dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近我が家では年末から妻が腰痛、長女が仕事のストレスでうつ病、次女は大学4生で就職が決まらず悪いことが続いています。昨年10月に北の風呂、トイレをリフォームを住職にみてもらってしたのですが~原因が分かりません。氏神様には毎朝拝みにいっていますが、妻は何かおさわりがあるのかと心配しています。私は岡山県ですが、このような心配ごとを克服された方アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

30代既婚者♂です。


あなたの家に起きていることは、お風呂をリフォームしたとか
何か祟っているのではないかとか、そういう問題ではないと
思いますよ。
まず、奥さんの腰痛ですが、これは心因性の腰痛だと思います。
私がそうでしたが、強いストレスがかかると腰痛となって現れるのです。
これはお二人の娘さんのことが解決できれば自然と良くなります。
次に長女の方ですが、仕事をやめさせて休養させるべきです。
必要ならば心療内科やカウンセリングを受けながら回復を待つのです。
そして次女ですが、就職が決まらないことは別に悪いことではありません。
今のこの景気では仕方がないのです。あなたがあまりそのことで大きく
とらえないで、いつか見つかるさくらいの気持ちでいましょう。

ここで落ち着いて考えて欲しいのですが、全てあなたが大きなことに
して騒いでいるのです。
腰が痛くて、ウツになって、仕事が見つからないことのどこが悪い
のでしょう?大変なのでしょう?
神様に拝みに行く前に、あなたが家族の方をもっと見てあげましょう。
全て何か神がかりなことが原因と考えるのはあまり感心できません。
全てあなたやあなたの家族の方の内側に答えがあるのです。
いくら有名な方にお払いしてもらっても何も解決できません。
全てをあるがまま受け入れるのです。そしてそれを否定しないで
受け止めるのです。それでいいのだと認めるのです。
それしか今を乗り越えられません。良い方向へと進まれることを
心よりお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

正直、主婦が腰痛、仕事を持っている家族がストレスでうつ病、大学4年生の家族が就職決まらず、という家庭はごまんとあるんじゃないかと思うんですよね。



就職については、本人に大学の相談窓口などを活用しながら気長にやっていただき、うつ病については、専門家のもとで治療をするといいんじゃないでしょうか。また、腰痛は寒い気候もさることながら、やはり心配事が重なると出たりするので、お子さんたちのことを気にしないようにして、いい気晴らしを見つけるといいんじゃないかと思います。

ちなみに私はうつ病を保健所のカウンセリングで、腰痛を整形外科で克服し、予防に鍼治療を年に何度かしながら、下半身を冷やさないようにしています。そして、よく遊ぶようにしています。明けない夜はありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!