dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中の妻が家事を怠ります。
改善案を下さい。

結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23万)残業あり、9:00~21:00まで。
妻は妊娠3ヶ月、31歳の会社員(事務で16万)8:30~17:30まで。
家の決め事は下ですが、最近破られます。
1.惣菜、レトルト、冷凍は禁止。
2、夕食は最低、メイン、副菜2皿、汁物、白飯を出す。
3.弁当は毎日作る。冷凍は禁止。
4、夕飯は一緒に食べる。
5、毎日掃除。

昔の妻の1日は下の通りです。

6:00 妻起床。洗濯干し、朝食、弁当作り、食器洗い
7:30 妻出勤。
8:00 私を電話で起こす。(私は8:30にゴミ捨て後出勤)
19:00 買い物をし妻が帰宅。洗濯の取り込み。朝食の食器を洗う。
19:30 夕食作り~21:00
21:00 洗濯物畳み、掃除、30分休憩
22:00 私が帰宅し二人で食事。 
23:00 私が入浴中に妻が食器洗い
23:30 妻が入浴し風呂掃除
24:30 30分ほど会話し寛ぐ
25:00 二人就寝

しかし妻は妊娠後、下のように変わりました。

6:30 妻起床。洗濯干し、朝食作り → 遅く起き、弁当はたまにしか作らない
7:30~19:00 昔と同じ行動。
19:30 夕食作り→気分悪いと2品ほど減る。
21:00 妻が先に食事。掃除や洗濯畳みは3日に1回、しない日はソファでゴロゴロ。
22:00 私が帰宅。私が温め一人で食事。
23:00 私が入浴中に妻が食器洗い
23:30 妻が入浴し風呂掃除
24:30 30分ほど会話し寛ぐが、妻はウトウトする事が多い
25:00 二人就寝

以前から、ゴミ捨てをしていたにも拘らず、最近は妊娠を理由に、更に手伝いを頼まれ、夕飯も自分で温めています。
また、気分悪い日は、私が食事中にソファで休憩する事、弁当がない日がある事も許しています。
大変だろうと、寛容で協力的だったのですが、それが甘えを助長させたようです。
最近は口を開くと「疲れた、気分悪い、眠い、仕事の愚痴」ばかり。
妊娠を理由にした甘え、サボリがひどくなりました。
仕事はできて、家事は手抜きは主婦の自覚に欠けています。
そのうち仕事も辞めるかもと不安もあります。甘やかしすぎたと反省してますが、解決方法が浮かびません。
女性誰もが経験する事を理由に甘える妻に、どのように言えば効果的でしょうか?
お知恵をお貸しください。

A 回答 (358件中41~50件)

こんな方がいるんですね


私は妊娠2ヶ月なのですがすでにつわりが始まり毎日具合悪い日々とたたかってますが

旦那は仕事もつらかったら休んでゆっくりしてなと言ってくれます

妊娠3ヶ月って一番辛い時だと思うんですけどその時に助けてあげなくてどうするんですか?

この冷たい質問を呼んで自分がどれだけ幸せかわかりました

奥さんが今幸せに暮らしてることを祈ってます
    • good
    • 5

1年以上前のものですが、腹がたったので投稿してしまいました。



しばらく前の返答で、

「妊娠は辛いというが期間限定。 妻の甘えをなくす方法をききたかった。」

と返答されてましたが、期間限定と思うなら、何故妊娠3ヶ月の段階ですでに甘え、と断定するのでしょうか?

3ヶ月はつわりでしんどい時期です。安定期にはいったら、いままでの約束事をやぶらずに生活するかもしれません。

期間限定というのなら、今の奥様の行動も「期間限定かも」と何故思えないのでしょうか?

出産、育児が落ち着いてそれでもいままでのような家事をしない、という投稿であれば まだ理解はできるんですけどね。

・・・とはいえ無事出産したってその後の育児はとても大変です。私はいま生後1ヶ月児の母ですが2~3時間おきの授乳で睡眠不足にはなるし、洗濯物は増える。なにをやってもぐずってだっこから逃れられず家事が全く思い通りにすすまない。買い物も誰かに子守を頼んでまとめて行くしかないのに「冷凍、惣菜は使うな、2品以上作れ」、はとても鬼です!

