dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生物系(人体、脳・神経)と物理系では就職、収入や将来的にはどっちの方がいいですか?

それぞれ具体的にどのような職に就けるかもお願いします。
ちなみに、自分は将来は研究職に就きたいと思っています。

A 回答 (2件)

質問者さんは、研究職に尽きたいとの事ですが、具体的には何の研究をしたいのでしょうか?



大学の専攻次第で、その内容がほぼ決まってしまうので、「自分のやりたいこと、興味があること、楽しいと思うこと」を明確にして、それに応じて、専攻を考え、最終的にそれが、何系に属するものかで、決定すべきだと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうですね。自分は何がしたいのか、じっくりと考えて決めたいと思います。

補足日時:2010/03/11 03:59
    • good
    • 0

どちらを出ても大した差はありません。


化学、農学、薬学ならやめた方が良いですと言いますが。
好きな方をやりなさい。
研究者は芸術家と同じで「他の生き方なんか考えたことない」でないと無理。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が何が好きなのか、しっかり見極めて進路を決め隊と思います。

お礼日時:2010/03/11 04:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!