媒下でのベンゾイン縮合について 水酸化ナトリウムをゆっくり加える理由は何ですか? わかる方 1 2022/06/03 02:28
- 化学 解き方を教えてください… 2 2022/06/16 00:48
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 化学 平衡 酢酸 加水分解 問題集に 酢酸イオンの加水分解による酢酸の生成 という文言がありましたが 1 2022/10/19 14:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いわゆる「触媒量」とは、どの...
-
担体と担持の意味について
-
「実験室」と「研究室」を英語で?
-
Nox・・・って、「ノックス...
-
Pd-CとPd-黒って?ちょっと長い...
-
触媒の実験について~酒石酸カ...
-
ヘキサアンミンコバルト((3))...
-
TON
-
鈴木宮浦カップリングにおける...
-
試薬の役割と反応機構について
-
合成樹脂の配合 「部」について
-
金属触媒の危険性
-
触媒の研究の就職先
-
触媒にニッケルがよく使われる...
-
なぜ多糖類の加水分解は酸性溶...
-
触媒定数の単位は何ですか?
-
チアミン触媒下でのベンゾイン...
-
触媒添加量
-
触媒上反応における速度定数の単位
-
ピペリジンを用いたアルドール...
おすすめ情報