電子書籍の厳選無料作品が豊富!

移動販売で売れそうなフードって何?
ず~っと不景気で、いつ仕事がなくなるかと不安な毎日を送っています。
興味本位ではあるのですが、
移動販売のフードで何が一番効率良く儲けられるかを考えています。
たこ焼き・メロンパン・クレープなどメジャーなものしか思いつきません。
最近、B級グルメとか流行っていますが、どんな食べ物がありますか?
何か新しいことができたらなぁ~と思っています。

A 回答 (5件)

店売りが当たり前の現代、移動販売は何か特殊な商売の様に見えますが、江戸時代の歴史をひもといてみれば、移動販売こそが本流であった事に気が付くはずです。


食べ物で言えば、握り寿司、ウナギの蒲焼き、うな丼、その他丼もの、そば、うどん、おでん、甘酒、ところてん、冷水(氷水)などなど。食べもどだけでなく雑貨から、各種サービス業、修理業までが移動販売でした。

そう言った江戸時代はどうであったかを、現代の目で見直してみると、気が付かない所に新たな商売のチャンスが見えて来るかも知れません。
別の言い方をすれば、現在様々に店売りされている食品のほとんどが、移動販売の可能性があります。
思いつくままにあげてみれば、移動喫茶店、かき氷、焼き餅、フレッシュジュース、焼きおにぎり、などなど数限りなくでてきます。

アンケート的に聞かれるのは1つの手かも知れませんが、誰でもが思いつくようなアイデアでは儲かりません。ポイントはその様な商品を考える事と、売るための道具立てでしょうね。真似のできない道具立てと商品を考え出した者がチャンスを掴むのだろうと思います。
    • good
    • 0

出店する場所や季節で異なると思います。



私の町は初夏、夏、冬と祭りがあり、屋台も毎回300軒以上出店してますが、
季節や老若男女問わず人気が高く絶対に人が並んでるのはベビーカステラですね。
まずホットケーキのような甘い匂いで人が集まります。
・歩きながら食べても汚れない
・一口で食べれる
・大人数でもシェア出来る
・お土産にも出来る
・あまり高くない
・おなかに貯まらない
こんなところが人気の秘訣かな?と思います。
    • good
    • 0

今現在、土日が休日のお仕事をされていますか?



休日に、サイクリングロードを走ってます。
ロードレーサーの人って、荷物を持ちたくありません。
後ろポケットにサイフ、ケータイとハンカチ程度に収めたいです。
サイクリングロードで土日だけお手軽なものを販売しているといいのにな、とおもってます。

ホットドッグてきなもの、汗だくのときに、口にさわやかなたべもの。

あと、土日の駅からハイキングなどのウォーキングイベントで、山の中を歩くような時も、途中で食べ物が販売されていれば、ウェストポーチだけですみます。山道を飲み物とウェストポーチ一つであるければ、とっても楽ですから、おにぎりや果物など販売してると助かります。

まずは、「土日屋」でお試し営業されてはいかがでしょうか。

あと、住宅街であれば、「本格的フランス料理の惣菜屋台」「串カツや」などもおもしろいかもしれません。
自宅でつくるとよごれるものとか、面倒くさいものを。
    • good
    • 2

ハンバーガーとかホットドック

    • good
    • 0

ラーメンです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報