dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先の知り合いからアムウェイに誘われました。
クリームをもらって使ってみたんだけど、すっごい良くて、
お金も稼げるって聞いてやろうかと思ったんだけど、
ネットで調べてみたら、被害にあったとか、友達失うとか、ノルマが大変とか書いてあったから、正直迷ってます。
詳しい人教えてください。

A 回答 (28件中21~28件)

同じアムウェイのディストリビューターとして申しますと…




いらないと言う人にしつこい
ノルマの強制

完全なルール違反です。

NOと言われたらそれ以上言っちゃいけないし、アムウェイ自体にノルマは存在しません。

で、そういうルールを守れない人がたくさんいて問題になるわけですが…

私たちの立場は一応「独立事業主」という形になります。
(私は販売代理店的な位置だと解釈していますが)まともな商売ができるかどうかは個人のモラルの問題だと思うのですが…

まぁ、確かにどうしても身近な友人や知人から声をかけることになります。しかしビジネスと言うからには、甘えや強制などが存在すること自体がおかしな話です。

公私の区別くらいはつけなきゃいけない…まず社会人として最低限必要ですよね?

アムウェイに限らずネットワークビジネスを見る視線は厳しいですが

自分の利益しか考えてないからって、それがアムウェイのせいでしょうか?


ルールを守って真面目にやってる人からするとエライ言いがかりだと思うんですが。



肝心なご相談の件ですが

商品はいいと思うけどビジネスは…と思うなら「買うだけクラブ」ってのがありますよ。

ただし貴方が気にいった商品を他の人に勧めたり、貴方経由で買ってあげたりってのはディストリビューターじゃないとダメです。
ディストリビューターは最初に登録料(解約時に返金)と2年目以降は更新料(これは返ってこない)ってのがいるんですが…


まぁその辺は興味があれば知り合いの方からお聞きください。



ご自分で使われる分には、資○堂やカ○ボウみたいにブランドの1つ、くらいの認識でいいと思いますよ。


私は気に入ったものだけ買ってますけど

自分の感性と経済力に合ったお買い物をしましょうね。
    • good
    • 1

私も去年友達からしみクリームを薦められて、商品自体は良かったのでアムウェイと知らずに「良かったよ!!あれまた買って!」といったら実はアムウェイでした。



その後その友達のグループで旅行にいったんですけど、アムウェイ話ばかりで勧誘ばかりで大変でした。
アムウェイをビジネスと割り切ってやっている人もいると思いますが、その子はもうアムウェイ信者で「これを教えることがみんなの幸せにつながる」と思っているのです。

だから嫌がる私たちをむしろ目を覚まさせてやろうと必死になってきます。

マルチの人は宣伝や中間マージンがない代わりにみんなに利益を還元しているといって、ネットワークビジネスの良さを謳ってきますが、私からしてみると「見ず知らずの人」にピラミッド式にそれぞれ3パーセントずつ支払うことのほうが理不尽と思いました。

結果、色々そのグループ間で揉め事が起こり、私はその子に「良いことだと思ってやっているからタチがいっそう悪い!もう一生アムウェイの話をうちらの前でするな!今度話したら縁切るからな!」と言いました。その子は自分が迷惑なことをしていたと気づき私たちに謝罪しましたが、もう数年は会う気になれません。

一生付き合える友達だと思っていたのにアムウェイなんかにぶち壊されて悔しいです。アムウェイは元々そういうシステムではなく、会員が悪いだけという人もいますが、こういう問題がたくさん起きているなかで会員としてアムウェイ社に関わっている人たちを徹底的に問題解決をしようと見られない会社にまったく責任がないのでしょうか?

