
今の民間に残るか、公務員(技術職)に転職か…悩んでいます。
こんにちは。
先日公務員の民間経験者採用(技術職)で憧れの土地の某市役所に内定をいただきましたが、今になって転職すべきか悩んでいます。もともと今年の転職は考えておらず、将来転職を考えた時の為にダメ元で受験してみたところ、合格し悩みだしました。
【現職】は8年勤めようやく信頼を築けてきた、仕事はやりがいが有り、仲間も多く、楽しい。しかし、残業が多く自分の時間が取れない、給料が安い、将来ずっとこのまま残る気はない。
【公務員技術職】は視野が広がる、憧れの土地の為に働ける・住める、早く帰宅できる、給料が多少あがる。しかし、配属先によってはやりがいがある一方で、希望部署以外では、やりがいが見えてこない。
将来、私が目指すところは、プロの技術者であり、どちらに進んでも、なれると思います。
現職の応援してくれている周囲の仲間は私にとっては、財産であり、彼らを捨ててまで、偶然受かった遠い市役所に転職するのはいかがなものかと感じます。
しかし、せっかく受かった憧れの土地の公務員のチャンスはもう二度と来ないでしょう。
それを考えると、内定を辞退するのも怖く、かといって、現職を退職するのも怖いです。
贅沢な悩みかもしれませんが、本当に悩んでいます。返事も早急に出さなければならず、何か、アドバイスがあればいただきたいです。宜しくお願い致します。長文すいませんでした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
希望部署とはどこなのでしょうか?
技術職であれば、ずっとその分野のスペシャリストです。
事務屋のように、2~3年で全く別の仕事というわけではありません。
そう考えれば、公務員を捨てる理由は見当たらないように思います。
また今の会社に将来も残る気が無いのなら、いずれ仲間を捨てることになりはしませんか?
それが今か将来かの差であって、どっちみち同じ事だと思います。
公務員になりたくてもなれない人が無数にいます。
公務員の経験者採用試験なんてどこもとんでもない倍率です。
本当に贅沢な悩みです。
ここは公務員に転職しておく方が将来後悔する可能性が少ないように考えます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですよね。
同じチャンスがまた来るとは限らないし、来たとしてもまた同じ内容で悩むのであれば、今転職のタイミングなのかも知れません。
決断の勇気が沸いてきました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
偶然受かった、と言われていますが、先方が出前試験をしたわけではありません。
その遠い土地の公務員試験を、わざわざ受験にいかれたのですから、何がしかの目的があったのですよね?
それは何故ですか?
技師(建築かな?土木かな?)は、文系の方々とは違って、目的意識が比較的強いと思います。
技術職で採用がされれば、管理職になるまでは、その専門職に配属されます。
現職と公務員(県庁かな?市役所かな?)での職務の内容を箇条書きにして、どちらをしたいのか、考えたらいかがですか?
遠い場所であれば、質問者様の人生の将来設計がかかっています。
公務員であれば、最低定年まではその地に住まわれることでしょう。
目先の内容だけでは、判断が難しいです。
私なら・・・
あえて受験をしたのだから、かつ、憧れの地、とおっしゃるのなら、公務員でも志望するプロの技術者になれるのなら、公務員の待遇に不満が無いのなら・・・
転職します。
そして、決めたらもう迷わない。
早速アドバイス嬉しいです!
公務員技術職を考えたそもそものきっかけは、自分の時間が欲しかったから。今の民間は毎日が終電です。
しかも、公務員になるならこの場所だろうな・・と思っていたので、遠方でも新幹線で受験しに行きました。
因みに建築職です。
何度も自分の優先順位を箇条書きにしましたが、なかなか決められません。
何かを得るということは、何かを捨てるということなんですよね・・。
再度、自分の頭の中を整理して考えてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- その他(悩み相談・人生相談) 【進路相談】(再投稿) 高3 男 です やりたいこと、物欲やその他目標なし 趣味、特技なし ルックス 4 2023/07/06 08:44
- その他(悩み相談・人生相談) 【進路相談】 高3 男 です やりたいこと、物欲やその他目標なし 趣味、特技なし ルックス等優れてい 3 2023/07/05 22:41
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大手メーカー社員と公務員と技術系公務員、どれが楽でしょうか?
国家公務員・地方公務員
-
技術系の地方上級公務員(電気職)について
就職
-
技術職から市役所行政事務職への転職
転職
-
-
4
技術系公務員って給料少ないんですね。 そこそこ高くて安定していると思っていましたが、実際には低くて安
国家公務員・地方公務員
-
5
技術系公務員の転職について
労働相談
-
6
たまたま受かった公務員に迷い
転職
-
7
土木公務員続けるべき? 社会人2年目の土木公務員です。ちなみに女性です。 土木の監督職員として1年半
仕事術・業務効率化
-
8
地方公務員の残業についてです。私は四月から人口50万人ほどの市の市役所に土木技師で入った者です。就職
労働相談
-
9
地方上級公務員の電気職の仕事内容について
就職
-
10
公務員3年目、仕事を辞めたいです。 私は高卒の技術系(建設)公務員です。 最近、ほんとに仕事場に行き
会社・職場
-
11
地方公務員、県職員・農学職の残業、業務量について
国家公務員・地方公務員
-
12
民間の仕事に落ち着いた頃に市役所などの公務員に受けてればよかったと思う事ありますか? 特に結婚して、
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方公務員になりたいのですが...
-
雇用保険被保険者証の提出につ...
-
26歳女子。 来年公務員試験を受...
-
公務員の転職と級の関係
-
内定辞退を後悔
-
公務員からJRへの転職すべきか?
-
20代後半の公務員です。 現在4...
-
公務員から公務員への転職について
-
地方公務員(上級・技術系)に...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
5年間つきあっている彼が転職活...
-
休職者や新入社員の昇給について
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
転職先への手土産について 転職...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
至急。転職試験合否について。 ...
-
33歳無職 転職に失敗し、メンタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方公務員になりたいのですが...
-
雇用保険被保険者証の提出につ...
-
40代で地方公務員の中途採用で...
-
公務員から公務員への転職について
-
内定辞退を後悔
-
20代後半の公務員です。 現在4...
-
今の民間に残るか、公務員(技術...
-
地方公務員(上級・技術系)に...
-
公務員面接で坊主は影響ありま...
-
公務員で一度退職し再就職した...
-
公務員(県庁勤務)ってこんな...
-
26歳女子。 来年公務員試験を受...
-
一般社団法人から公務員や民間...
-
田舎の市役所を辞めて都会で働...
-
①妻→地方公務員 夫→地方公務員 ...
-
公務員を辞めようと思う思う事...
-
大学の同期で、地方公務員をし...
-
社会人2年目で地方公務員への転...
-
公務員の給料の実態
-
公務員への転職を考え始めてい...
おすすめ情報