
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
所得税が住宅ローン税額控除で0円になっても、住民税にはH19年入居では控除がありませんから、医療費控除の申告をすれば税額が少なくなる可能性があります。
年が明けたらお近くの市区町村から住民税の申告書を取り寄せて申告しておきましょう。No.1
- 回答日時:
>申告をすることにより、次の年の住民税を安くすることは可能なのでしょうか?
いいえ。
もともと住民税にはローン控除はありませんでしたが、平成19年の所得税の税率を下げ住民税の税率を上げる大幅な税制改革により、今まで所得税から引ききれていたローン控除が引ききれなくなるケースも出てしまうため、特別に住民税からも控除できるようにしたものです。
平成19年入居は、この特別控除がないし住民税が安くなることはありません。
今年、入居した場合にも住民税からの控除が可能になりました。
残念ながら19年、20年だけありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 所得税 住宅ローン 1 2022/11/19 00:45
- 住民税 源泉徴収票の住宅ローン控除区分に不備がありました 1 2023/03/06 18:02
- 確定申告 確定申告 住宅ローン控除適用されてない? 6 2023/01/13 18:36
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 確定申告 医療費控除と副業分の確定申告 8 2023/01/22 15:31
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 住民税 住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分 4 2022/06/14 22:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告について
-
ふるさと納税の寄付限度額は?...
-
年末調整の控除対象になるもの
-
確定申告:医療費控除の結果0円...
-
社会保険料控除について
-
FXの税金の計算方法の正しいの...
-
個人事業主で所得のない時の確...
-
ふるさと納税の限度額について...
-
年収400万借入400万の住宅ロー...
-
平成21年度の自動車重量税と自...
-
住宅ローン減税について質問です。
-
健康の県税や市民税に影響しますか
-
医療費控除と住宅ローン減税
-
過去の確定申告ミスについて
-
住宅ローン控除はいつまで?
-
確定申告するのでしょうか?
-
専従者給与者の年末調整について。
-
親を扶養に入れた場合、いくら...
-
生命保険の年末調整について
-
都民税について教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
住んでいる県と違う県で働くと...
-
市民税所得割課税額って?
-
株で利益1500万円。来年の税金...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
事業主
-
確定申告は夫婦別々と合算申告...
-
年金受給者が生命保険の満期保...
-
個人年金を受け取るとの税金は?
-
去年バイトをしたのに、市県民...
-
株での利益は医療費控除に対す...
-
給与所得より所得控除のほうが...
-
耐用年数を教えてください
-
一日しか働いていないが源泉徴...
-
確定申告が必要か?
-
住宅借入金等特別控除の期間に...
-
母子家庭での息子のバイトと税...
おすすめ情報