プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度、南山大学総合政策学部と立命館大学経営学部に合格しました。
自分は名古屋に住んでいるのですが、どちらに行くべきか迷っています。
皆さんならどちらへ行くべきだと考えますか?
どちらの学校が就職には有利なんでしょうか?
また校風はどんな感じなんでしょうか?
ちなみに愛知大学法学部にも合格しましたが、これは比べ物にならないレベルですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

就職まで見据えるのであれば全国的に有名な立命館大学の方がいいかもしれません。


南山大学は中部地方では有名ですが,『ブランド力』といういやらしい言葉を使うと
立命館に比べやはり弱い部分があると思います。
不況による就職難が問題となっている昨今ですが,
こんな時代だからこそ逆に大学名が力になるという要素があるのは残念ながら事実です。
今年の就職戦線は一定の水準以上の大学に通っていないと,
説明会の予約すらできないという現象も起きているくらいですから。

また南山大学の場合の「総合政策学部」のように,多様な学問を横断的に学ぼうとする反面,
専門性が低くなりがちな印象を受ける名前の学部(他では総合人間科学部などが典型)は,
法学部や工学部など,専門性のはっきりした名前の学部に比べ就職に弱い傾向があるようです。
友人の就職の苦戦具合や,大学の関係者に話を伺っていてもこの傾向は嘘ではないと思います。
もちろん,これはそうした名前の学部がきちんとした教育をしていないと言う意味ではなく,
あくまで企業関係者からの受けがあまりよくないという慣習的なことが要因になっています。
私の通っていた大学にもそうした名前の学部がありましたが,
その学部に通う友人は,在学中に資格を取得するなどしていました。

ともあれご自宅から立命館は距離もありますしご自分の通う大学を決めるというのは大事なことですから,
こうした意見はあくまで補助的な情報として考え,
ご家族の方々とよくご相談をされた上で決定されるのがいいと思います。
    • good
    • 5

南山は以前に比べ偏差値も数段高くなっていますが知名度はまだまだです。


私なら立命館に行きます。立命館が南山より劣る評価は中京地域でもないと思います。
立命館は普通の、庶民的な大学です。
愛知大は偏差値低下したので対象外です。
    • good
    • 2

今の日本で、経済、政治とも、関西と名古屋でどちらが4年後、10年後に立ち直っていると思いますか?


60年前、敗戦後、日本はマイナスからのスタートでした。
20年前の日本は、欧米の人たちから「JAPAN AS No.1」と讃えられ、世界一の経済力を誇っていました。
そして、今の日本の位置になりました。経済力では中国に抜かれ、政策では韓国に劣り、IT技術でもインドに抜かれるのも時間の時間の問題という状況です。
大阪と名古屋、この20年でどのような状態になったか、一度調べてみては?
これからの10年で日本全体が世界の2流国に成り下がっていきます。

国内にはこれまで世界を相手にしてきたようなタイプの仕事は残らなくなります。国内での認知度なんでどうでもよいという時代になります。
世界への扉は、関西にあるのでしょうか? 中京にあるのでしょうか?

未来は今を元に判断するしかありません。財界・政界とも、優れた人材は治めているのは、大阪でしょうか? 名古屋でしょうか?
将来の成功を約束されている(と私には見えます)土地を離れるメリットがあるでしょうか?
    • good
    • 0

立命館大学をお勧めします。



南山大学、愛知大学 中部圏では有名ですが、全国区ではありません。
因みに私は愛知大学出身です。関西地方で出身大学を愛知大学と答えると、「オッ、国立か?」との反応でした。

やはり、関関同立は強いぞ!
「南山総合政策か立命館経営か」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています