dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立大学の合格が分かりました。

それで、その場所の物件を仮押さえすることってできますか?
(国立の後期の合否発表まで)

また国立が合格だった場合、仮押さえだと無料でキャンセル
できますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

できるかどうかは物件次第です。


人気があまりない物件ならOKしてくれる大家さんはいるかもしれませんし、
他の人の申し込みがあったらそちらを優先していいという条件であれば
もう少し可能性は高くなるかと思います。

一般的にはこの時期の契約を逃すと
その後しばらく空き室になる可能性が高いので、
長期に渡る仮押さえは大家さんにとっては多大な迷惑になります。
いい物件に決めたいというお気持ちはわかりますが
大家さん側のことも考慮してご検討ください。

一般的な仮押さえ可能な期間は3日から1週間です。
ただ人気物件の場合は仮押さえは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

大家さん次第ですか…

時期的にも、難しそうですね

お礼日時:2010/02/17 12:19

 もう大学生になるのですよね。



 今質問者様が冬物のコートを売ろうとしていると考え下さい。
 誰か知らない人が、『後で買うかもしれないから売らないでおいて、一万円預けておくよ。ただ、気が変わったら一万円返してね。返さないと法に触れるよ。』って言われたら、言われた通りに売らずに取っておきますか?他のすぐに買って着たい人に売ってしまいますか?たしかにここのところ寒いですが、春はもうすぐですよ。
 大家も立場は同じです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

確かにそうですね…

お礼日時:2010/02/17 12:21

本来、仮押さえなどという用語もシステムも


ありません。
借主側の都合で、決めるかわからないのに
その人を最優先して他の客に紹介しない・断るなんて
できるわけありません。
せいぜい、本人が来て夜に親の確認を取るから
1日待ってとかそんな話であり、それすらも
貸主側の好意によるものです。
国立の後期に合格したらキャンセルするなんて話で
取っておきますなんて言う大家さんがいたら
よほどのお人よしかただのバカです。

無料で確保しようということでしょうけど
貸主側には迷惑な話です。
私立だの国立だの全く関係のない話です。
質問者が国立のに合格したからって
損害を受ける筋合いじゃありませんよ。

進学先が決まってからでも
高望みしなければ
物件ぐらい何かしらあります。

数十万円払って通常の契約および解約を
してもいいなら確保できますが・・・

あと、入居率が下がって困ってる○オパレスは
共益費だけでキープとかやってたような。
今もやってるかわかりませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

やっぱり仮押さえはできそうにないですね

決まってから頑張って探したいと思います

お礼日時:2010/02/17 12:20

私の場合は頭金(5万円程度)は返してもらえませんでした。


基本的に返ってこないと思った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

結構かかりますねー…

お礼日時:2010/02/17 12:17

どのくらいの期間ですか?



普通に考えると、申込金を払ってから無料でキャンセルできるのは、最大一週間程度までですよ。
それ以上長く差し押さえられたら大家さんも迷惑でしょうから、断る権利はあります。
この時期学生の賃貸人を逃すと、その痛手は大きいですからね。

とりあえず契約して、国立が合格したら多少の家賃と礼金と仲介手数料を無駄にしてでも退去するという事なら、権利的には可能ですけどね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

一ヶ月ぐらいはやっぱり無理ですよね…

お礼日時:2010/02/17 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!