dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白バイに一時停止違反だと言われ、その時に免許証不携帯でした。
右親指の指紋を押したのですが、左の親指も押すように言われました。
過去にも同様の事がありましたが両方の指紋を取られたことがなく不審に思い聞いたところ、免許不携帯の場合左右の指紋が必要と言われました。

犯罪を犯しているわけでもないのに左右の指紋を押す義務があるのでしょうか??
不携帯で片方の指紋を求める警察官や両方を求める警察官、こんなグレーゾーンな警察が不振でたまりません

A 回答 (5件)

追伸


三人と書きましたが、No1~3 は同一人物で複数IDですね
バレバレです(爆笑)

気を取り直して安全運転でいきましょう。
    • good
    • 0

根拠説明のない稚拙な回答が同じ時間帯に集中するのはあまりにも不自然。


ご自身の正義感?でいい加減な回答はダメでしょう。
そもそも質問者の回答になっていませんよね?
まぁ、この手の書き込みよく見て読んでください。
回答した三人の輩は身内の援護射撃ですよね、まず(笑)

で、道路交通法違反であって犯罪者ではありません。
免許取り消しで前科扱いにはなると聞きますが二年で抹消されるそうです。
自分の場合も何度かありますが、不携帯で無線紹介はありますが、それまでです。
警察官のいきすぎだと思いますが、奴らは「正当な行為」と称し「なんでもあり」なのです。

何も交通に限らず電話も無線もネットも盗聴、他やり放題
不祥事や、やりすぎ、に対して市民は声をあげ公開しましょう
    • good
    • 0

>犯罪を犯しているわけでもないのに



道路交通法違反も立派な犯罪ですよ。
    • good
    • 0

>白バイに一時停止違反だと言われ、その時に免許証不携帯でした。



自分が悪いんじゃん
仕方ないです

文句を言う相手が違います
    • good
    • 0

犯罪犯してますけど?



 一時停止違反と免許証不携帯の二つの罪を犯してますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!