プロが教えるわが家の防犯対策術!

 4年ほどまえに買ったデスクトップVALUESTARに、Windows98SEが入ってます。
 デジカメのケーブルを差し込むのに、USB端子を使ってますが、この端子がついてれば、CD-R/RWドライブもかんたんに接続できるとのこと……
 そこで質問なんですが、USB対応のCD-R/RWドライブには、どんな種類がありますか?
 メーカー、だいたいのねだん、とくちょうなど、おわかりの範囲で、ワンポイントでもけっこうですから、教えていただきたく思います。
 

A 回答 (2件)

USB対応のCD-R/RWは沢山ありとても簡単には説明し切れませんね、


大きく分けてノートPCと共に使うポータブルタイプ(15000~20000円)と、
持ち運ばない添え置き用(9000~14000円程度)に分かれますね、
ドライブにこだわるウルサ型ユーザーもいますが、
特殊な使い方をしなければそれほど違いは無いですね、
強いていえばバンドルされているライティングソフトやユーティリティーソフトの好みで選んでも良いかと、

それと
>4年ほどまえに買ったデスクトップVALUESTAR
という事なんでUSB1.1ですから、
4倍速以上の書き込み速度を持つドライブを買っても性能を生かしきれず4倍速以下にされてしまうでしょう、
より高速な書き込み速度を得たいなら、
USB2やIEEE1394インターフェースの増設が必要になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々にご回答をいただきまして、たいへんありがとうございました。
 ドライブに添付されてるライティングソフトなども、選択の要素にすることがあるんですね。
 4倍速以上の書き込み能力をもつドライブを買っても、あまり意味がないということ……しっかり頭に入れておきます。
 

お礼日時:2003/05/25 13:37

メーカーはたくさんありますが、定番としては


IOデータ
http://www.iodata.co.jp/
メルコ
http://www.melcoinc.co.jp/
このあたりでしょう。値段も安いですし。

さて、USBでのCD-RWドライブの接続ですが、問題となる点がいくつかあります。
1.
USBには2つの規格があります、1つはUSB1.1、もう1つはUSB2.0です。お使いのマシンがWin98SE世代
ということは、そのマシンの規格はUSB1.1ですね。
1.1と2.0の違いは速度です。1.1は12k、2.0は480kと圧倒的に2.0の方が速いです。
そのため、CD-RWをつなぐ場合に、1.1だと4倍速程度までの速度でしか書き込みできませんが、2.0だと40倍速
以上でも対応できます。
再起のドライブはすべて2.0対応です。1.1とはコネクタの形状も同じで、互換性があるのですが、速度は40倍
速とかのドライブでも4倍から6倍程度に落とされてしまいます。
USB2.0のボードを増設すれば、フルに性能を発揮できますが、ここでも問題があります。

USB2.0に対応するためにはボードの増設が必要です。ここで問題となるのは、
2.
デスクトップの場合ボードを増設しようと思うと、ケースを開ける必要があります。作業そのものは簡単ですが
、素人の人だと困っちゃうと思います。ケースを開けたことはないですよね?

3.
Win98SEはUSB2.0に正式対応していません。そのため、ボードメーカーが独自に対応していますが、まれに
接続がうまくいかない場合があります。これはあくまでUSB2.0対応の製品が、Win2000などUSB2.0に正式
対応したOSでの使用を前提としているためです。

ただ、ドライブとボードのメーカーを統一すれば、ほとんどの場合で動作すると思います。

などと書きましたが、まとめと追加をすると
1.ドライブメーカーはIOデータとメルコが定番だということ。個人的にはIOデータがおすすめ。

2.USBには1.1と2.0があり、お使いのマシンにそのままつなぐと速度が遅い。気にしないのであれば問題はない
です。

3.ボードを増設する際は、メーカーをドライブと統一した方が無難だと思います。
速度が気になってから買い足してもOKだと思いますよ。

4.追加ですが、金額は1万円半ばほどだと思います。
ドライブにはいくつか種類がありますが、基本的には速度と金額で決めてしまっていいと思います。
現在は40倍速以上が主流です。24倍速以上は、体感的に速度が変わるほどではないと思いますので、それ以下
でも特に問題はないです。

5.当たり前ですが、ドライブを購入する際はWin98SEで使用できるか確認しましょう。

6.メディア(ディスク)を買う際は、国産メーカーのものがおすすめです。海外製(ほとんどは台湾製)は
耐久性がいまいちのものが多いです。
使用用途で使い分けてもいいと思います。

7.ドライブを導入する際は、トラブルが発生しないとは限りません。その辺も一応考慮に入れておいてください。

最後に、根性があれば内蔵ドライブ交換も不可能ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 長文のご回答をいただきまして、たいへんありがとうございました。
 はじめてCD-ROM制作にチャレンジしますが、おかげさまで大きなミスをすることなく、ドライブやディスクを買うことができそうです。
 ケースを開けてCPUのところをのぞくなんてだいそれたことはとてもできませんし、内蔵ドライブを交換するようなこんじょうもありませんから、外付けのかんたんなものを買って、おずおずとやってみることにします。

お礼日時:2003/05/25 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!