
26歳女です。
夜、寝ようとして横になっていると、体がビクッと跳ねるように動いてしまうんです。
詳しい状況↓
・胸がポンッと宙に跳ね上がってのけぞる感じです。軽いときはピクッと動くだけですが、激しいと本当に布団から背中が浮いて体がねじれます。息がつまる感じがして「ヒッ!」とか「フッ!」とか声が出ることもあります。
・仰向けでも横向きでもなります。うつぶせで寝る習慣がないので、うつぶせ状態ではどうかはわかりません。
・単発でポンとなったり、ビクビクビク・・・と連続でなったりします。
・眠るまでに何回も発作(と呼んでいいのかわかりませんが)がおこります。発作と発作の間は2~3分のときもあれば、忘れた頃(10分以上たってから)のときもあります。
・意識ははっきりしてます。目を閉じて、「明日の晩御飯どうしようかな」とか、とりとめもないことを考えてボーッとしてます。ボーッとしているところへ、突如「ビクッ!」とくるわけです。
ストレスがたまった日の夜に同様の症状が出ることが多かったような気がします。でも、わりと落ち着いているはずの最近になって毎晩のように起こるので、何か体がおかしいのかなーとちょっと心配になり質問させていただきました。一緒に寝ている主人の安眠の妨げにもなりかねないので、治す方法があるなら治したいです。何かご存知の方、アドバイスをお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
体が動いてしまうのは、寝るときだけですか?
もし、昼間に覚醒しているときにも無意識に動いてしまうのであればすぐ病院に行って、脳神経外科などを受診した方がよいのですが、入眠の時だけであればそれは「入眠時ミオクローヌス」という生理的現象だとおもわれます。
よく、授業中に居眠りして、びく!!ってなる事ありませんでしたか?
あれと同じ現象です。
ただ、別に質問者さんを診察したわけではありませんので、あくまでも「参考まで」に。
回答ありがとうございます。
実は質問文を書いた夜に症状が悪化しまして、覚醒時でもビクビク反応するようになってしまいました。歩行時につんのめってひざをつくほどになってしまったので、脳神経外科へ行きましたが、神経内科のほうが向いていると紹介され、神経内科で「ストレス性のものだろう」と診断され抗不安薬をいただきました。飲みましたが今のところ改善はされていない状態です。とりあえず様子を見るように、とのことなので待ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喘息になってしまいました
-
プロジェクター画面を見ていて...
-
AEDは「てんかん」の人にや...
-
持病で喘息
-
ひきつけ
-
謎の虫刺されです。腕の内側で...
-
天疱瘡と診断されて
-
医療行為に未必の故意は成立す...
-
マイスリーを飲んだらだるい
-
高血圧の62歳男性です。 数年前...
-
喘息患者さんの前で平気でタバ...
-
73歳の母は、初めて降圧剤(コニ...
-
昨日、精神科で先生からセルト...
-
私は精神科で安定剤を処方して...
-
虫さされにロコイド軟膏
-
病院でサワシリンを処方されま...
-
ステロイドを飲んでいると肥り...
-
ステロイドを急にやめるとどう...
-
女性に答えて欲しい質問ですm(_...
-
ステロイドで体重はどれくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喘息になってしまいました
-
AEDは「てんかん」の人にや...
-
欠伸発作は完治しますか?(5...
-
私はてんかんがあります。 てん...
-
私は将来自衛隊に入りたいです...
-
脳波検査でてんかん波が見つか...
-
酸素濃度と喘息は関係ありますか?
-
てんかん既往(治療済)のマリ...
-
持病で喘息
-
映画館・劇場で頭痛と吐き気が…
-
てんかんが原因による脱力発作...
-
生き霊ってありますか? 夫婦喧...
-
牛乳・ヨーグルト・味噌汁の水...
-
てんかん発作時の対応ついて
-
今てんかん発作なりました。 て...
-
自衛官候補生の試験を受けよう...
-
きのう、家族がてんかん発作起...
-
人生のどん底から這い上がって...
-
寝ているときに同じ夢を見ます...
-
良性小児てんかんと前頭葉てんかん
おすすめ情報