
はじめまして。
今、賃貸物件で同棲している彼女と今後一緒に暮らすための戸建ての購入を考えているものです。
もちろん、近いうちに結婚をするつもりですが、
結婚の具体的な話しを進める前に、
今住んでいる賃貸物件の事情もあり、
先に物件探しの話が進んでしまっている状態です。
先日、仲介業者さんにお話しを伺ったとき、
「ご結婚の予定があるなら、住宅ローンの本契約前に入籍して既婚者になっていたほうが有利ですよ。」
といわれました。
この「有利」というのが、
審査が通りやすいのか、金利優遇がいいのかなど
詳しい話しはそのときは聞かなかったのですが、
どういった意味で有利なのか、ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
ひとまず僕の一個人名義で家を買って、
その後結婚話をゆっくり進めようと思っていたので、
すぐに結婚というのは急な話なのですが、
有利度、お得度によってはそうしたほうがいいのかなと迷っています。
どなかた詳しい方いらっしゃいましたら、
ご回答、宜しくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
有利だと思います
独身で家を買う(何の為に? 背負うものが無いから…)
夫婦で家を買う(家族の為 妻子を養う)
審査の場合、同じにはリスクをとらえられないでしょう
当然ですよね
金利面など具体的に有利な点は
配偶者を保証人に求められる場合があります
この様な銀行では、保証料が掛からない場合があります
50万を超える額ですので、結構大きいです
審査の一番の基準は、本人の信用です
・キャシング歴がある
・キャシングの返済中
・キャシングを利用中
・過去にカードでの事故歴がある
・5年以内に銀行の引き落としができなかったことが数回ある
どれかに当てはまれば…今の時代かなりの確率でOUTです
優遇金利どころか…家を買うことすらできません
彼女に思い当たる節があれば…保証人にするのは極めて危険です
逆に仇になるかもしれません
正社員で、勤務年数5年以上、年収500万以上、事故歴なし、借金無し で胸を張れるなら、独身でもOK(結婚予定)かもしれません
ちなみに、家を買うには3000万の家を買うとして、700から800万の現金は必要になると覚悟して置く方が良いです
有り難う御座います。
やはり、お互いの状況に問題がなければいろいろと有利になるのですね。
お互い仇になることはないと思いますが、
よく話し合って前向きに検討したいと思います。
No.4
- 回答日時:
銀行によりけりで、全く同じ信用情報や物件でも融資枠や審査基準が異なります
既婚・未婚とか全く考慮に入れない銀行もあります
ただ、既婚・未婚をも考慮される場合は一般的には既婚の方が有利ではあります
ご回答ありがとうございます。
結局、もろもろの事情でフラット35Sになりそうなのですが、
とりあえず"婚約者"という名目で事前審査に出してみました。
これも一つのきっかけということで、
本契約までには席を入れようと思います。
なんだか、仲介業者さんに背中押されたみたいで面目ないですが…w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 婚活 この状態で結婚を提案してこない彼氏、脈がないのでしょうか。何を考えているのか、私から切り出すべきなの 8 2022/06/05 20:17
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- その他(結婚) 急に結婚話を覆した彼女 どういう心理? 14 2023/02/21 15:48
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- プロポーズ・婚約・結納 結婚の返事待ちの中、親へ挨拶したり物件の話をしたりしており彼氏の考えが分からず困っています。 現在2 3 2023/01/10 14:25
- 結婚・離婚 20代後半、彼は願望があるだけで 私とは結婚する気がないという事でしょうか? 私は転職先が決まり今年 3 2022/07/07 19:24
- 離婚 離婚後に妻子が住む家の家財家電費用を夫が負担する義務はあるのか、ご意見下さい。 5 2023/05/31 20:39
- カップル・彼氏・彼女 将来を考える人との同棲と、自分の家族との同居について 5 2022/09/12 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不整脈で団信断られました
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
購入したい土地があるのですが...
-
更新料・更新手数料の二重取り...
-
現在マンション購入を考えてい...
-
アパートの住人と遭遇したら挨...
-
大きな建築現場での一次、二次...
-
土地の購入、売主に断られた場合
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
鍵の受け渡し本数の食い違いに...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
領収書発行の件
-
"住宅ローン契約手数料"を取る...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗経営者で住宅ローンをくめ...
-
不整脈で団信断られました
-
団信に入れる(入れそうか)ご意...
-
会社を辞めます。その前に住宅...
-
年収100万円台で住宅ローン
-
店舗併用住宅
-
住宅ローン 事前審査後のハウ...
-
住宅ローンが組めない 団信加...
-
住宅ローン 未婚or既婚?
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
引越ししていく人への挨拶のお返し
-
購入したい土地があるのですが...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
新築アパートに住む場合の挨拶
おすすめ情報