アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

右側面から後部にかけての頭痛。

3週間ほど前から右側面から後部にかけての頭痛があります。

常に痛いわけでは無いのですが、急にズキッっと痛んだりします。

結構な痛みなので、脳神経外科でCTスキャンを撮って貰ったのですが
特に異常はみられませんでした。

先生いわく、「緊張性頭痛」ではないかとの事でした。
帰ってから、ネット等でも調べたら、痛み方とか痛みの種類とか全然ちがいますし、
貰った頭痛薬を飲んでも効かないので悩んでいます。


何か心当たりのあるかた、経験者、医療関係者の方など、
アドバイス等頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 はじめまして。


 私の場合はこめかみより少し後頭部側が痛むことがたまにあり、最近会社でMRIを撮りましたが特に問題はありませんでした。
 頭痛は目等の疲れや血管の膨張(体調不良や発熱時)による圧迫痛など色々な原因があるので、一概に病気だとは言えないと思います。
 質問者さんの症状(患部)とは違うかもしれませんが、私は頭痛持ち(上記とは別の症状=こめかみがズキズキとかなり痛む)で、その場合バファリンを飲んだり痛部を冷やすと症状が和らぎますので試してみてはいかかでしょうか。
 それでも不安であるのなら別の、可能であるなら以前行った所より大規模な病院に行ってみるのも手です。
    • good
    • 0

脳のCTをとってもらったようなので、脳腫瘍や脳内出血などの心配はないんですね。


緊張性頭痛はそれほど激しい痛みではないし、片頭痛なら定期的に痛くなります。(私は毎月生理前に片頭痛になります)

私が思うに、耳、歯、肩のどれかを痛めているのではないでしょうか。
うちの姑は、神経の病気で肩こりがひどく、そのため頭痛にもよくなります。 また、私が二年前に奥歯が化膿したときに、歯よりも先に首や頭が痛くなりました。 
中耳炎になったときも、頭がいたみました。

原因が分かるといいのですが・・・

ちなみに、片頭痛の場合、普通の頭痛薬がきかないことがあります。
緊張性頭痛は、頭の血管が収縮したことで痛むし、片頭痛は血管が一度収縮した後ひろがって、そのために血管の周囲がはれることでいたむのです。 痛みの原因がちがうんです。
片頭痛用のお薬が病院で処方してもらえますので、試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

整骨院は電気の後にマッサージします。

保険外ならマッサージ院、鍼灸院です。無免許では、整体院・カイロ等が有ります。お大事に
    • good
    • 0

「右側面から後部にかけての頭痛」


「常に痛いわけでは無いのですが、急にズキッ」
と仰っていますが、鼻や耳の調子は如何ですか? 歯や歯茎は?
tainaoさんが仰っているように耳鼻科・歯科の問題を含んでいるようにも思えます。その鑑別専門のお医者さまにご相談頂くとして。

蔑ろにしてはいけないのが筋・骨格の問題です。
【頭痛の種類】
大きくは、緊張型頭痛・偏頭痛・群発頭痛に分類されていますが、頚肩背部、引いては全身的にこりを解しておくことが万病対策としてとても大切です。

【頚部の構造】
頭蓋骨の底の部分(茶碗でいえばの糸尻の部分)には大小様々な内在筋が左右20対も組み合わさって、頭を支え動かし続けています。
「首」と名の付くところは、とても大事ですが、とりわけ頚部は、大切な脳ミソと身体をつなぐケーブル(神経・血管・リンパ管など)の通り道ですから、ここにシコリを作っていたり、コリが発生していれば首を絞められているのと同じです。
とりわけ脳の老廃物が捌けにくい訳ですから、頭がパニクります。

【口腔との比較と治癒帰転】
例えば、虫歯がある。歯肉炎が起きている。歯医者さんはどうなさるでしょう?
口の中の原因の多くは細菌。身体の中の異変は、日々のインピンジメント(繰り返し刺激)や過剰な運動、ストレスや冷えなど。
その差はありますが、最も確実な治療法は、病巣きれいにするという直接法。
 体内であれば、局所の血の巡りを良くし滞った疲労物質・老廃物を大きな循環に乗せて、肝臓・腎臓で解毒処理、体外に排泄して、初めて“根本治癒”に繋がろうというものです。

【こり・シコリの対策】
 今年3月に、NHKのためしてガッテンで【“慢性痛”徹底対策2】と題して、ペインクリニックのトリガーポイント注射療法が紹介されました。
;http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi …
その中で、近畿大麻酔科の森本先生が「鍼治療も有効です」と一言。
  
【トリガーポイント療法】
●注射療法 ; トリガーポイントにジャストミート、麻酔効果で痛みを緩和し、硬結をゆるめる。神経ブロックとは異なる。
●鍼 療 法 ; 直径コンマ数ミリの鍼で、注射針では届かない深部まで、細かくほぐし血流を改善、潜在自然の治癒力を引き出すことが出来る。

【CAM(補完代替医療)としてのハリ】
CAM ; 西洋医学の不得手を補う療法として、イギリスやドイツでは10%ほども、はり治療が活用されているそうです。(日本は未だにママコ扱いですね。)

お伝えしたいことが多くて、ついつい長くなってしまいます。
「?」があればまた「Que」をお掛け下さい。
お役に立てますよう努力いたしますので。どうぞお大事に。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!