アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人が、髪が薄く悩んでいます。育毛剤を使っていますが、効果ないようです。
(私は、薄いとは、思わないのですが)
不潔にするといけないので毎日髪も洗ってます。
あんまり刺激与えると生えてこないって聞いたこともあるのですが
何か良い方法教えて下さい。
特に経験者のご意見お願いします

A 回答 (3件)

あまりシャンプーのし過ぎも良くないようです。


髪の毛に一番優しく刺激の少ないシャンプーは
ベビーシャンプーがなんといっても一番
高価なのが欠点ですが
私がいつも利用する床屋さんから
聞いた話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
やはりシャンプ-のしすぎも考えようですね。
刺激の少ない物に、変えるように言ってみます。
ご意見有難うございます

お礼日時:2001/03/28 17:53

髪の毛の悩み・・・お察し申し上げます。



私は女性ですが、同じように髪の毛が薄くて悩んでます(~_~;)
聞くところによると、この不況化の中、カツラや、育毛産業だけは「何処吹く風」
1000億産業なんだそうです。それだけ、多くの方が悩んでいらっしゃると言うことなのだと思います。傍目から見て「そんなに気にすることないのにな・・・」
と思う人でも、結構気にしてらしたりして。また、CMとかもいけないんでしょうね!ほおっておくと、禿げてしまう!みたいに、必要以上に煽っている気がします。私の知人の男性も、私から見ると平気なのに(まあ、やや薄い・・・と言うくらいでしょうか?)育毛、部分カツラとかに大金をつぎ込み、大変な借金を負った人がいます。業者が言葉巧みに、弱みに付け込んでいくようですよ。ひどいですよね。

すみません。前置きが長くなってしまいました。何が言いたいかといいますと、
やはり、これだけ悩んでいる人が多いと言うことは、言いかえれば、万人に効果テキメン!という特効薬はないと言う事です。
そして、老婆心ながら、気にするあまり、つまらない商法に乗せられないように気を付けてください。
ということです。

以下は、(お金をかけずに)私が試してみてよかったかな?と、思えたことです。ご参考までに・・・

不規則な生活を止める(特に睡眠不足は良くない)
脂っこいもの、甘いものをなるべく控える
洗髪は毎日しない(特に朝は良くないそうです!)
洗う時は、無添加のシャンプーをよく泡立ててから(原液を直に頭皮に付けない)爪を立てずに指の腹でやさしく丁寧に洗う。その後、十分過ぎるくらいぬるま湯ですすぎ、最後に水をかぶる
「薄毛」は実は、本数でなく、髪が細い事が多いです。ストレスとかによって、
髪が痩せてくるようですよ。あまり、ストレスをためない!悩まない!

これで、私は少しは髪に弾力等戻ってきたように思いますよ。
(実際、美容師さんに「ボリューム出てきたね!」と、誉められました)
あと、もう抜けた髪の毛を見て、一喜一憂しないようにしました(笑)
それが一番「効いた」(~_~;)??

これは余談ですが、私の周りの女性は男性の頭髪を気にする人はいないですよ~。
chiyukisano さまが、気にしていらっしゃらないようですから、もっと、ご主人様には、自信を持って頂きたいですね(^o^)/
まあ、「そうは言っても・・・」というお気持ちもよ~くわかりますが(^^ゞ

長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
よい結果をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
主人は、カツラつけるくらいならハゲてる方が、ましとかいいながら
気に、しています。独身ならともかく今は、私がいるじゃない今のままで良い
って言ってるんだけどやはり気になるみたいですね。
お風呂でシャンプ-したあと育毛剤も、つけてるみたいなんですが、
しみるとか言ってます。刺激があったら生えてくるって思ってるみたいです。
やはり刺激は、いけないみたいですね。
主人に、良く話してみようと思います。
貴重なご意見有難うございます

お礼日時:2001/03/28 17:48

堂々とするのが一番です。


髪の毛が無くなる原因は大きく分けて次のようになります。

強度なストレス・遺伝・栄養・放射能(可能性は薄いです)・病気
毛根に油が詰まっている・生活の不規則・朝のシャンプ-(これは賛否両論)
こんなものです。

育毛剤をいくら塗っても毛根自体が死んでいたらどうしようもないです。
毛根に栄養を与えないと行けません。
下の方が書いておられるように、シャンプ-の使い方にも問題がありますから
一番良いのは堂々としておく事ですけど、どうしてもコンプレックスがあり
生やしたいというのならプロに任せた方がいいと思います。
自分だけで何とかできるものではないからです。

ちゃんと雑誌とかに相談窓口の連絡先がありますからまずはそれを利用して適切なアドバイスを受けましょう。
インチキとかいうものではありませんからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!