
何度か質問させて頂いている者です。
この度弁護士に依頼し、個人再生申請中です。
住宅ローン特例で依頼しております。
必要書類の中に 住宅査定所(見積書)があります。不動産会社2社分が必要と言われました。
そこで質問なのですが、ネットなどで紹介されている無料見積もりというのでもいいのでしょうか?弁護士からは、無料でしてもらえるなら、その方がいいと言われました。弁護士から紹介してもらえる不動産会社は 見積もりが1万5千円と聞いています。2社となると 出来れば無料の方が助かります。
ただ、無料見積書と有料とは違いがあるのか。
売る意志がないのに、無料のところに依頼してよいのか。
破産申し立てという事実は 不動産会社に言わなければいけないか。
その辺の所を お聞きしたく、質問させていただきました。
経験者の方や、詳しい方 よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書作成で、故人3名・健在者5名の必要書類集めの期間について 6 2022/04/01 14:21
- docomo(ドコモ) LINEの質問です LINEから住所特定されますか? 弁護士通して内容証明を送ります と言われました 3 2022/05/31 19:29
- 訴訟・裁判 弁護士つけたことある方いますか?現在未払残業代、労災拒否により困っています。知人を通じて弁護士紹介し 3 2023/02/07 11:12
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 離婚・親族 婚姻費用について 2 2023/02/07 11:03
- 事故 交通事故の慰謝料、保険会社から弁護士経由で振り込まれる? お世話になります。 交通事故でしばらく通院 2 2023/02/07 13:52
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら 3 2023/06/23 20:21
- 不動産業・賃貸業 退去費用の請求額を電話のみでお知らせする不動産は多いですか? また見積書や請求書の作成は有料が一般的 4 2023/08/01 12:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!弁護士事務所
-
債務整理
-
公的金銭借用書150万円を弁護士...
-
過払い請求をしている方は、今...
-
弁護士さんの仕事の進め方に戸...
-
有限会社栄光装備について
-
誘発事故による過失割合と示談...
-
交通事故で弁護士特約使って弁...
-
私は職場で上司から嫌みをいい...
-
全損の代車代を保険会社が払わ...
-
(債務整理)弁護士依頼前の催...
-
取引開示請求について
-
個人再生について質問です
-
保険会社を入れないといけない...
-
自動車事故の過失割合について
-
どちらになるのが難しいでしょ...
-
交通事故(貰い事故)
-
借地権付随の土地所有権の購入費用
-
無過失でも示談交渉権付き自動...
-
弁護士の仕事は法律での解決が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
退職金の前借りは可能?差し押...
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
店舗移転に伴う貸金庫の保管物...
-
米での交通事故の補償請求について
-
パイロットと司法試験どちらが...
-
警察と弁護士。 成るのが難しい...
-
通常総会の中止による書面議決...
-
現在薬剤師ですが弁護士を目指...
-
会社で資格を取得するのに資格...
-
債務整理を考えています。
-
自動車保険、弁護士特約の「自...
-
うんと返事する中年
-
刑事被告人の権利は、黙秘権と...
-
「当職」という言葉を使う士業...
-
弁護士
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
弁護士の仕事は、iPadは不可欠...
おすすめ情報