電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は26歳のフリーターです。
面接のときに今までフリーターでいた理由はなんですか?とか、今やってるアルバイト先で就職しようと思わなかったのですか?などと聞かれます。
正直に言いますと、恥ずかしい話ですが、先のことを何にも考えていなかったです。みたいな感じで面接でも言ってきました。

ここで聞きたいのですが、今まで就職してこなかったもっともらしい理由、こんな感じで言ったら聞こえがいいっていう答え方無いでしょうか?

A 回答 (4件)

何でも正直に話すのではなくずる賢さを身に付けるべきです。



「公務員試験の勉強」が無難でしょう。
    • good
    • 0

転職の経験はありませんし、人事でもありませんが。

。。
面接担当者は「今までフリーターでいた理由」及び「今やってるアルバイト先で就職しようと思わなかった理由」を知りたいのではなく、
mongorian5さんがどのような考えでそうしていたのか。
また何がきっかけでその考えがどのように変化したのか。
等々考え方を聞きたいだけなので、正直に論理的に答えれば良いと
思います。

ここで変に作り話(作られたもっともらしい理由、聞こえが良い答え方)をすると面接担当者にばれる可能性大です。
まぁ、面接担当者の能力にもよりますが。。。
    • good
    • 1

あまりに素直すぎるのも、面接官としては困るかもしれませんね(^ ^;)



あたりさわりの無い言い方としては、
「いままでフリーターをしながらやりたい仕事を探してきた。そして御社の求人を見つけ、ここでこの仕事がしたいと思ったため、その業務内容について私なりに調べ、今回応募させて頂いた次第です。」
などと答えると、面接官も悪い気がしないと思います。

もちろん、面接前にはその会社と業務内容について、自分なりに色々調べておく必要があるかと思います。当たり前の事ですが、念のため。
    • good
    • 2

かいとうします。


私の経験からして、そういうしつもんをしてくる担当者のいるところでの、
アルバイトはおすすめしません。
なぜなら、そういうことを気にするのはナンセンスです。
仕事に対する意欲と情熱があればそんなことは関係ないことですから。
そういうことを気にしない担当者が必ずいるはずですから。
自分のしたい仕事が見つかるまでは、いいのでは?
参考になりましたか?

以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!