dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

履歴書の持込についてなのですが。
事前に連絡してくださいと書いてない場合、事前連絡なしで持込をしてもいいのでしょうか?
職種は図書館の臨時職員です。

A 回答 (3件)

採用担当者です。



担当の人が外出してたり、倉庫に入ってたり来客中で
受け取ってもらえないこともあります。
他の職員は臨時職員の募集の件について知らない場合もありますし。
そうするとまた出直してくる手間がかかりますよね。

行く前に「今から履歴書をお持ちしてもいいでしょうか?」と一報しておいた方が、
質問者様にとっても相手の方にとってもプラスだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありごとうございます。
正にその通りでした。
担当の方が会議中で他の職員の方に預かってもらってしまいました・・・。
採用申込書というものを書かなくてはならなかったのですが、どこにあるか分からないということで図書館のほうから連絡をいただくようになりました。
・・・本当に後悔でいっぱいです・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/21 15:06

> 事前に連絡してくださいと書いてない場合、事前連絡なしで持込をしてもいいのでしょうか?



通常、事前連絡するのが当然だから、省略しているのでは。

裸で来ないでください、夜中に来ないでくださいなんて事は、わざわざ書きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、当たり前ですよね、そんなこと。
諦めたほうがいいですよね・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/21 14:47

お持ちになるのは構いませんが、必ず電話連絡してからお出でなさい。


突然履歴書を持参されても戸惑うでしょうから、郵送でなく持参して好いかお伺いします。上手くするとその場で面接してくれて、採用なんて事も期待できますが、連絡無しで行けば、『その辺へ置いてきな』で、無視されちゃうかもです。
何事も事前に上手なコンタクトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実はもう事前連絡なしで持っていってしまったのです・・・。
事前連絡するのは当たり前ですよね・・・。
ありがとうございまいた。

お礼日時:2010/01/21 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!