ここで本題。あなたの質問を読むとビジネスで会員登録まで視野にいれた質問のように思います。ビジネスとしては難しいかもしれません。上記のようなこともおこると思います。その覚悟がないのだったら、大事なものを失う危険のあるこんなビジネスは一切かかわらないほうが良いでしょう。

もし商品が良くて使いたいだけだったら、買うだけ会員になることもできます。ただその先輩つながりで会員にはならなくてはいけないので他の商品を薦められて買わざる得ない状況になるかもしれません。

私はアムウェイの商品は本当によかったので アイナチュラというホームページの通販会社からアムウェイ製品を購入しています。http://inaturainc.com/
ここは勧誘やあちらからのアプローチがいっさいないので安心です。会員の方はそういうところは商品の品質保持期限が切れているものを売っているから絶対買わないほうが良いというでしょうが、それは自分のところで買わせたいだけの根拠のないセリフです。
    • good
    • 1

 アムウェイ やニュースキン その他沢山のMLMがありますがどれも商品は


 良い物でその人の価値観は否定はしません。ただ今のネットワークビジネスの
 仕組みでは 被害友達失うノルマが確実に存在しています。ネットワークビ ジ ネスのデメリットをすべて排除したあたらしMLMも存在しています。  
 今の経済状況を考えてみてください。どんなに最高の商品でも、商品と いうも のは、景気に弱 く財布のひもが閉まり買わないという選択が出来ます。MLM ビジネスは、リピ  ートしなければ、これほど辛いビジネスはありませんね。時 間とお金も無くなりますよ。今のメジャーなMLMは、古い形のビジネスだと思い ますよ。
    • good
    • 0

アムウェイに代表されるネットワークビジネスを否定するつもりはありません。



ただ、販売形態や紹介形態が自分と近しい人から始めるので、上手く行かないとトラブルの元になることが多いのも事実です。

商品自体は決して悪いモノではありません。

まぁここがミソで、良いモノだから友人や知人に紹介しましょう!
美味しいお店があったら知り合いに口コミして紹介するのと同じ!
って感じになっています。

しかし、良いかどうかは相手が判断するので、押しつけられても困りますよね。
まして人から人に紹介して、多少なりとも紹介した人に紹介料が入る仕組みですから誤解も多い訳です。

商品が良いことと、お金が稼げるのは全く別だと考えたら良いと思いますよ。
商品を購入して貰って数%の手数料が入る仕組みですが、大概は交通費や喫茶店などのコーヒー代などの経費が嵩んでしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
悪い噂とか、色々なことを皆さんの回答を聞いて分かってきたような
気がします。

良い商品なら、口コミで広がっていくというのもあわかりますが、それを良いと思うか思わないかも人それぞれですもんね。
私は気に入りましたけど、私のトモダチが気に入るかはわかりませんし、私だって気に入らないものを無理やりすすめられたりしたらいやですもん。良い面も悪い面というか、メリット、デメリットが色々とあるんですね。紹介してくれた人にももっと聞いてみたいと思います。

お礼日時:2009/12/12 16:12

元ディストリビューターです。


といっても購入専門で、安く買えるからディストリビューターになっていただけなんですけどね。

勘違いしてる人が多いのですが、これって結局、営業職なわけですよ。
営業ってどんな世界でも大変ですよね?
相手の求めるものを察して提供しつつ、自分の売りたいものを織り込んでいく戦略を考えたり、いろんな分野の勉強をしたり。
そういう営業の仕事であることを認識しないで、「みんなでお金持ちになりましょう」とか「売るんじゃなくて、良い物を紹介してるだけ」とか耳に優しい甘い言葉で誤魔化しているから、無茶な営業かけて友達を失ったり、仕組みも理解しないで在庫抱え込んだりして家族に迷惑かけたりするわけです。

アムウェイのスタイルって普通の飛び込み営業と違って友達から友達へみたいなところがありますから、その辺の営業職よりやりにくいと思います。
あなたがもし現在もなんらかの営業職で、成績もトップクラスだというなら望みはあると思います。
そうでなくただの素人なら、まず無理ですからやめておきましょう。
ちゃんと営業職の看板を掲げて仕事している会社なら営業としてのノウハウを先輩から教えてもらえますが、アムウェイは営業を認識していない分、先輩から教えられるのも絵空事ばかりで何の役にも立たないばかりか、むしろ毒になります。

