
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
加熱調理された野菜。
冷たさは関係ない。・・・と思います。少なくとも自分は、茹でた野菜が冷蔵庫で冷やされていても「温野菜」と言います。
もっと言うなら、加熱調理されていても味付けされていないものを主に「温野菜」と言うと思います。味付けされたものであれば普通は「おでん」「野菜炒め」等と各料理名で呼ばれると思いますので、わざわざ「温野菜」と呼ぶ機会は無いと思います。
回答ありがとうござぃます
そーですよね 味付けされてれば料理名になりますもんね
私は最近温野菜をごまドレッシングで食べるのに
はまっています
まぁダイエットの一環でもありますが
ゴマドレッシングはカロリーが高いんですよね~。。。
でも野菜が進みます!
どんなお野菜でも茹でてどまドレでぼりぼり食べて
うま~~~^^
No.3
- 回答日時:
私もそう思ってました。
生野菜に対して、加熱した野菜ということで温野菜なんじゃないんですか??
Wikipedia見てもそんな感じですし、私の周りでもそういう認識の人が多いようですが。
なんとなくですが、個人的なイメージとしては、煮たり焼いたりというより、簡単にレンジでチンしたり、蒸したりゆでたりしたものって感じです。
回答ありがとうござぃました
そーでいいみたいでした^^
温野菜=レンジでチンしたり茹でたり蒸したりで味付けが
されてないものってイメージですよね
というか、上のほうの回答にありますが
そーゆうのこそ温野菜って呼ぶみたいです!
当たり前の事ですが。。。
再び納得^^
No.2
- 回答日時:
温野菜(おんやさい)とは、野菜を加熱して食べる調理法、または加熱調理された野菜の総称である。
対義語は生野菜。
以上Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E9%87%8E% …
野菜を過熱することによりビタミンなど成分が変化するものがありますので、例え冷えても温野菜と
いう認識で良いかと思います。
回答ありがとうござぃます
冷えても温野菜で良いみたいですね^^
それにしても温野菜の反意語が生野菜か~
言われてみれば当たり前だけどなんだかおもしろぃ
と思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 兎年だからというわけではないですが、 生野菜や温野菜は本当においしく感じます。 生野菜や温野菜は本当 1 2023/01/22 18:47
- 食生活・栄養管理 彼氏が野菜を食べると気持ち悪くなると言います。水分が多い野菜や生の野菜でなることが多いです。味が嫌い 3 2022/07/22 15:18
- 食べ物・食材 冷凍された野菜の使い道 職場の方から、野菜が余ったからもらって欲しいと言われ、頂いたのですが、 その 2 2022/04/22 11:34
- ガーデニング・家庭菜園 関東住み。最高気温37℃くらいありますが、8月と9月に植えられるおすすめ野菜がありましたら教えてくだ 2 2023/08/03 16:50
- 食べ物・食材 1リットルの野菜ジュース(カゴメの野菜一日これ一杯)を、昨日の19時から今日の9時まで常温で置いたま 6 2023/05/20 09:49
- 食生活・栄養管理 毎日この食事メニューは健康に悪いですか?食費月1万に抑えたいです。 19 2023/03/27 12:59
- 食べ物・食材 冷凍している鶏肉×野菜の炒め物の解凍やり方について 鶏肉カシューナッツ炒めを作り冷凍しているのですが 2 2022/10/05 15:38
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 食生活・栄養管理 ダイエット 1 2022/05/31 19:19
- レシピ・食事 気温が上がって、ぬか漬けが数時間で漬かり、美味しい季節になってきました。 みなさんの食べているぬか漬 6 2023/07/13 15:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
苦かった常夜鍋
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
温野菜って温かい野菜?
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
食べ合わせについて・・・
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
ブロッコリーって生で食べれる...
-
カリフラワーを店頭で見かけな...
-
炒め物をすると青梗菜が青臭く...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
豚肉が・・・
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
キャベツ、レタス、白菜は、私...
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
苦かった常夜鍋
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
食べ合わせについて・・・
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
水炊きの材料の入れる順番
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
おすすめ情報