電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学院修士一年です。
現在、RNAの二本鎖形成部位をDAPIで検出するという実験を行っているのですが、なかなかうまくいきません。教えていただきたいことは、以下です。
1)in vitroの系で二本鎖の核酸を検出する場合、DAPIは何に溶かせば  いいのか(現在、水に溶かしているが、水は安定性が低いらしいで  す)。
2)本当に二本鎖部分のみを検出しているのか(RNA鎖の長さに依存  して蛍光が増強している気もする)。
3)RNAは、冷凍保存から溶かすだけで、適切な高次構造をとるのか。

以上、お詳しい方、お願いします。

A 回答 (1件)

DAPIでRNAを検出できるのを知らなかったので、少し調べてみました(

http://ja.wikipedia.org/wiki/DAPI )が、RNAに関してはDNAに対する蛍光の増大(約20倍)に対して、かなり低い(約1.2倍)そうです(http://probes.invitrogen.com/media/pis/mp01306.pdf )。
検出方法にもよりますが、簡単ではなさそうな印象です。
類似の実験を行った論文に沿うのが近道かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!