dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめてのマイホームを建築予定です。

現在は近所にある色々なハウスメーカーをめぐっている最中ですが
どのメーカーもだいたいが高気密&高断熱だと言います。

自分の理想とする住宅の一番の条件は遮音性です。

自分が音に神経質ということもありますし、
ある程度の住宅密集地に建てることになりそうですので
外からの騒音を極力遮断したいのです。

同じく家の中からの音も外にもれないようにしたいのです。

どのメーカーも自分のところが一番だと言います。
どの情報を信じてよいかわからず悩んでいます・・

今のところ標準仕様で3重窓のスウェーデンハウスなどが
候補に上がっています。
防音設備をしなくても標準の仕様でピアノの音もほとんど外に漏れず
かなり遮音性が高いと聞きました。
また台風でも気づかないくらい外の音も聞こえないということでしたが
本当なのでしょうか・・

スウェーデンハウス以外でもオススメの住宅メーカーがあれば
ぜひ教えていただきたいです!

よろしくお願いいたします・・

A 回答 (3件)

>標準仕様で3重窓のスウェーデンハウス



細かいようですが、3重窓ではなく、3層ガラス窓ですね
先の方も書かれているように、音の一番の進入口は窓に
なるでしょうから、3層ガラスのサッシでも、音が気に
なるようでしたら、更に内側にインナーサッシを付けて
2重サッシ(トステムのインプラスなど)にすることが
効果的だと思います。ただ内側にサッシを追加するためには
窓枠に規定以上の幅が無いと、簡単にインナーサッシの
取り付けが出来ませんから、そのようなことも前提に
メーカーを選択されたらと思います

http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/reform/inplus/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そのような方法もあるのですね。

大変参考になりました

ありがとうございました

お礼日時:2009/12/08 03:09

もういろいろ研究されていると思いますので、聞き飽きた情報の場合は、ご容赦ください。


音の進入口は窓です。窓を極力少なくすることが遮音の一番の近道です。
また、換気設備についても、ダクト式にすることで外部の音をさえぎれます。
ALC壁、3重窓、スウェーデンハウスの壁厚など、値段に見合った遮音効果を提供してくれるでしょう。
しかし、一番遮音効果が高い住居は、鉄筋コンクリート造の家です。そのつくりで、窓面積を少なくすれば、相当な遮音住宅ができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

窓を少なくして
鉄筋コンクリート造の家が遮音性が高いのですね

大変参考になりました

色々検討してみます

ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/08 03:10

3重ガラスならセキスイも採用していたと思います。


壁自体の防音を考えればALCも検討してみてはどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

セキスイも3重ガラスあるのですね!

もっと勉強して研究しようと思います

とても参考になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/08 03:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!