![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
磨は、玉を光らせること。
よって能力をひろげること。他者に認められる為の努力。研は、刃を鋭くすること。よって能力をたかめること。自分をレベルアップする為の努力。
ってカンジですかね。
五感だと、研くのほうが向いてますね。
感性は、磨くだと思います。
早々に回答ありがとうございます。
受賞したスローガンを 研から磨に変更するように言われました。
私としては、意味も考えてのスローガンでしたが
みがくと読めないとのことでした。
感性でスローガンを感じてほしかったのですが………
残念です。
No.3
- 回答日時:
「研磨する」というくらいですから、どちらの文字を使っても同じ意味が出せます。
私だったら、やはり「磨」の字を使うかもしれないと思います。それは、「ま」という音の方が「けん」よりも柔かいという理由でしかありません。
「研」の字を使いたいわけですね?
「磨」の採用に対して反論をするとすれば、「磨」の方は「擦り減る」という意味もあるから好ましくない、という言い方ができるかも。「感性が擦り減る」ではマズイでしょう、と。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
【磨く】と【研く】には明確な使い分けはなく、常用の漢字の読みでは【磨く】のみとなります。
(常用漢字外では【琢く】というのもあります。)
しかしながら、「研ぎ澄まされた感覚」という言葉がありますので、
「五感を」後ろとしてふさわしいのは、【研く】あるいはひらがなの【みがく】なのかもしれません。
ご参考になりましたら幸いです。
早々に回答ありがとうございます。
会社内に1年間掲示されるスローガンの単語です。
研ぐがふさわしいとの回答に安心できました。
【研く】が無理なら【みがく】になるよう提案してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道における離合について。鉄道業界では標準語ですか? 対象は単線区間のみですか? 他の呼称はあるの? 3 2023/05/15 18:12
- 食器・キッチン用品 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】 3 2022/08/31 22:11
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 韓国語 「須磨夫人」の語源と意味合いは? 1 2023/02/07 18:48
- カフェ・喫茶店 「菓寮」「甘味処」「和カフェ」「茶店」「喫茶店」「和風喫茶」の違いは? 5 2022/07/17 23:26
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- その他(言語学・言語) 挨拶という行為を研究する学問は意味論でしょうか? 意味論は「話者の心理を言葉で表現する行為」, 語用 2 2022/08/03 15:57
- ネットワーク ChatGPTは、利用者が開けている他のサイトも見ているのですか? 1 2023/05/30 18:26
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
魚へんの下の点々が大
-
「基」と「元」の使い方
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
漢字の作成
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おまちどおさま」「おまちど...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
対策を採る?取る?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「基」と「元」の使い方
-
次頁はなんと読みますか?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
魚へんの下の点々が大
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
新人から上司へ飲みの誘い
おすすめ情報