dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何個か心配なことがあったので投稿させていただきました。
1つ目の悩みは私は今甘いものがやめられずに困っています。ご飯を食べて太ることが怖くて食べた後後悔して1日落ち込んでいたりします。食べなかったり甘いものを控えて体重が減っていると精神的に安心しますが、常にイライラしています。彼と一緒に住んでいて彼は元がやせているので気にしないで何でも食べていますが、食べていない彼も食べているときの彼にもむかついてしまいます。自分に自信がないので太ったら誰も好きでいてくれないような気がします。(私の容姿は一般的には悪くないと思いますが)

2つ目は彼に対する不満です。彼はいい人ですが、価値観が違うことが多いです。女性と男性の役割をとても重要視する彼ですが、私にとって経済力はとても大事です。そんな自分を認めたくないのですが、ある程度お金がないとだめな私は最低なのでしょうか。私はずっとお金に困らなく、サプライズ等してくれる彼が理想でした。彼は金融で働いていますが、私の理想の生活には遠い年収です。でも、彼のことはとても好きです。好きということが何なのかはまだわかりませんが・・・。書きながら考えてみると経済力というより、どうお金を使うかの違いのほうが大きいのかもしれません。また価値観の違いですね。

3つ目は自分が常にイライラしてしまうことと、人とかかわるのが苦手なことです。人に会うのは好きですが、疲れてしまいます。一人がとても楽です。人間関係の問題ですね。

私は今大学院に通っていて語学も堪能です。自分の中ではがんばっていますが限界を感じています。突然すべてがなげやりになってしまうこともあります。自分に自信もないです。すべてを投げ出してどこかに一人で行き、すべてをやり直せたら・・・そして自分でない新しい人間として人生を過ごしたいと思うことがあります。
何かアドバイスやコメントをしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

先が見えなくて、幸せの形もなくて、よりどころがない、風船のような気持ちでしょうか。


きれいで高価な風船で、まわりからはうらやましがられてますよ。

でも行き先も分からずに、スピードも不安定で、なんか不満なのね。
行き先の分かる人はいません。浮いてるだけでもやっとで、地面引きずってる人もいますから。

でも、そういわれるのも、いや。やっぱり、行き詰まってる、あるいは息が詰まってる?

細くないといけないと思い込んで自分の体のコントロールをしたいのに、体からは別の信号が聞こえてきます。もっと、健康にしてって。

やせてればきれいと誤解した女性が、無理をして精神まで傾いた例は多数。

新しい自分を作ってみたらどうでしょう。

新しい事に挑戦する。いつもの自分にはできないよーと思うような事をする。例えば、登山、サーフィン、スキューバ、キャンプ、ファームステイ。
体を使う方がいいです。日本の都市部で生活してると夜の星さえ見えません。自分の存在ばかり、自意識過剰になって結局は不幸ばかり見えてきます。

