dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳になったばかりの男の子の母親です。
家計の経済的な面や自分の周りの独身の友達の
仕事をしながらいきいきとしている姿を見ていて、
そろそろ仕事に就きたいと思うようになり、
現在保育所の申し込みをしながら、就職活動をしています。
いろんな求人を見ていて思うのですが、
子育て中の母親が働ける職場というのは、
ヤクルトレディか生保レディぐらいしかないのでしょうか。
私は妊娠出産を期に退職したのですが、
それまでに勤めていた職種というのが事務職です。
退職した理由はやはり子供がいては働きにくいといった会社の状態だったからです。
今、正直悩んではいるのですが、
現在私が加入している生命保険会社の生保レディの方から、
「うちの会社だと子育て中の母親が沢山いるし、子供優先にすることが出来るし、半年以上勤めれば保育園代も3割会社が負担してくれるからうちの会社へ入社しない?」と言われているのですが、
私自身、営業は初めてだし、この教えてgooの中で何人かの生保レディ経験の方の文面を読んだところ、私と同じような状況で声をかけられて入社したものの、うまくいかなくて半年以内に退職したが、
退職する際になかなかやめられなかったというご意見もありましたし、
また会社へ入社させて身内の者や周りの友人関係を保険へ入らせる手立てをしているような状況だという事も書かれていたり、そんな話をちらほら聞いた事もあるし、あまりにもこんな好都合な条件が出そろっているのもちょっと怪しいなと自分でも思う時があるので、正直悩んでいて、でも子育て中でましてや手のかかる子供がいる状態だと上記でも言ったヤクルトレディかもしくはこういった生保レディぐらいしか仕事にはなかなかつけないのかなと。
もっと他の職業で子育てと両立できる仕事というのはないのでしょうか。
出来れば正社員の方がいいのですが、今のところそんな無理は言えないので、パートでも派遣でもOKで長く続けられるような職種を希望です。
地元のハローワークにも通ってはいるのですが、
なかなか定時で終わるようなところはないのが実情です。

A 回答 (7件)

生保レディをやってました。

今は退職してます。

確かに生保の営業は契約をとってナンボの世界です。
おいしい待遇もすべて契約してくれるお客さんが長くお金を支払ってくれてこそなのです。

自分は退職してしまいましたが、実際「水が合う」という人は沢山いるのです。たとえ離職率が高い職場でもです。

小さい子供がいて、病気や行事があっても笑顔で「いってらっしゃい!」と言ってくれる職場なんて他にはないのではないでしょうか?
子持ちには大変ありがたい職場なのは本当ですよ。

ただ、もちろんそれは契約が取れていればの話なのです。
友人知人に当たって契約してもらえればもちろん良いですが、実際そんなにうまくいかないというのは会社も承知してます。
なので、どうしたら契約がとれるかは考えなくてはいけません。
しかし、どの仕事だって考えなくて良い仕事なんてないのではないでしょうか?

なかなか退職させてもらえないのは上の人の成績に関係してるのは確かです。
でも、日頃の人間関係を築いていけば本当に辞めたい時には・・・自分は納得してもらえました。

お子さんは1歳とのこと。子持ちでもバンバン休めて、時間を有効に使える生保の仕事、やってみてはどうですか?ワタシは子供が小さいからこそ薦めたい仕事だと思いますよ。
どうせ成績が悪ければ居させてもらえない職場ですし。厚生年金もついててお給料だって時給で働くより良いですよ。
合間に家に帰って家事を済ませることだって「いってらっしゃい」と送り出してくれるのですから。
あまり長期長期って欲張ってると見つからないものです。
    • good
    • 4

私も働く子持ち主婦なのでお気持ちわかります。


子供を預けてどうやって働くか、これはもう永遠のテーマですよね。
事務職は人気がありますしお子さんの体調によっては早退などを考えると採用するほうも1歳児では考えあぐねてしまうようですね。
実際、私の友達やママ友でも特許申請ができるとか語学が堪能でとか、事務職+αなひとばかりです。
私も事務員を探しましたがなくて、結局近所の工場でダイレクトメールの折をしました。
今は入社して10年で事務員みたいなことをしています。
電話の取次ぎや新しいパートさんの入社手続きとか、経費の計算や出荷表の作成など。
扶養範囲ですが長く勤めさせていただいています。
最初は子供が保育園なので団体作業のパートでしたが同じ職場でも長くいると得意な方向、手隙きな方向へいけると思います。

