

大学で少しだけドイツ語を学んでいて、疑問思ったのは日本になじみのあるドイツ語の発音の中に、「それでいいのか?」と思ってしまうものが結構あります。そう発音している日本人が間違っているのか、別にまちがってはいないのか、それが知りたくて質問してみました。
たとえば、
靴のメーカー m?bus モーブス(⇒メーブスではないのか)
車のメーカー volkswagen フォルクスワーゲン(ヴァーゲンでは?)
神戸のカフェ FREUNDLIEB フロインドリーブ(フロイントリープでは?)
ご存知の方、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) 靴のメーカー m?bus モーブス(⇒メーブスではないのか)
(2) 車のメーカー volkswagen フォルクスワーゲン(ヴァーゲンでは?)
(3) 神戸のカフェ FREUNDLIEB フロインドリーブ(フロイントリープでは?)
(1) 日本語の標準語ではアイウエオの母音五つです。ドイツ語には五つ以上あります。 o のウムラウトは、日本語の標準語にない母音ですから、古来先学が苦労され「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」などという川柳も出来ました。正直に言えばモーブスもメーブスも外れ、いい加減に言えばどちらでもよいでしょう。
(2) ドイツ語のドッペルウーは、「v」(有声唇歯音)ですから、終わりの方はフォルクスヴァーゲンの方がドイツ語に近いですね。
(3) ドイツ語のデーは、語尾では「t」(無声歯茎閉鎖音)になりますが、前が「n」の有声音、後ろも「l」のような有声音に挟まれると、声帯が有声、無声、有声、と変わるのは面倒なので、有声の「d」に戻ります。ですからフロインドリープの方が、ドイツ語に近いと思います。
(言わでものこと) 日本語でも、名古屋方言では「さむい」が u のウムラウト、「あおい」に o のウムラウトに近い母音があります。仮名を見れば終わりの「い」がドイツ語の「あたま点々」と同じ働きをしているのが分かります。こんど「きしめん」を食べにいらっしゃったら、日本語のウムラウトも味わってください。
なるほど、詳しい回答ありがとうございます。
たしかにウムラウトの発音はなれるまでは難しいですね。なんとなく日本人が妥協するのもわかります。本来のドイツ語の発音が平然と日本語に直されてることに気づくと、結構違和感を感じます。
(3)はフロイン「ド」リー「ブ」が店名でした。ド⇒トに直しましたが、発音の効率?からドのままでいいことは知りませんでした、ありがとうございます、大変参考になります。
ただ気になったのは、最後のbを「p」と発音していないところでした。
ギョエテ(笑) 日本語に直すと気持ち悪いですね。
名古屋のウムラウト、覚えておきます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
No.1の方から優れたお答えが出ています。
別の観点から申しますと。あまり気にしないことです。そして、矛盾するようですが、ご自分の発音は少しずつ修正してゆくことです。
これが正しい、これは間違いと法律のようには考えないことです。方言によっても異なりますし。(日本語でも名古屋にはウムラウトがあると、今日初めて知りました。)
話をするとき、言葉に詰まると「ワタクシーーー、トテモーーコマッテーー」などのように伸ばして話します。これをドイツ語で、「イッヒーー 」のように伸ばしたら確かにおかしいですね。ich の後ろには母音「イ」はありませんから。ドイツ人なら「イーーーch」と単語の前半が伸びるでしょう。
別の話。セレナーデ/小夜曲のドイツ語は Eine kleine Nachtmusik です。この発音はアナウンサーでも下手ですね。たびたび放送されるのですから、ちょっと練習すればよいのにと思います。
他の方のすばらしいお答えの後に、どうでもよいコメントをつけました。
回答ありがとうございます。
勉強するとつい「おかしいんじゃないのか」って考えてしまいますね。ドイツ語を知らない日本人に声高に叫びたい気分です。
いろいろありがとうございます。参考になりました。
No.2
- 回答日時:
横ですが、下の方がこれ以上付け加えることがない優れた回答をしてらっしゃるので、トピ主さんの違和発音リストに付け加えさせていただいてもいいでしょうか。
昔の訳でSchiller シルレル シラー
