プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは!
車のテールランプをLED化ました。
LEDに流す電流を抵抗で制御しています。計算値と実測値で誤差があるかと思いますが、どのような部分で誤差が発生しているのかなと思い質問させて頂きました!特に不具合があるわけでは無く、ただ気になったもので。。。

回路図は写真の様な感じで、実際にはLEDは3個直列、並列数は4つです。(全部でLEDは12個)

電源14.5Vは直流安定化電源を使用。
LEDはストップ時はLEDの定格でVf:2.5V、If:70mA。(テール時は10mAくらいに設定するので、この時のVfは特性グラフから1.8Vです)
整流ダイオードは特性グラフからVf:0.6V。(おおよそです)
抵抗器はストップ100Ω・テール680Ω・それぞれ誤差±5%。

計算ではストップ時の電流は14.5-2.5-2.5-2.5-0.6=6.4V、6.4/100=0.064A=64mAです。
テールは14.5-1.8-1.8-1.8-0.6=8.5V、8.5/(100+680)=0.0109A≒11mAです。

ですが、実測ではストップ時は52.5mAで、はテール時は9.5mAでした。

ストップ側の誤差が大きい気がします。。。
回路図的に、ダイオードは入っていてもストップ時にテール側の抵抗にも少し電流が流れている為、ストップ時の電流が計算値より低いのかなと思いますがどうでしょうか?

動作的には問題ありませんが、少々気になったもので(^^;)
宜しくお願いします。。。

「車のテールランプをLED化しました。計算」の質問画像

A 回答 (1件)

実測時は実車での測定ですよね?


考えられる要因は、
1.車のバッテリー電圧が13.6V程度である。
2.GNDがボデイアースで多少電圧降下している。
3.ダイオードの順方向電圧降下がストップ時0.9Vである・・・

仮にバッテリー電圧が13.6VでダイオードがVf:0.9Vとすれば、
ストップ時の電流:13.6-2.5X3-0.9 5.2/100=52mA
テール 時の電流:13.6-1.8X3-0.6 7.6V/(100+680)≒9.7mA

車のバッテリは通常13.6Vで最大14.5V程度です。
ダイオードは順方向電圧降下は電流が多く流れると1V程度になります。
10D1の相当品のカタログ
Figure 1. Typical Forward Voltage 参照
http://akizukidenshi.com/download/1n4007.pdf

*回路図の「LED4個直列」は3個直列でよいのですね?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!車両のバッテリー電圧等もチェックしてみようと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2010/02/08 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!