行き先は、大自然と対面として砂漠、アフリカ、南極、シベリア、南太平洋。
もしくは、あえて世界の生活を見る。インド、トルコ、メキシコ、中国。

3週間発展途上国でボランティアをするコースがあります。自分の幸せ感の上り下がりを見つめているより、外の世界を見てきましょう。

参考URL:http://nice1.gr.jp/wc.html
    • good
    • 0

失礼ながら、このカテの中ではかなり贅沢な部類の悩み及び悩み度、かと思います。


とは言えあくまでこのカテに限ってのことです、辛いものは辛いですよね。

私はただの中年男ですが回答アドバイスが無い、それもつまらぬだろうとお節介な感想程度を書かせて頂きます。

過食に関する悩みは貴女位の年齢の女性ですと必須科目ですよね。
困ったもので40前の女性(義理の妹)ですら日々格闘しております。
結局甘いものに走る動機のほとんどは心身の不安定から来るものですからそちらの安定をいかに勝ちとるかに掛かってくる。
御自分で判断できるでしょうが病的と感じられるならば神経科で診て貰い安定剤を貰う、そうでなければ何らかの方法で感情と折り合いをつけるしか無い。
方法としてはノンカロリー系の物で上手くごまかすとか・・・貴女の方がよっぽど御詳しいでしょう、やぶへびですね。
・・・私の場合男ですが体重がむやみに増えるのはやはり嫌なもの、で、一時期筋力トレーニングに励んだ事がありました。
筋肉はカロリーの消費率(代謝率?)が良い、あまつさえ見た目も良くなる。
甘めの物はノンカロリー物に徹しましたね。
コーラはもちカロリーゼロ、砂糖はそれ系の(名は失念)、我慢出来ぬ時はこんにゃくや野菜、きのこ鍋で腹を満たす、などなど。
玉こんにゃくは簡単で旨いですよ、煮干だしと醤油で煮詰めるだけ、からしを付けて食べる。

さて無駄になりそうな話は辞めて。
経済談ですが、今の時勢安定した収入さえあればまず満足された方が良いですよ。
ちょっと小金を持っている企業家なんぞいつ辛酸にまみれるか分かったものではない、かつては公務員なんぞ「生きる屍」位に思っていましたが今では垂涎の目で見ておる始末。
ちなみに私は設計事務所勤務者です、この業界は以前から不安定ではありましたが現在は目も当てられぬ状況です、幸い私の事務所はお抱え客が安定している為当分は困らぬと考えていますが給料は・・・安い!。
かつて大きなリストラがありました、事務の旦那がリストラになんて事もつい最近の話、・・・求職を出せば華々しい経歴の方が安いパートにすら応募してくる・・・ひどい状況です。
金融と言うのは銀行?、証券?、いずれにしろ先に倒産やリストラの不安が少ないと思われるならば、まず「最低条件はクリア、恵まれている」と、発想を変えられる事をお薦めします。
この状況はしばらくは変わらないでしょう、どれだけ待たされるのか、何より改善は果たして望めるのか!!!。

最後に。
20代前半かと思われますが、好きな彼氏が居り語学が堪能容姿も良いちょい人嫌いではあるけれど、・・・この状況を同年代の女性に問いかければ恐らく8割の方が「変わってちょうだい!」、と殺到して来そうに思われます。
もちろん貴女にしか感じられぬ苦しみが、実感出来ぬにせよ言外にも沢山ある事は想定出来ます。
特に最後の3行は胸に引っ掛かり、当時20代の自分と重ね合わせると強くうずきます。
就職前は、モラトリアム期とも言えるかな?、誰しも不安定になるものです、私もそうでした、貴女に比すれば桁違いに情け無い状況でしたよ。

思春期になんやかんや悩まれましたよね?、これって人生における通過儀礼ですが、青年期にも規模は小さいなれど有ります、今がそれだと思われます。
誰しもあがき、それを経ずしては次のステージ「社会人、主婦、母」などには登れない。
頑張って次のステージへの階段を転げ落ちる事の無い様手摺に掴まりながらお気を付けて登られて下さい。
今は回り階段の踊り場当りでしょうか、休憩を採るにはいいスペースですね、心が休む事を求めているかもしれません。
さて、ちょっと気を楽にして心の声をじっくり聞いてみては如何でしょう?。
旅行がてらとか、開放的な状況ですとよりクリアに聞こえてきそうです。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。とてもポジティブになれる内容で、心が温まりました。今までは親に頼ってばかりでしたが(今も学生なので経済的にはそうですが)親から離れて暮らすようになって自立をしなければいけないのにどこかでまだ甘えている自分がいるんだと思います。就職の心配やいろいろなことがあって今はただ突っ走ってがんばるよりも悩んでいる時間のほうが多いのかもしれません。でも、みなさんそんな時期があって自分だけじゃないんだとわかると、とても安心しました。
将来自分の理想として描く女性に近づけるように今はゆっくりなやんでがんばってみます。

補足日時:2009/12/23 22:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!