電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は小さい頃から内気でおとなしくて暗くて人見知りな性格で、友達もいませんでした。
現在35歳ですが、その性格は今も変わらず、親しい友人も一人もいません。飲み会や人が集まる場に出る時も苦痛で苦痛でしょうがありません。また、人前で話す時も声や手が震えたりしてうまく話せません。初対面の人に会っても、会った瞬間に「おとなしいですね」とよく言われます。他の人はすぐ打ち解けて話したりできるのに、自分は何か人と違うなぁと感じています。ただのそういうおとなしい性格なんだと言ってしまえばそれまでなんですが、何か脳の発達に異常があってこういう性格になったのでしょうか。治す方法はありますでしょうか。
本当に悩んでいますので、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は、もう50代ですが、貴方と同じ悩みを持って生きてきました。



幼いころからおとなしい子でした。
その頃から人の集まりには溶け込めない性格でした。
小中高大とずっとこの性格は変わりませんでした。

小中は、まだましでしたが、高校に入ってからひどくなりました。
友達らしい人は一人もいず、暗黒の3年間でした。
大学に入ってからも同じ性格でした。クラブに入ったのですが、溶け込めず辞めてしまいました。
ただ、友人は出来ました。二人だけです。
その二人とは、いまでも付き合っています。
でも、彼らは私のような悩みは持っていません。
すんなり集団に溶け込めるので羨ましかったですね。

社会に出てからも同じ性格で、職場に溶け込めず何回も転職しました。

どうして俺はこうなんだろうと、散々悩みましたね。
神経科へも行ったし、カウンセリングも受けたし、森田療法の集まりにも参加したし、他にも効果がありそうなセミナーにも参加したし、その手の本も読んだし、講演を聞きに行ったりもしたし、ほんとにいろんなことをして、なんとかこの性格を直そうとしました。

その結果、根本的には直らないことが分かりました。

もちろん少しづつではありますが、良くなってはきました。
しかし、性格の核というか根の部分は変わらないですね。
いまでも集団の中へ入るのは苦手です。
なんだか落ち着けないし、リラックス出来ないです。
他人と楽に話しが出来ない自分が居ます。
表面的には他人と話は出来ますが、心の中では無理をしている自分が居るのに気付いています。
集団の中に入って、楽しめない。心底楽しいと思ったことはないですね。
そんな自分に悩み、「ああ、ダメな人間だ」とコンプレックスを感じていました。

でも、直らないものは仕方ないです。
原因はハッキリしています。
小さい頃の家庭環境です。
それが、こういう性格を形づくったのです。

いまは、もう悩むのは止めました。
もちろん、ときどきは悩むことも皆無ではありません。
しかし、昔のように自分はダメだとは思いません。

こういう性格なのであって、一つのキャラクターなのだと思っています。
たしかに他人から見ればおとなしい人だと映るでしょう。
でも、それでいいのです。
おとなしいことは、なにも悪いことではありません。
無口なだけです。
おしゃべりが良くて、無口が悪いだなどと誰が決めたのですか。

すぐに他人と打ち解けあえないことは、不利に働くかもしれません。
そういう人を羨ましく思えるでしょう。
でも、それで貴方が他人より劣っていると思うことは全くないのです。
脳の発達に異常などありません。
ただ、環境のせいでそういう性格が形づくられただけです。

貴方にも他人より優れた部分はあるはずです。
そこを活かせばいいのです。

いまある自分を受け入れることです。
これが自分なんだと認めることです。
そこから新たな出発が始まります。

決して自分を卑下しないで下さい。

貴方にはきっと新たな世界が開けることを信じて前進することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5562ketsui様、回答していただきまして、どうもありがとうございます。
自分も診療内科に通って処方された薬を飲んでいるんですが、あまり効いてる実感がしません。
根本的には治らないのですね。

お礼日時:2010/02/16 11:51

おとなしい性格が脳の発達障害なんて、そんなことないですよ。


もしかしたら世の中にはそういう方もいるかもしれないけど…

わたしも人見知りで、初対面の人とはうまくしゃべれません。
だからといってベラベラしゃべってくる人も苦手なので、大体は「様子見」してますね。
わたしが思うに初対面でもよくしゃべる人って、最初から自分をオープンにしてますよ。
自分のこれまでの恋愛とか、どんな仕事してたかとか。
こっちが「いや、何にも聞いてないんだけど?」って言いたくなるくらい(笑)。
警戒心みたいなものがないんでしょうね、たぶん…。

根本的に治す方法はないと思います。自分で「打ち解けよう」と努力し続けるしか。
場数をこなすのが一番ではないでしょうか?
わたしの場合受付の仕事をしていた時期があり、もちろん仕事なのでそれは大丈夫なんですが、
「人に慣れる」と言う意味ではいいリハビリになっていました。
でも今でも初対面の人と1対1は気まずいので、なるべく二人きりにならないようにしています。
複数人の会話に加わりながら、徐々に距離を詰めていくような感じで。
わたしも「おとなしい・しゃべらない人」と思われてると思いますが、それも別に欠点ではないと
思ってますので、質問者さんもあまり気にされないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cat305様、回答していただきましてどうもありがとうございます。

お礼日時:2010/02/16 11:53

あなたの気持ちはとてもよくわかります


わたしも飲み会などの席で
上手にコミュニケーションが取れなくてどうしても浮いてしまいます

治す方法はわたしにもわかりませんが
人と打ち解けられない原因は
極端に他人を恐れているからではないかと思っています

たとえば周りの人が会話しているときに
自分も知っている話題でこの話なら入っていけそうと思っても
ここで話に入り込んだら今まで大人しくしてたのに
変な風に思われるんじゃないかといったかんじで躊躇して
別の話題になってしまうなんてことはないでしょうか

