「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

進路についての悩みです。
阪大工学部か九大工学部どちらを受けるべきかで悩んでいます。
自分は一浪しているため二浪は絶対にしたくないんです。
現在の感触としては阪大は合格率60% 九大70%といった感じです
(あくまで自身の感触ですが。。)

ですが私はプライドだけがいっちょまえに高く、大学のブランドというものにどうしてもこだわってしまうのです。
親や先生は
阪大と九大は地方によって差こそあれ、ブランドとしては世間ではあまり変わらない、あるとしても目立ったものではない、将来の対費用効果も考えると合格する確立の高い九大にしたらどうか
というのですが果たしてそうなのでしょうか。

そして将来性も考えると果たしてどちらのほうがあるのでしょうか。

A 回答 (7件)

まず、各予備校で予想ラインは出ているのだから、勝手に自己基準で


60%とか70%とか言わないほうがいいでしょうね。回答者に対しても
ミスリーディングです。

九大地元の人間ですが、九大と阪大に必要な学力レベルの差は
あなたが思う以上に大きいと思います。大昔の話ですが九大に続々と
入っていった友人のうち、阪大にも行けただろうというのはほんの一握りでした。
当時よりは旧帝大(特に地方)はやさしくなっているようなので、その差は
むしろ開いているのではないかと危惧します。阪大60%の手ごたえが本物なら、
二次力に致命的な欠陥でもない限り、九大は実際には堅い(ガチ)でしょう。

九大はそれでも旧帝の仲間に入れてもらっていて、「学士会」から外されることも
ない。筑波や神戸に肉薄されても枠組みが変わることはない。実績も旧帝大の
末席に近いとはいえ、それなりのものを残している。したがって予算も付く。
卒業/修了後の進路も遜色ありません。まあ大学に残って教授に
なろうというのであればまた別ですが(九大でいいのかって感じですが)、
福岡などに残るつもりなら(官庁やら九電や福銀)、鉄板に近い。

東京進出にも(旧帝枠のある会社は多く)、そんなに支障はない。
九大ってとてもお得な大学だと思います。地元の雄、それが設立
当初からの旧帝の役目でもあるわけですが。

ただし周囲にライバル不在のため、どうしても残るヌルさをもの足りないと
感じるひとはいるでしょう。九州と縁のないかたで、上位をうかがえる学力が
あるなら、あまり勧めないですね。私は大学でも高校の連中が大勢いるのが
なんとなくイヤで、上京しました。

阪大はお隣に京大といういわば「目の上のたんこぶ」があるので、いろんな
意味でちょっと窮屈な感じはします。しかし研究実績などは少なくとも地方帝大を
圧倒していますし、学生の上位層の厚みも違います。また就職においても少なくとも
関西起源の会社だけは阪大をきっちり優遇するでしょう。それなりの可能性がある
限り前期は阪大挑戦、ややリスキーですが九大は後期でいいのではないでしょうか。

阪大後期は上位校からの流入があるのでちょっと厳しいでしょうが、九大なら
他地区からの遠征は少なく、前後期の落差もそれほどではないはずです。
それも中期や私立の手当をしたうえで、の話ですが。

この回答への補足

阪大前期九大後期ですか。。
少しリスキーですが考えてみます。

今日はどうやら家族会議です笑

補足日時:2010/01/30 16:22
    • good
    • 1

阪大の第一志望学科にもよりますが、


第二志望学科にさほど人気の高くなくて潰しの効く学科(船舶とか材料、土木など)を選択していれば、案外合格するんじゃないでしょうか?
まぁ工学部は辺鄙な場所にあるというのが最大のマイナス要素ではありますが、逆に言えば下宿を探す場合には大阪都心部に比べれば随分と安価です。また九州以外の企業への就職を検討されているのであれば、大学の名前だけではなく、研究室に入ってからの経験をアピールする際にもやはり阪大が方が有利でしょう(学科への論文提出含めて)。

ちなみに、阪大と神戸大の評価は横並びとおっしゃる方もいらっしゃいますが、工学部であれば間違いなく阪大が上に来ます(研究実績≒学べる学問レベルで)。文系なら神大が上まわるか同等、と言ったところでしょうか。

世間一般を基準にすると「阪大?九大?なにそれ私立?」ってレベルの人もいますが…そんな方々の評価まで気にしますか?
私なら将来のことも考えて(修士課程までの進学を前提に)阪大を選びます。

この回答への補足

ありがとうございます。

実はもう阪大に決めました。
後押ししてくれた感じがします。

ありがとうございました。

補足日時:2010/02/01 00:35
    • good
    • 0

ブランド的には、九州では圧倒的に九州大です。

九州大を超えるのは、東京大、京都大しかありません。他は、学力的に勝っても早慶でも九州大への評価には及びません。

その他の地区では、大阪大でしょう。何といっても、旧帝大で3番目の評価は、入試・受験に疎い人でも伝わる話ですから。

芸術工ではなく工学部ですよね。看板学部のひとつですから、九州地区を出ない限り、東京でいう東京大生、大阪でいう京都大生の扱いを地元の人はしてくれますよ。
地元企業に就職すれば、その評価の恩恵を一生受けることができます。
プライドを満たすんなら、そりゃ、地域のトップ大に進学した方が満足できるはずです。大阪での大阪大は、京都大の下、神戸大の横という状況ですが、九州での九州大は唯一無二の存在です。
当然、地域を出られないという事情の学生が数多くいますから、学力的に東京大・京都大の学生もいる大学です。