もし商品が気に入ってるだけで安く買いたいというのが目的でしたら、横流し品を売ってる通販業者がありますので、こちらの方がお得ですよ。ディストリビューター価格より安いです。

参考URL:http://inaturainc.com/main.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどってすごい思いました。
私は接客業とかしかやったことがないので営業は苦手です。
私でもできそうと思ったのですが、そういう心づもりは必要だなと思いました。安く変えるところもあるんですね。フムフム(^^)

お礼日時:2009/12/12 16:07

私も昔、知人からアムウェイに勧誘されました。



みなさんが回答に書かれてる通り、
要はねずみ講と同じシステムで、
自分を紹介してくれた人、
もっと辿れば、
最初にアムウェイを広めた人が一番得をするのです。

私の時も、知人とその紹介者とのダブルで勧誘。

遊ぶ約束のはずが、
アムウェイのエライ人の家に連れてかれ、
うんざりするほど自慢話と勧誘。

挙げ句の果てには、
相談に乗ってほしいと言われ、
行った先はアムウェイの講習会。

更に講習料まで取られました。

もちろんその知人とは縁を切りました。

確かに商品は良いと思いますが、
お金稼ぎ目的ならおすすめしません。

アムウェイ会員達にがんじがらめにされて、
ホントに友達無くしますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えてくださってありがとうございます。
わたしはまだ講習会などにはいったことはないんですが、
そんなこともあるんですね。
商品は良いと思ったので、ちょっと考えてみます。

お礼日時:2009/12/12 16:04

商品自体は必ずしも悪いものではないと思うので、購入すること自体は問題ないと思います。

安くはなかったりしますが。

販売員として加盟するかどうかは、良く考えてから行動した方が良いじゃないですか。成功者もいるでしょうが、挫折感を味わう人のほうがもっと多いのでしょう。そういった人達も最初はあなたと同じだったと想像できます。

アルバイト程度の感覚なら危険だと思います。むしと友達を無くしても良いと思えるくらいでないと成功しないような気がします。

どういう行動をすれば儲かるのか、友達を失う理由はなんなのか、なぜノルマが有るのか、それぞれに自分なりの答えを考えてみることから始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
やるからには一生懸命やらないと難しいのですね。
ノルマはないと聞いてますが、友達を失うという点もまだよくわかっていないので、またネットなどで調べて見ますね。

お礼日時:2009/12/12 16:03

貴方がすごくまめで、おしゃべりや説明が得意なら・・


というのが最低条件かと思います。
ディストリビューターになれと誘われているのでしょう?
自分の下に販売員を勧誘してその人が又その下に子を作り
みたいなシステムによって成り立っているわけですが
孫会員とそのまた孫会員さんがどんどん販売してくれないと
貴方に恩恵が上がってきません。
実際には知り合いばかりに紹介して自分を中心に子ばかりに
なってしまう、ひまわり状態に陥るケースが多いですね。
だから自分ばかりが販売してもだめで、貴方の下に作った
子や孫、ひ孫会員さんが頑張ってくれないとダメです。
その課程で息切れしてやめる会員さんも多いというわけです。
友人を無くすと言われるのは、もうけの部分ばかりをえさに
周りの手近な友人を勧誘したは良いが、実のところ
その人たちも自分が頑張らないと恩恵が受けられない
事に気づくからです。
大変な部分も説明してあげないからです。
上にいればいるほど下からの売り上げに応じた恩恵が
受けられますが実のところそんな方は少数派ですね。
本業をおろそかにしなくてはならないほど大変だったので
やめました。もちろん自分に実力が無かったからとは
思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に体験談を語ってくださいり、ありがとうございます。
自分だけでなく、自分以外の人を応援していかなくては
難しいということなんですね。簡単ではないことがわかりました。

お礼日時:2009/12/12 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!