プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年高3の女です。
進路がまだ決まってなくて悩んでいます。

やりたいことが見つからず、私自身は大学に進学をしたいのですが
両親は「大学で何をしたいのか目的がないなら就職しなさい」と言うのです。
家計も厳しいので、ただなんとなく大学へ行かせるほどの余裕はないそうです。
また、仕事もない時代なので大卒だからと言って必ず就職できるとも限らないし、
就職できるうちに(うちの高校は就職率100%なので)就職した方が良いと言います。
一度社会に出てみてやりたいことが見つかったらときは大学に行っていいそうです。
親の言っていることもわからなくもありません。

でも、私自身まだ働く意思がないのでこのまま社会に出てもニートになるような気がします…。
もし就職するにしても漠然と事務職かな~くらいしか思ってません。
それなら大学へ行き4年間でやりたいことを見つけて、就職した方が良いと思うんです。
その頃にはもしかしたら仕事も今よりは増えてるかもしれませんし。(逆も考えられますが。)
また、現役じゃないと厳しいこともあると思います。推薦なんかは現役じゃないと無理ですよね?
恥かしい話ですが、私は暗記型なので中間期末テストと実力テストではかなり差があります。
中間期末のテストでは学年で上位10番以内、評定平均4.6と悪くありませんが、
実力テストは後ろから10番以内です…。手を抜いてるわけではなく応用ができません。
なので一般入試で受かるのはかなり難しいと思います。

どうするのがベストな選択なのでしょうか。
理想よりも現実的なアドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

自分で学費を稼いで大学に通えばOK


できそうもないなら親の言い分に従ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際大学生ってどのくらいバイトできる時間があるものなのでしょう。
バイトとの両立ができるかが不安です。

お礼日時:2009/12/31 15:19

高校卒業後、経済的に自立できる見込みがあれば、


ご自分の気持ちに従えばよいし、

まだしばらくは、ご両親に養ってもらわなければならないのであれば、
ご両親に従わなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね…高校卒業してすぐは経済的に自立は難しいです。
親に養ってもらってるうちは親の言うことも聞かないといけないのは
わかるので、就職も考えてみます。

お礼日時:2009/12/31 15:32

大学に行った方がいいと思いますよ。


行かなかったとしても、きっと将来後悔しますよ。

家計が苦しいのであれば、奨学金なりもらって後から自力で返済する道もありますので、就職した場合よりはやはり親に負担はかけますがそういうことも可能です。

奨学金も育英会とかであれば、最大20万近くまで借りられるはずですので、生活費等でも親に負担かけないで進学は可能です。

ただ、大学に行ってからやりたいことを見つけてもすでに手遅れの可能性はありますし、専門分野を生かせないような大学は結果的に時間の無駄になる可能性があります。当たり前の話ですが、高卒を募集対象としている職種への就職はできません。大学卒業レベルの知識を必要としない仕事の場合、大卒というのは給料が無駄に高くなるだけで採用しにくいですし、若いほうが仕事の覚えが良いという面もありますので。

それなりに名の通った大学の文学部とか出て、就職できずに、IT関連の下働きみたいなことしかさせてもらえない人って結構いると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに行かなかったことで後悔はするかもしれません。
大学に行ってからやりたいことを見つけても手遅れの場合もあるんですか…
大学卒業レベルの知識を必要としない仕事とは一般事務もでしょうか。
今は将来は一般事務とかそんな感じでいいと思ってるんですが…
大卒になることで逆に不利になるのなら就職した方が良いような気もしてきました。。
でも後悔するのは嫌なので…よく考えてみます。

お礼日時:2009/12/31 15:44

#1です。


調べましょう。
自分の行きそうな大学を調べ、ここでもどこでも
その大学に行っている人(出た人)に聞く。
奨学金についてしらべる。
時間がどのくらいできて、どんなバイトをどのくらいすれば
学費が払える。
だいたい学費がいくらか?
ぜんぶ人に聞いてだと親を説得することなどできません。
まずは自分でぜんぶ把握することです。
なによりあなたの進路なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も回答していただき、ありがとうございました。
まずは奨学金などから調べていこうと思います。
進学するにしても親に一切迷惑かけないことが条件となりますので。
やはり私自身の進路ではありますがまだ親に養ってもらってる以上は
親の意見を全く無視はできないので話し合ってみます。

お礼日時:2009/12/31 16:10

あなたの考えも親御さんの考えも良く分かりますね。

難しいところです。まだ少し時間はありますから、当面両方の準備をされた方が良いかも。進学の方は、春からのオープンキャンパスに積極的に参加し、専門学校や大学でどんな勉強ができ、どんな資格取得や就職ができるものか、種々の方面から見ておきましょう。その中でもしかしたら、方向性のヒントが得られるかもしれません。進学するにしても就職するにしても、自分の将来の姿を描かねばならない事には変わりはありません。
学校見学の前に、まずは各校のホームページはしっかりと見学しておきましょう。
方向性がわからなくてただの事務員では、社会人に失望してニートになること間違いありません。自分らしさを活かせる職業を探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、就職するにしても進学するにしても両方準備だけでもしときます。
県外には出たくないので県内で就職となると職種は限られてしまうんです。
一時期デザイン系の学校へ行くことも考えましたが、実際は厳しい世界だし、
就職先も東京しかないので現実的に考えて難しいと思い諦めました。
まずはオープンキャンパスに足を運んでみます。

お礼日時:2009/12/31 21:44

> 恥かしい話ですが、私は暗記型なので中間期末テストと実力テストではかなり差があります。


> 中間期末のテストでは学年で上位10番以内、評定平均4.6と悪くありませんが、
> 実力テストは後ろから10番以内です…。手を抜いてるわけではなく応用ができません。

