
今年で社会人2年目となります23歳の新米エンジニアです。
宜しくお願い致します。
本日先輩から、「今度オープン・ショート試験をやってもらうから」と
告げられ、オープンショート試験について調べたところ、部品の端子を開放または短絡してその挙動を調べることとありました。
そこで、電源回路設計に携わっている方などにお尋ねしたいのですが、
端子間短絡時にはジャンパー線で短絡させればよいのでしょうか?
電界コンデンサがショートモードで故障した時を考えると、部品を外してしまってパターン間を短絡したほうがより実際の故障時に近いように考えるのですが、部品実装状態のまま短絡させるのでしょうか?
トランジスタやトランスなどではまた状況が違うようにも思えます。
なにか方法に決まり等はあるのでしょうか?
事前に予習をしておきたく、質問をさせて頂きました。
皆様、ご教授宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
下記の個々に回答します。
>端子間短絡時にはジャンパー線で短絡させればよいのでしょうか?
そうです。
小信号回路の場合、蓑虫クリップなどでショートします。
>電界コンデンサがショートモードで故障した時を考えると、部品を外してしまってパターン間を短絡したほうがより実際の故障時に近いように考えるのですが、部品実装状態のまま短絡させるのでしょうか?
そのまま短絡させます。
部品を外す必要はありません。
>トランジスタやトランスなどではまた状況が違うようにも思えます。
電源回路などのように大電流・高電圧になると試験方法に制約が発生しますので、先輩の指導を仰いで実施した方が宜しいでしょう。
>なにか方法に決まり等はあるのでしょうか?
細部は試験に関する基準書に記載されています。
多分ULの製品安全規格に対して試験を実施するのでしょうから、ULの技術基準書を参照してください。
(残念ながら専門的過ぎて参考になるURLは紹介できませんが、企業であれば技術基準の文書を購入されていますのでそちらを調べてください。)
UL、ULマーク
http://ja.wikipedia.org/wiki/UL_Japan
http://uljapan.co.jp/aboutul/mark.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
- 工学 主遮断機の定格遮断電流(kA)の求め方が正しいか、チェック頂けるでしょうか。 1 2023/01/31 21:44
- 電気・ガス・水道業 電気設備点検(高圧)の試験方法 1 2023/05/28 11:57
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属しています。僕は、卓球部 3 2022/09/20 18:55
- 電気工事士 【過電流継電器試験】で変流器二次側を短絡させる必要がある理由を教えてください。 1 5 2023/03/31 16:18
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- Amazon Amazonのコンビニ(Amazon Go)について。 2016年から17年にかけて「Amazonが 3 2022/10/04 20:46
- 工学 テブナンの定理を使ってある抵抗に流れる電流を求める時に、その抵抗を外してその端子ab間の開放電圧V0 4 2022/06/28 17:12
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銅損試験と鉄損試験
-
熱電対が短絡した場合
-
USB端子を短絡させたらどうなり...
-
変圧器の耐圧試験について
-
単相変圧器の短絡試験でなぜ二...
-
変圧器の効率についての実験
-
オープンショート試験の方法に...
-
短絡確認方法
-
スコット変圧器の二次側短絡電...
-
低圧変圧器の一次側が短絡しMCC...
-
終端開放線路について
-
【電線】なぜ電線は短絡すると...
-
高校物理 ショート、短絡
-
乾電池はなぜ数アンペア程度で...
-
電話回線を扱うには
-
Raspberry Pi4bで電子工作をし...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
トランジスタによるシュミット...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報