
念願のホームベーカリーを購入し、添付のレシピに従ってあれこれ焼いていますが、食パンも、生地だけ作ってオーブンで焼くアレンジパンも、いまいち美味しくないんです・・・。
食パンは、耳は美味しいけれど、中身がなんだかイースト臭くて生っぽい(コナモンっぽい)感じ、アレンジパンは、風味がイマイチで、これも固いコナモンっていう感じです。
ネットでもレシピがたくさんあるようなので、今後も挑戦するつもりではいるのですが、何か根本的なところで間違っているのかもしれません。それともパン屋さんのようなパンを期待するのは、どだい無理なのでしょうか。
ホームベーカリーは、クチコミで評価の高かったパナソニックの一斤用(イースト自動投入機能あり)、小麦粉とドライイーストは、カメリアの新しいもの、バターは無塩を使っています。
スキムミルクはなかったので、牛乳を使用、ショートニングは購入しているけれど、いまのところバターを使っています。
オーブンはガスで、発酵機能はないのですが30~40度の設定があるのでアレンジパンの二次発酵は、35度で30分にしています。
同じような悩みを克服された先輩がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パンはけっこう繊細な代物です。
ほんの数グラムの粉や水の誤差、1~2分程度の発酵時間の誤差でも
がらっと変わったものになってしまいます。1g、1ml単位まできっちり
量れる量りを使うとか、タイマーできっちり時間を計るとか、温度も
デジタル温度計を使ってみるとか、手抜きになりがちな部分をきちんと
押さえてみてはどうでしょう。
スキムミルクと牛乳、生クリームでも全然違いますし、牛乳だけで
見ても、濃縮(乳脂肪分4.5%以上)とか無調整(同3.5~3.7%程度)、
ローファット(2.5%くらい)とかで全然違いますしね。
私は、パンに限らず麺類とか中華の点心類も時々麺や皮を自作してますが、
なかなか頂上は遠い・・・。でも、模索するのもまた楽しみです。
最初からアレンジだけ広げすぎると却ってハマると思うので、どれか
一つまず極めてみて、それからその成果を踏まえて次のアレンジに
行ってみてはどうでしょうか。どれも中途半端なまま投げ出すと、
気持ちだけへこむばかりですから・・・。
美味しいパンがいつかできることをお祈り(-人-)しております。
優しい言葉をありがとうございます。
確かに、いきなりあれこれ幅を広げすぎて、どれもうまくいかずに凹んでおりました。
まずは基本の食パンを満足できるものにすべく、向き合いたいと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
「イースト臭い」「粉もんぽい」「固い」
・・・イースト菌が働いていない証拠ですね。
材料は全て一度に投入ですか?
牛乳+卵+砂糖+塩+油脂のレシピだと、
一度に投入するとドライイーストが溶けずに、粒が残り
発酵もイマイチになります。当然粉臭さも出ます。
イーストの予備発酵(35度に温めた牛乳+砂糖に入れよく溶かし
保温して15分)してから投入すれば、解決します。
油脂分は、捏ねがある程度進んでから投入が吉。
なるほど、イースト菌がちゃんと働いていないのかもしれません。
現在室温は23度くらいですが、ちょっと低いのかもしれませんね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
粉と水の割合を間違っていないでしょうね
粉10に水6
牛乳や卵も水に換算します
塩を入れないとふわっとせずにべったりとしたパンになります
発酵の状態にも気をつけてください
1次発酵は指に粉をつけて突っ込んでへこむくらい
跳ね返ると発酵不足
生地がしぼむと発酵しすぎ
二次発酵は二倍くらいにふくらんだときがベスト
その状態で焼きます
粉100グラムに塩小さじ半分くらいを忘れないように
ありがとうございます。
材料だけはちゃんと計ったつもりだったんですが、室温など、細かいことは気にせずにやっていました。
塩が膨らみに影響するとは知りませんでした。
まずは基本の食パンから頑張ってみます。
No.1
- 回答日時:
良いオーブンがあるのですから基本的な材料や時間、作業などを代替品など使わずに、やってみたら如何ですか。
経験もないのに勝手にアレンジしていては何時になっても美味しいパンなど焼けませんよ!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 パン生地を形成した後 1 2022/04/29 19:26
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 象印のホームベーカリー使ってますか焼き上がり食パンの耳がどうしても硬くなってしまいます。材料いつも説 2 2022/04/18 07:21
- カフェ・喫茶店 フランス人って 朝食べるパンを 朝買いに行くって 本当ですか? 8 2022/06/05 21:07
- 食べ物・食材 揚げ物で、素材にまぶした後に残ったパン粉。 12 2022/06/02 10:11
- 食べ物・食材 写真のやつ お好みで焼いていただき、バターなどを乗せて頂くと美味しく召し上がれます。って書いてました 7 2022/11/28 19:41
- 化学 【パン】パンは気泡の入り方で美味しさが食べる前に分かるそうですがどういう気泡の入り方が 1 2023/04/30 22:33
- レシピ・食事 飽きない朝食。 週5日間、食べても飽きない朝食ってありますか? 私の場合は、4枚切りのパスコの超熟を 3 2023/01/15 21:16
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 ホームベーカリーで食パン作る時味の素を加えても美味しいてすか?好みが分かれにくいぼやけた味になります 1 2022/04/30 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古くなったドライイースト
-
焼き上がりが重~いパン生地の...
-
ホームベーカリー:食パンのイ...
-
牛乳を入れるとドライイースト...
-
白神こだま酵母ドライを使った...
-
水キムチの疑問
-
後味が苦い酵母パン
-
硫黄の様な匂い・・・自家製り...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
お好み焼き粉を使ってのお好み...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
ハヤシライスを作ったら酸味が...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古くなったドライイースト
-
焼き上がりが重~いパン生地の...
-
ホームベーカリー:食パンのイ...
-
漬け物の袋が膨張?
-
ホームベーカリー用のドライイ...
-
後味が苦い酵母パン
-
牛乳を入れるとドライイースト...
-
硫黄の様な匂い・・・自家製り...
-
パンの2次発酵に2時間以上かかる
-
どぶろく
-
白神こだま酵母ドライを使った...
-
パンを発酵させる場合重さは変...
-
食物の発酵?について
-
インスタントドライイーストと...
-
パンが膨らまない理由にバター...
-
なぜ日本には小麦と酵母があっ...
-
一斤用HBで1.5斤分のパン生地...
-
自家製酵母 種つぎの方法
-
教えてください
-
パン作りでの二次発酵の温度と...
おすすめ情報