無事出産されたのなら今はきっとまだ手のかかる時期ですよね。それでも奥様にあのスケジュールを強要されてるならとてもとても同情します。ほんっとに「妊娠・出産・育児」に関して何も知識がない人なんだなあ、と思いました。妊娠・出産本を読むべきです!

・・・あと事務職は楽で自分はしんどい仕事をしているんだ。との文面にも憤りを感じます。どんな仕事だって楽じゃないと思います。活動量は少なくても人間関係とか働いていればいろいろなストレスもあると思います。
自分は朝7時から21時まで長時間働いてるんだって言いたいのかもしれませんが、うちの旦那は睡眠時間4時間で一週間ぶっとおしで働くこともあります。でもあたしが産休に入る前は家事さぼってても昼寝してても文句は言いませんでした。共働きだから仕方ない、と理解してくれています。もちろん育児中の今も文句は言いません。
    • good
    • 4

信じられません…


うちの旦那もそうとうくせ者でしたが、その上がいたとは…

毎日同じことをやってみてはどうですか?ただでさえ家事は大変なのにお腹に10キロのお米巻いて1ヶ月でもやってみてはどうですか?
私もあなたに近い旦那をもち、仕事もしてましたが、ストレス、疲れで切迫流産になりましたよ…
お腹に命があるからなおさら気を使って生活しなきゃいけないのに風呂掃除までやらせるなんて…
あなたは母子手帳など呼んだことはありますか?
自分の子供に興味はないのですか?

何も出来ないからこそ、今協力すべき何ではないでしょうか

ただ仕事するだけでは女もやれます

一度(休みだけでなく)家事、仕事、妻の世話だけでもやってみては?


長文失礼しました
    • good
    • 3

これをつりでなく、本気で言っておられたのなら、言葉は大変失礼ですが、少々人格を疑います。


相手を思いやる気持ちが、少なくとも文章からは全く伝わってきません。

他人様に対して「助長」という言葉を使われること自体、どれだけ上から目線なのか、と思います。ましてや、これだけ質問者さまに、また住まわれているお家のためにがんばっておられる奥さまに対しての言葉とは信じがたいです。

なによりこんな詳細で長文の書き込みをされるいとまがおありなら、洗濯物畳みの1つでもお手伝いされればよろしいのに…身の回りのことを何もできない赤ん坊ではないのですから。(といいつつこんな長文コメントをしてごめんなさい)

もしこれが本当のことで、本心からお書きになられたことなら、一年たったいま、奥さまとお子さんが本当に幸せに暮らしておられるよう、お祈り申し上げます。
    • good
    • 2

結構批判出ていますね…私も同様ですけど。


妊娠って本当に大変ですよ。本当に疲れるんです。
急に情緒不安定になるし、私も臨月まで事務へ行きましたが仕事するって大変な事なんですよ。座ってるだけでも胃が圧迫されて辛いし細身の体型の私も足や腕の浮腫はひどく歩くのも大変・・・。ご主人、例えばお米を抱きながら歩いてみたり、寝たりしてみてください。奥様の気持ちがわかるんじゃないでしょうかね。ご飯ができているだけ幸せと思わなきゃ。あと、ご主人に付き合って寝るのが遅いみたいですが、妊婦は疲れるので早く寝かせてあげてくださいね。8時に起こすって、ご主人も甘えているんですね、ご自身で起きる事をお勧めします。
    • good
    • 3

今、読んでびっくりしました



奥さまが どの位大変か分かりますか??