私の友達も生保をやってすぐ退社しました・・・。
ヤクルトレディもいましたが腰を痛めて退社されたのでどちらも大変そうです。
ママ友のなかではコールセンターも多いですよ。
あまりノルマのない受信だけの仕事は楽だと聞いています。
マクドナルドでお昼だけとか、塾で採点の仕事とか・・・。

こういうのは地域性もあると思うのですが一度そういうのも探してみてはどうでしょうか。
皆さんの手厳しい回答にあるように確かに厳しいですが、実際に職につけば社内の人はもっと優しいと思いますよ。
大変なのは皆同じですしね。
私は、妥協せずに事務職なら事務職で探すほうがのちのちのキャリア形成的にいいと思います。
その時、ある仕事、出来る仕事だけを優先すると職歴がバラバラです。
するとキャリアとして一貫性がないとして将来的に派遣会社などからもハネられてしまうので・・・事務職で探すほうがいいかなと思います。
仕事は基本は縁ですから条件があえばあります。
今は逆に不況で短い時間だけ来て欲しいという求人もありますよ!頑張ってください。
良いお仕事を探してくださいね。
    • good
    • 6

>私だって短大を出て十数年仕事をしてきたんですから。



#2です。
そうですね、いまどきのママは皆さん3年以上の大手企業でのキャリアがあります。
そして、中には10年以上のキャリアがあって、相当なスキルもある。
留学経験もあれば、ダブルスクルーを経ての有資格者であったりもする。

30すぎて出産にこぎつけ、退職する。

タダ、この時点で、ご本人の意識はまだ、プロとしてやっていける、それなりな
スキルもキャリアもある、時短になれば、とか、おなじ内容の仕事でパートでもあれば、
家から近ければ・・それぞれに、条件をつけて、「ママ社員」として復活したいという意欲は買います。

タダシ、世間の見る目は、再就職なら「コモチ女」一色だということを忘れている。
ここが産休、育休からの正社員への復帰を約束されている人とは違う。
さらに、再雇用というシステムを考慮している会社もあります。

よって、「自分はその範疇には入らない。 それは自分以外の普通の人。 私はやる気もスキルもある。」という
自己認識と世間の見る目が乖離していることに、別職場への再就職を目指す人は
その違いに気づいてない。

人の違いではなく、職場の違いだから、自分は十分その資格・能力があると「カンチガイ」するんです。
だから、簡単に「古い考え方」だと指摘して、それで通用すると思う。

一人子どもがいての就職は必ず、「二人目はどうするのですか?」という質問を必ずされる。
「できたら生むでしょうね?」ということで採用はしない。

お子さんが病気になったら、見てくれる人はいますか?=突然に休むということは歓迎されない。

子どもを抱えているということは、予測されない早退、欠勤を意味します。
そして、「コモチ女」というひとくくりです。
さらに、保育園に預けると最初の1年はもうらうだけもらってきて、免疫をつける。
つまり、休みが多いのです。

>世の中は現代にあった新しい考え方にならないといけない。まああなたのような古い考え方の人がいるようではまだまだ駄目ですね。


実はそうです、古いですネ、しかし、これが現実です。

しかしです、あなただけが新しくても、受け入れる職場、そして保育園の現場はシビアです。

実際、あなたのお子さんが病気になって、医療機関の従事者が「子ドモが病気で」休んでいたら、
どうなの?ってお考えください。

所詮、探すなら、休んでもokの職場というのは、「オイシイ」職場です。
そこに好きなときに座れるほどの「特別能力」がある人だけ、あるいは
それに見合うだけの収入を犠牲にして自分を安売りするかです。

あなたの「良識」が通じないのが現実です。

ソシテ、あなたがご自身の「良識=常識」としている限り、仕事はないです。
それがただの、レジ打ちのパートでもです。

そういうことを他の方が、言っているに過ぎないです。
そして、今は、人が余ってます。
あえて、コモチ女を雇用するより、リストラされてのヒトでもとりあえず、
確実なら、半年でも雇用したほうが確実なんです。
    • good
    • 5

#3です補足へ


>まあ子育て中のママは仕事につく権利がないと世間ではそんな扱いをされているから仕方ありませんが。子供が体調が悪い時にはやむを得ず仕事を休まなければならなくなり結局は仕事に穴をあけて支障をきたすようになり周囲に迷惑をかけるようになるから、私も最初は随分悩みました。
 子どもが居ると言う現実の甘えではないですか、当然子ども優先するそんなの母親を経験した務める人間からも見て、何時でもお詫びの連続です、毎度も頭を下げて早退する空気が何処まで読めるかです。