違うでしょう。
表層の暗記はしても理解はしていないか、丸暗記丸忘れかでしょう。
何れにせよ勉強方法が拙いということです。
勘で言いますが、無理解丸暗記型の場合、英語だけはできそうです。
丸暗記丸忘れ型の場合、英語も壊滅しそうです。

そもそもどの学力帯の話なんでしょうか?
事実上まともな大学になど行けないがという話と、MARCH関関同立辺りに行けそうだという話とで違ってしまうんですが。
仮にレベルの低い学校で評定が良くても、大学受験ではねぇ。
また、大学ならどこでも同じなのではなく、就職等々を考えると、まともな大学に行っておきたいところでしょう。
例えば、あなたが東大京大に行けるだけの学力があって、ご両親がそのように言うことはないと思うのです。
高い学費を出しても、得られる物があるだろうからです。
ところが、聞いたこともないような大学にしか行けないような学力であるなら、学費に対して得られる物が少ない可能性が高くなります。
私が親なら、日大や近大のレベルなら迷うところです。
それより上なら学費を出そうと思います。
それより下なら学費は出さないでしょう。
それは、そのレベルのところにしか受からない程度の努力ややり方でしかなかったというのが第一の理由で、学費の投資価値は無さそうだというのが第二の理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
えーと、丸暗記してその後理解という感じです。
私の親の場合は大学行くのは当然という考えではないので、学力がどうのということよりも、
私自身が大学でやりたいことが有るか無いかで考えているので、もしやりたいことが
あるのなら無名の大学でも学費は出すと言っています。
目的や目標もないのに「ただ何となく」という気持ちなら自分で払うか就職しろということです。

お礼日時:2009/12/31 20:42

まぁ高3の今の時点でやりたいことが見つかってないということは大学行ったとしても無駄だね。



大学でも勉強に興味が持てず中退するのがオチだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
来年高3になります。現在は高2です。
周りによく「大学に行ってやりたいことを探す」という子がいるので
大学に行ってからでも遅くないのかと思ってました。やはり甘いですかね。

お礼日時:2009/12/31 20:46

 私は高校の時、3年生からアルバイトを始めました。

また私は3流の工業高校で卒業時も成績は300人近い人数の中で、下から数えて10番目でした。家は経済的に苦しかったので、1年前から準備して、行きたい学校があったので、卒業後そこの夜間部に入学しました。親の反対を押し切って自分で全部やりました。卒業後は市内のホテルのフロントで働きましたが、夜勤ばかりで、身体がもたなかったので、半年でやめました。いろんな仕事を転々としながら、23歳から大学の通信を始めて、4年半で卒業して、同時に公立学校の教員採用試験も合格して、現在に至っていますが、まずは、やりたいことが見つからないのであれば、就職を優先してもいいのでは? 親の言うように今は昔と違ってお金に余裕のない時代になっています。学部は限られますが、通信でも文系関係ならいつからでも学べるようになっています。理系や医者の類ならそれなりにお金のこともあるので、早いうちから手をうっておいた方がいいかもしれません。とにかく今は就職して、お金を貯めて、来るべき時に貯めておいたお金が使えるようにしておいた方がいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
苦労されたのですね。通信制の大学は4年で卒業は難しいと聞いたことがあります。
私の従兄弟が通信制大卒ですが、とても苦労して卒業まで6年かかってました。
それを4年半で卒業できるなんて凄いです。通信制の大学も考えてみようと思います。
それなら就職を優先にできますし、学費も通学ほど高くはないので親も許可してくれると思います。

お礼日時:2009/12/31 20:56

就職率100%ということは、(1)余程のお嬢さん学校か進学校(2)商業高校のどの職業高校だと思いますが、恐らく(2)の方が当たってそうな感じ…


もしそうなら、中間期末がよくて評定も4.6と言っても、一般受験では厳しいかも知れませんね。ちゃんと大学進学案内などを図書館等で見たうえで、行きたい(行けそうな)大学を決めるのと同時に、推薦枠や大学卒業後の進路についての研究をしっかりやるのがいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(2)の方で当たってます。評定も進学校とは基準が違いますからね。
一応先生からは公立大なら頑張れば無理でもないとは言われていますが
(公立と言ってもこっちはレベルが低いので普通の私立大並です。)
それなりに競争率も高いので一般受験では難しいような気がします。
いろいろ調べてみます。URLありがとうございました。

お礼日時:2009/12/31 21:09

 夜間に授業をする大学もありますので、一応は進学・就職両方共叶う選択肢もありますが・・。

夜間(主)学部であれば、昼間学部よりは偏差値が低いことも多いです。
 迷うようであれば、この冬休み中に、そのような大学を調べたり、過去の入学試験問題(赤本等を探す)を試しにする等してみたら如何でしょう。
 夜間(主)学部であれば、国立大学でも大学入試センター試験を課さない入学試験を行なっている大学もあります。

 大学入試センター(ご存知かもしれませんが、大学入試センター試験を実施している機関)の「大学進学案内」のURLをリンクします。「教育課程や履修コースの特色」に「夜間」、「学部所在地情報」に住所地並びに通学可能な都道府県を選択して検索すれば、(該当があれば)出てくるはずです。左側の入学者選抜方法を見れば、ある程度の入試情報を得られます(大学のホームページを見れば、更に情報を得られます)。なお、大学入試センター試験を課す試験を実施していない大学の情報はない可能性があります。
 なお、「夜間」の限定をしなければ、昼間学部を含めた検索も可能です。
 

参考URL:http://www.heart.dnc.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。URLもありがとうございました。
進学校じゃない場合、進学するか就職するかは学力より家庭の経済力が大きいと思うので
全日制は諦めて、夜間か通信制の大学を考えてみようと思います。

お礼日時:2010/01/01 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!