この回答への補足

つまり鶏口牛後どちらを取るか、ですよね。
九大が鶏っていうのも変な話ですが笑

ご意見ありがとうございました。

補足日時:2010/01/30 16:18
    • good
    • 2

いや、ちゃんと他の人の質問に答えた方が良いんだけれど。


阪大か九大か、ではないんですよ。
阪大がダメなら早慶か理科大か同志社か、それと九大でどうか、なんて比較にもなるわけです。
そこをどう考えるかはあなた次第ですしそもそも早慶に受かるんですか、なんてことにも依るんです。

九大はキャンパス移転がどうなってましたっけ?
僻地に飛ばされるようであれば、個人的には偏差値ほどの価値はなくなる、と見るでしょう。あなたがどうかは知りませんが、私は嫌です。
http://www.kyushu-u.ac.jp/newcampus/schedule.php

そういうわけで二浪がダメ、が絶対条件であるなら、私ならどちらもパスします。
偏差値情報以外よく知りませんが、名古屋横国神戸北大筑波千葉辺りを考えるでしょう。
その辺りは滑り止めをどうしているのかによって話が変わります。
個人的には九大はありません。
滑り止め等の手当ができているなら、阪大を受けることならまだあるでしょう。
分野も判りませんが、私なら名大北大横国神戸の順に検討するでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
すみません。
私大は下記の補足の通り東京理科大は確実に抑えています。
他に一般で早慶上智の理工学部を受けますが正直な話京大に受かった多くの先輩が早慶は落ちているのを見ると自信がありません。
問題を解いてみても私立独特というか癖があります。
もちろん全力は尽くしますが。

ご意見ありがとうございました

補足日時:2010/01/30 16:08
    • good
    • 0

>二浪は絶対にしたくない



事今に至ってブランドもヘチマもないでしょう。
阪大と九大の差は大きいと思うが今の君にとって何の関係もない事です。
親や先生の発言は君のプライドに配慮した発言だと思うが特に先生が九大を奨めるのは阪大合格の望みがないことの裏返しかもしれません。
君が現役なら見返してやるために頑張れもありますが、二浪は絶対にしたくない以上少しでも可能性の高い方を受けるべきで、ヘンなプライドのために元も子もなくなる事態は避けるべきだと思いますね。
三浪は九大すら手が届かなくなる可能性が高くなります。

いずれにしてもスベリ止めは押えてるよね?

この回答への補足

ありがとうございます。
滑り止めはセンター利用で東京理科大を抑えています。
が、できることなら行きたくないんです。
じゃあ何のために受けたんだってなるんですけどね笑

そういう見方もできますね。
参考になりました。

補足日時:2010/01/30 16:01
    • good
    • 1

 そもそも九大ですら 70% なら、滑り止めは受けてますよね?


そこそこの私大を確保済みなら、阪大に賭けてみてはいかがでしょうか。
私は文系ですが、理系における阪大の評価が高いことは当然のこととして
知っています。九大とあまり変わらないなんて、ありえないです。

 将来、九州電力や西部ガスに就職するなら、もちろん九大でなんら
問題ありません。ですが、院に行って大手電機メーカーに入るならば、
阪大の威光は圧倒的でしょう。九大と阪大で差がないと思っているのは
九州の人だけじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

世間一般のブランドとしては


「変わらない=(東大・京大以外の)旧帝大で一括り」
かも知れません。
しかし工学の世界(機械学会などの工学系学会)で発表される論文の数や質では明らかに阪大の方が九州大を上回っています(具体的な数字の根拠は見つかりませんでしたが、実感として)。
またイギリスの教育情報会社が公表してる世界大学ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankin …
(これは工学部以外も含んだ結果で、さらに留学生の受け入れ率なども評価に含まれるので純粋な研究評価ではありませんが)
でも明らかに差が認められると思います。

あとは貴方が大学のブランドを取るのか、大学で学べる学問の質を取るのか、あるいは学生生活の華やかさを取るのか、かと思います。
ブランド:一般的な評価を気にするか、社会に出て同じ職種の人の評価を気にするか
学問の質:学科によるでしょうが、平均的には阪大の方が上。研究も多い。
学生生活:阪大の理系学部が恵まれていないことは保証します(笑)

将来、どこでどういう仕事に就きたいか?にも左右されるかと思いますので考えてみて下さい。

この回答への補足

ありかとうございます。

ブランドとしては一般的な評価を気にしますね。。

将来の夢はこれといってないのです
大学に行きながら見つけられたらいいなーと。。
しかし将来的には東京に行って仕事したいと思っています。

学生生活ははっきり言って楽しみたいです笑
しかし将来的な兼ね合いを考えると仕方ない部分もあると思っていま
す。
今かなり悩んでいるので、上記の事も踏まえてこれこれこういう理由で君はこちらを受けるべきだ!ってビシッと言って欲しいです笑
我侭ですみません。
どうすべきでしょうか

補足日時:2010/01/30 11:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報