Wien ウィーン ヴィーン
Wiener ウィンナー ヴィーナー
都市名H?chst ヘキスト これは?が難しいですが、へヒストのほうが近い
Beethoven ベートーヴェン ベートーフェン
van Beethoven ファン・ベートーフェン
M?nchen 昔の名称ミュンヘン ミュンヒェン
Michael 時折見かけるミハエル 最近は訂正されてきた、ミヒャエル
Elisabeth 昔の名称 エリザベト・エリザベート 正しくはエリーザベト
M?rchen メルヘン メル(ァ)ヒェン
Wittgenstein ところどころウィトゲンシュタインと見かけます…
Heidi ハイジ ハイディ
Walk?re ワルキューレ ヴァルキューレ
Wagner ワーグナー ヴァーグナー
都市Kaiserslautern カイザースラウテルン カイザースラウターン
Martin マルティン・マルチン マーティン
英語読み?される
Br?tchen ブレッチェン ブレートヒェン
M?dchen メッチェン メートヒェン
その他、日本で通用している
Mercedes メルセデス メル(ァ)ツェーデス
BMW ?? ベーエムヴェー
Miele ミエレ ミーレ
Siemens シーメンス・ジーメンス ズィーメンス
Wenko ウェンコ(!) ヴェンコ
書いていて、楽しい発音のものも多いです。
付け加えてください(笑
おもしろいですね、こんなにあったんですね。
たしかに、「ハイジ」の映画で、呼びかけるときに「ハイディ!」って言ってたのを授業で見ました気がします。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- タレント・お笑い芸人 わたしは日本語教師なので、日本語の発音の中で促音や長音などしっかり発音できるように教えているのですが 2 2022/09/08 14:21
- その他(教育・科学・学問) なぜ日本語に音楽用語ないのでしょうか? → アメリカやドイツなどのYahoo!で「音楽用語」と検索し 9 2023/03/13 03:36
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 日本語 同じ在住20年でも日本語が流暢な米国人 7 2023/07/13 07:39
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語の方言について簡単に...
-
ドイツ語に詳しい方へ:Heike M...
-
ドイツ語に詳しい方ご教授くだ...
-
ジーメンス? シーメンス?
-
ドイツ語の読み方
-
ドイツ語のアソウ
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
医学部の第2外国語選択について
-
「オナニー」はドイツ語で英語...
-
ドイツ語の方言の、MIA SAN MIA...
-
絆や繋がりをいろんな外国語で...
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
薬剤治療で用いられる「クール...
-
ドイツ語とロシア語どちらが重...
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
SinnlichkeitとEmpfindlichkeit...
-
どう読んでいいか分かりません
-
ドイツ語の読み。
-
ドイツ語:「とっさには思いつか...
-
ピアノの音名・階名表記
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他から見たドイツ語の印象って...
-
abendtrotのカタカナ読み
-
ジーメンス? シーメンス?
-
菩提樹のドイツ語の歌詞をカタ...
-
ドイツ語に詳しい方ご教授くだ...
-
ドイツ語の読み方
-
スウェーデン語のアルファベッ...
-
ドイツ語について Lehrer とLeh...
-
ドイツ語発音の仕方
-
ドイツ語で・・・。
-
デザインをギリシャ語でなんて...
-
ドイツ語の読み方(発音の仕方)
-
ドイツ語(?)の発音と日本語...
-
ナチス親衛隊のSSは、ドイツ...
-
nicht wahr?とoder?の違い
-
ドイツ語の読みを教えてください
-
マトリックスの尋問シーンで
-
ドイツ語の読み方
-
「12.8cm」をドイツ語で読むとど...
-
ё
おすすめ情報