>私だって短大を出て十数年仕事をしてきたんですから。世の中は現代にあった新しい考え方にならないといけない。まああなたのような古い考え方の人がいるようではまだまだ駄目ですね。
 だから、パートで子ども優先する仕事でとどまるかになりませんか、中途半端では困る、それがフル稼働で勤める正規採用です。
 緊急時要請出来る人材確保では無いですか、ヤクルトレディもそれを承知で家族優先で出る仕事では無いですか?
 家族優先か、仕事優先なら子どもの事では引き裂かれる、これは現実問題、周りはそんなに暖かい空気で送り出すと言う認識な何処の無いです。
 何十年も保育畑で居た人間です、母親緊急要請を掛けても飛んでこれない母親が如何に現実その場が大変な想いでいるのか理解出来るから、仕事を中座して出る柵に厳しさがリアルで来るからです。
 発熱した子どもが母親を待つ思いがどんなに辛いものか、発熱後の即仕事に出られるかと言えば、微熱で1週間休む子どもの看護です。
 それで、仕事休んだ間を誰が穴埋めをするか、保育士とは発熱でも休めない担任の補填が無いから、少しの頭痛でも我慢して仕事に出る、それ位責任ある立場なら、おいそれと休めないそんなぎりぎりで仕事に出て立場には親と言う存在が居たから継続出来たんです。
 フル稼働とはそれ位の覚悟なしでは、周りの支援など得る事は高ハードルです。
 実話で書いたまでです。
 
    • good
    • 3

>現在私が加入している生命保険会社の生保レディの方から、


「うちの会社だと子育て中の母親が沢山いるし、子供優先にすることが出来るし、半年以上勤めれば保育園代も3割会社が負担してくれるからうちの会社へ入社しない?」と言われているのですが、
 回答されて居る方居ますけど、頭数会わせの勧誘では無いですか?
 ノルマ達成で給与反映する、それが営業職です。

>家計の経済的な面や自分の周りの独身の友達の
仕事をしながらいきいきとしている姿を見ていて、
そろそろ仕事に就きたいと思うようになり、
現在保育所の申し込みをしながら、就職活動をしています。
 だったら、フル稼働で仕事は継続するではないですか?
 一度専業と言うゾーンに入れば、「コモチママ」でしか見て来ない、それが子ども居る(何時でも休むと言うイメージ)にもたれるですね。
 子どもの急病なら即刻早退です、それで仕事の穴を誰が埋めるのかと言えば、周りでは無いですか?
 仕事に出るなら、支援者を確保するとかしないと、責任は果たせないぎりぎりラインです。

>もっと他の職業で子育てと両立できる仕事というのはないのでしょう
 か。
 支援してくれる、親さんの存在です、無いなら自力で子育てをする白黒の判断を迫ると思いますし、旦那の考えも関係しますよ。

>出来れば正社員の方がいいのですが、今のところそんな無理は言えないので、パートでも派遣でもOKで長く続けられるような職種を希望です。
 この段階で専業主婦に思考ですよ、仕事でフル稼働出来るなら資格で行くしか無いですよ、介護とか看護師とか資格でフル稼働で動く事です、看護師とかなら、託児は当然ありますし・・・

>地元のハローワークにも通ってはいるのですが、なかなか定時で終わるようなところはないのが実情です。
 自分の気分が良い時間働く価値感、そんな甘い思考など誰もサポートなどしませんよ、どこかのボランティア扱いなら通じる世界です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何も甘い事を考えているのではありません。なぜ怒られなければならないか私には理解が出来ません。まあ子育て中のママは仕事につく権利がないと世間ではそんな扱いをされているから仕方ありませんが。子供が体調が悪い時にはやむを得ず仕事を休まなければならなくなり結局は仕事に穴をあけて支障をきたすようになり周囲に迷惑をかけるようになるから、私も最初は随分悩みました。だからあなたのおっしゃっている事ぐらいわかるんですよ。私だって短大を出て十数年仕事をしてきたんですから。世の中は現代にあった新しい考え方にならないといけない。まああなたのような古い考え方の人がいるようではまだまだ駄目ですね。

お礼日時:2010/01/23 18:28

定時に終わらないと保育園のお迎えがそれこそ、駅から走るような生活になります。


保育園の保母さんもお迎えの時間に合わせてのシフトなので時間になると帰り支度をするからです。
このあたりは、お互い様なのです。

デ、生保レディの件ですが、これは「お誘い」が実によく来ますが、これは
営業成績が誘ったに誘われた人の成績が歩合でつくからです。
つまり、人を誘って入ってくれれば、それだけでその人の成績になり、
入った人は、どうしても、ノルマがあるから、親族とか、知人とか入れますね。