だんだんお身体も重くなるし いい方悪いですが 今までなかったもの(新しい命)がお身体の中にあって 精神的にも 大変なのですよ。。。体力も栄養も、お腹の中のお子様に取られて 今まで普通に出来たことが出来なくなります

今の一日の~なのですが 睡眠時間が少なすぎます  奥さまがよく倒れられないと驚きです
どうします?もし、切迫早産など入院が必要になられたら・・・

奥さまを批判なさる前に そんな時間あったら 書き込む時間あったら 妊娠~出産~育児までの本読んだりネットで調べたりした方が。。。

私も0歳の子供がいますが、妊娠中より生まれて3ヶ月が一番つらかったです。

このままでは、いけないと思います

なぜ ご飯をすべて手づくりじゃないといけないのですか?
今の、このときくらい 我慢なさってください

 
    • good
    • 5

おおめに見てあげなよ。


男には分からないけど妊娠中って本当にしんどいですよ。
結婚って相手次第で幸せか不幸せかに分かれるけど、あなたみたいな夫を持つと幸せとは言えないですね。私ならね。
私の旦那は10時~11時帰宅ですが、妊娠中でさえ家事は手伝ってくれたし、しんどくて朝起きれない、体がだるいという症状の時も優しく接してくれたよ。
私の体が一番大事ってね。だから安心して産めた。
奥さん、妊娠中なのに仕事をしている自体もすごいわ。でも確かに23万じゃ働かざるを得ないですよね。かわいそうに。
貯金が出来るのは共働きの時だけだしね。
子供産まれたらもっともっと大変ですよ。

奥さんがあなた達の宝物を産んでくれるんだからもっと大事にしてあげて。
もっと心広く持ってくださいよ。
きっとストレス溜まってるのは奥さんも一緒。夫婦は協力して努力してやっていかないとダメなんやからね
    • good
    • 1

質問者様ご存知ですか?



奥様がされている家事を家事代行会社に頼むと1ヶ月30万円かかるんですよ。
言いたいことわかりますか?

奥様→家事(30万)+16万

単純計算で奥様は月に46万円分のお仕事をされているのですよ。

それに比べて質問者様は月23万円。

半分ですよ。あなたの労働は。奥様は倍働いているのですよ。

勘違いしているようなので言っておきますが、

あなたが奥様を養っているのではありません。
奥様があなたを養っているのです。


事務仕事が楽だなんて考えていらっしゃるようですが、勘違いですよ。


ここまで批判されているのだから考え直せないものでしょうか。

このような考えを周りの友達に指摘してもらえないような人です。
奥様がいなくなったらあなたは一人ぼっちになるでしょう。
    • good
    • 8

はぁ┐('~`;)┌


今頃子供が産まれてどうなってるかが心配ですね。

妊娠時より大変になると…

自己中主人さん

あなたの考えが少しでも変わってる事を期待します………
    • good
    • 2

21日前に投稿された方の回答に質問者の方のお礼のコメが掲載されていました。

それを読んで、呆れ果てました。それと同時に本当にバカなんだと心底思いました。何の恥ずかし気もなくよくあんな質問するなぁと思ってたのですがコメも凄い。この方は人間的に手遅れですね。何が子供は妻が望んだ事やねん。何が今までどうりの生活を保つのが条件やねん。このバカ亭主。約束破るも何もないやろ。何様のつもり?ここで質問しても解決しそうにないだと?考え変えない限り解決せんちゅうの!33歳にもなって母親に住み込みとかバカすぎる。妊娠してまで今までどうりこき使うんか。あんたみたいなんが旦那じゃなくて良かったよ。本当に奥様とお子様が心配。妊娠、子育てに理解不能の旦那といてたら、気の毒で。そうそう、奥様にそんなけマザコン的条件つけるなら稼げ。33歳で23万の稼ぎしかないくせに、威張るなよ。妻と子供養うくらいの責任感、男らしさ、プライドないんか。情けない…本当に。マザコンの甘ちゃん亭主ちゃんママに身の回りの世話してもらいなさい。朝は起こしてもらい、お弁当作ってもらい寝るまで世話してもらいなさい。奥様には、奥様の実家でのんびり子育てさせてあげなさい。しかし、批判されるなんて思ってなかったのが不思議。きっと自分の中では優しい協力的な旦那さんって同情の回答が来ると思ってたんやろー。責められて自分の望んだ回答がないからって逃げたあなたは、これからも変わりませんね。憐れ、可哀想。奥様に、逃げられませんように。私の旦那様も、男ちゃうわってあなたには呆れてました。
    • good
    • 3
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A