またこんなことはないでしょうか

新しい環境(学校や会社)に入ったばかりのとき
ついつい真面目に大人しく振舞ってしまい
積極的な自分を出すことが出来ず
しばらくたってから積極的になろうと思っても
今更キャラクターを変えるような事をするのも…
といった感じで自分を変えられないといったことはないでしょうか

わたしも色々と本などを読んで
自分は○×症じゃないかとか悩んだり
メンタルクリニックに行ってみようかと考えたこともありましたが
最終的には勇気を出して人と接するしかないと思うようになりました
わたしも頑張っているのであなたも負けないで下さい

参考になったかどうか分かりませんが
あなたの悩みの解消にすこしでも役立てば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ikunat様、回答どうもありがとうございます。
自分は悩んだ結果、思い切って診療内科に行きました。
でもおとなしい性格が治るという事はなかったです。
勇気を出して人と接してみようと思います。

お礼日時:2010/02/16 11:55

病気ではないです。


確かに性格はある。
でも、そのおとなしい自分は。実は貴方自身が選んでる自分なんです。
そうする事で内気な自分や人見知りな性格の自分を守ろうとした。
克服しようというよりも、今の自分を保つ為に貴方はおとなしい自分と言う選択をしたんです。
大切なのはそういう自分が居る事を先ず認めてあげる事。
そして一気に特別な自分になろうとしない事。
人には人のコミュニケーションがある。貴方には貴方の。
自分を少しでも今の自分から解放していくためには。
貴方自身が丁寧に一歩一歩経験して、手ごたえを掴んでいく必要がある。貴方があった瞬間におとなしい的に言われるのは。
長年の反応なんです。貴方は苦手苦手で今まで来てる。
そして苦痛だという最初からコミュニケーションに受身の姿勢が在る。
尚且つ上手くやらないと、関わらないとという力みが入る。
その時点で既に貴方の表情は硬化して、相手に伝わるような緊張感と不安感で溢れてる。そして決して外側に発信してこない内側への強烈な渦がある。それを他者が感じてしまうからなんですよね。
性格は変わらない。貴方の人に対して凄く過敏で、どうしても顔色を伺ったり、自分から動く事にハードルが高い事は。
今後も課題としてあるんだと思う。
でも性格の問題と、コミュニケーションへの意識とは別。
こうして今までの長い歴史があるからこそ。
貴方にボンヤリした気持ちではなく、現実の自分をもっと強く意識した自覚を持った対応が必要になる。
人と上手くやっていく事。それは経験して貴方が体得していくしか無いんです。突然上手くなる事は無いんです。
貴方なりに他者と関わりたい。もっと自分を感じて欲しい。同時に相手をもっと知りたい受け止めたい。
その気持ちがコミュニケーションの原点。
その気持ちで向かい合うのとそうでないとでは。
相手にとっての印象も違うんです。
親しい関係は積み重ね。いきなり深さは生まれない。
だからこそ。貴方なりに関わりのある人たちとの関係を丁寧に積み上げていく。少しずつでも自分から発信していく気持ちを大切にする。
発信できなくても、自発的に前向きに相手を受け止める気持ちで他者に対して興味を持って向かい合う。
そうすれば姿勢は受身でも、響き方が違うんです。
貴方の場合にはコミュニケーションにあまりにもしんどいイメージしかない。だから貴方自身が楽しいものだという意識が無いんです。
逆に苦痛だ苦痛だという感覚で自分を覆ってしまうから。
最初の一歩が重くなる。
貴方は35歳。でも周りが貴方と相対した時に。
貴方は今まで親しい友人が一人も居ませんとかね。
そういう過去は関係ないんです。
今目の前の貴方を感じたいんです。
だからこそ、貴方も昔から~という流れで自分を肯定せずに。
今を少しでも自分なりに良いものにしようと自らの一歩を出してみる。
本当に悩んでると書いてるんだから。自覚はあるんだよ。
自覚があるなら。自分に覚めたなら。
今まで得られなかった事、自分に足りなかった部分を。
これから他者とのコミュニケーションの中で感じていけば良い。
貴方にとってその現実と向かいあう事に35年掛かっただけであってね。
早い遅いの問題でもない。脳の異常は全く無い。
むしろこれでいいやと貴方は諦めてないじゃない?
それは正常そのもの。そして貴方なりに頑張りたい意思もあると言う事。駄目な部分を治そうとするというよりは。
駄目な部分もある自分を受け止めて。受け入れて。
でもその自分で全てを覆わずに、だから無理なんだと諦めずに。
少しずつでも自分のペースで他者と紡ぐコミュニケーションを大切にしていく。そのプロセスに貴方自身の人としての成長があるんだと思う。
他者に磨かれて、感化される事は沢山ある。
逆に貴方が相手に新しい風を吹き込んでいく事もあるんだから。
それが個性。一人一人違うんだよ。
貴方は貴方。
今までは今まで。これからはこれから。
貴方なりに良いなと思える自分自身を目指して。
丁寧に小さな経験から始めていく。受身だった自分から立ち上がっていく。相手にとっても貴方自身が見えるように。
これからの一歩は貴方次第なんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blazin様、早速回答していただきまして、また、こんなに長文の回答ありがとうございます。大変参考になります。

お礼日時:2010/02/16 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!