デ、取れなくなると・・・やめざるをえない。
契約は残るし、残った人も、契約をとった人の分の歩合は確か1年分は入りますから。

生保がどんどん入れ替わり、尚且つ、条件がよさそうにみえるには仕組みがあるからです。
それと、あれは、「雇用契約」ではなく、確か請負契約?のような形で、セールスで配るようなものも
自分で「購入」して、配るというような形だった思います。

5年間取った契約の歩合が入りますが、5年たつと、「0」になるので契約の乗り換えを
見直しということでお勧めして、営業活動する。
契約をとったら、5年その歩合をもらわないでやめると、会社の「利益」になる。

そのような仕組みですから、ドンドンやめてもらって結構なんです。
それで、余計にやめたくなるようなシステムになっているとしか思えないです。

保育園の料金はお調べになったほうがいいです。
とても、パートでは割りに合わない。

【出来れば正社員の方がいいのですが、今のところそんな無理は言えないので、パートでも派遣でもOKで長く続けられるような職種を希望です。】

あなた自身のスキルによりますが、乳幼児を抱えている人を普通に雇用するところはまず、原則ないと思ってください。

それは、子どもを預けるようになると、病気ということで休むことが多いので
その就労の確実性を保証できないから。
子育てが終わってしまったような人でもokなら、そちらを採用する。
これが、パートの現実です。

正社員(事務)は当社では到底ありえません。

派遣だと、あなたのスキル次第です。
そして、定時上がりができるかどうかは派遣先次第です。
多少のずれ15分ー20分はありですが、これがもめるもとで、
それがために保育園に走るという事態になります。
それも毎日、吐くまで走るというママを知ってます。
そこでないと預かってくれないからだし、出されたら、預ける先がないからです。

ちなみに、病院の助手をお勧めになっている方がいますが、
病院の助手というのは休まれるとすぐに支障をきたします。
誰でもできる仕事ですが、「助手」がやらないと、看護師がやらざるをえなくて
結果、派遣先に即、苦情が着ます。
よって、乳幼児を抱えている人を当社では採用はいたしません。

自分の要望で職を探すことが当たり前ですが、
そう、当然なんですが、専業主婦の「常識」は職の現場では通用しません。

そして、「コモチ女」というくくりになると、知ることになる現実です。

ハロワでもまれてきてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、コモチ女は要らないという事ですよね。
それは男性が自分の地位を女性に抜かれるから勝手にこのように
自分たちが働きやすいような世の中を作っているのですよ。
女のくせにとも言われている感じで。
それを独身女性や子育てに関係のない女性も気がつかないのは
アホですね(笑)。

子育て女性というのは時間の使い方も有効で、テキパキと仕事を
こなす事が得意な方が多く、残業もしなくていい程、効率よく
仕事を進めていくから会社にとっては得な面もあるのですがね(笑)。

お礼日時:2011/04/24 13:55

肉体労働系でもいいなら、公立などの大きめの病院での看護助手。


看護助手なら特に資格はいりませんし
大きな病院はスタッフ用の託児所が付属していることがあります。

それから、がっつりフルタイム、というわけではないので収入的には大きくないですが
学校の給食のスタッフ系。
時間帯や休日が子供と合うので子育て中の人には良いと思います。
それに併せて、役所の中などの食堂など。

どれも求人自体はタイミングが合わないとないとは思いますが…
探せば全くないわけでもないので。

生保に限らず、営業職を勧誘までしてくるのは人脈を通しての契約を見越しているのはどこも同じだと思います

ヤクルトレディはフランチャイズ経営なので、その営業所によって働きやすさにかなり差があるみたいです。

昔近所でヤクルトレディのお子さんとお母さんが電車事故にあって亡くなりました。
託児所の終わる時間までに、残務処理が終わらないので
先に子供を引き取って、事務所で処理をしてる間に退屈した子供が脱走したみたいです。
つまりやっぱりお迎えの時間までに仕事が終わらないこともあるみたいです。

私が以前働いていた会社の営業事務さんは、お子さんが保育園に行っている方が居ましたよ。
いつも定時の5時で帰っていました。こちらもタイミングがよくなければ求人に出会えるかわかりませんが…。

今現在仕事があまり出ていないようでしたら、今できる仕事にとりあえず就くという手もありますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事