
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ゆでた野菜の水分を絞る道具」に心当たりがないのに回答を寄せまして恐縮ですが。
白菜を茹でてしぼる、というのがどのお料理なのかわかりませんので
どの程度水気を切りたいとご希望なのか、つかめませんが
巻き簾はいかがでしょうか?
絞りたい野菜を置いて巻き、1,2回に分けて巻けばかなり水気は絞れると思います。
大量だとやはり手が痛くなると思いますが、手頃な価格で試しやすいかと思います。
大量の白菜を茹でてしぼるというので私が思い当たるのは餃子です。
私が頼りにしているレシピでは、まず白菜を茹で、生地に混ぜる大きさにまで
みじん切りにしてからさらしにのせ、しぼる、という具合でした。
子供のころからこのように作っていました。
さらしもさほど高くないものなので、レシピによると思いますが
よろしければお試しください。
ご回答どうもありがとうございます。
そうです、餃子とか作るときに面倒に思っていました!
大変参考になるお話をどうもありがとうございました。
試してみますね。
No.4
- 回答日時:
巻き寿司を作る時に使う、巻き簾を使うと一気に絞れます。
乾かした後、巻いておくと収納場所も取りません。
巻き寿司は作りませんが、茹で野菜を搾るのに重宝してます。
巻き簾は100円ショップでも売っているのでお試しください。
絞った後巻き簾に残った野菜クズを洗うのが面倒なので、
茹でたら葉先と根元を棒状に揃えてガーゼで包んでから、
巻き寿司を巻く要領でぎゅっと巻き、
巻いたまましばらくタテてておくと水分が切れます。
ガーゼを洗うのも面倒なら濡れても破れないタイプのキッチンペーパー
を使うと便利です。
ご回答どうもありがとうございます。
巻き簾は思いつきませんでした。
そういう使い方もあったのですね。
しかもお安いし。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食生活・栄養管理 しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。以下の野菜を丸呑み、水で流し込みをたくさんしたのと 3 2023/04/02 04:16
- 食生活・栄養管理 彼氏が野菜を食べると気持ち悪くなると言います。水分が多い野菜や生の野菜でなることが多いです。味が嫌い 3 2022/07/22 15:18
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 筋トレ・加圧トレーニング 運動メニューについて 3 2023/06/06 12:35
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
- 赤ちゃん 離乳食を始めた赤ちゃんのうんちについて。 生後7ヶ月です。 今まで離乳食をほとんど食べてくれなかった 1 2022/07/28 18:11
- 食生活・栄養管理 水菜はシュウ酸は多いですか?少ないですか? 4 2023/05/05 18:51
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
根野菜、葉物野菜食べたいと思...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
あなたの好きな天ぷらの具材教...
-
長ネギ 普段長ネギを青い部分ま...
-
しゃぶしゃぶとすき焼きに白菜...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
今日買ってきたブロッコリーが...
-
袋詰めミックス野菜の冷蔵庫内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
春菊が虫だらけ・・どうしたら...
-
白菜のお漬物が茶色に
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
家の中がカオス
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
蒸し器にへばりつく肉まん!至...
-
野菜が噛みきれない
-
今日買ってきたブロッコリーが...
-
なぜ、日本産おくらは、普通の...
おすすめ情報