dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半もうすぐ40歳なのに今だ親知らずが生えてきません。
親知らずがないのではなく、まだ頭を出していない状態で時に熱を持って痛む状態が続きます。
ふと鏡で見たところ、下顎の右第二臼歯が内側にずれていました。
私は歯列が小さいので親知らずの生えるスペースが足りないのです。
こんな状態では抜歯しか策は無いと思いますが、普通の口腔歯科で大丈夫でしょうか?
更に大きな病院の口腔外科に行く方が良いのでしょうか?
年をとって親知らずを抜くのは危険が伴うとも聞きます。

A 回答 (4件)

まずは歯科形成外科を受診しておいた方が良いでしょう。


ここなら適切な指示だけでなく、必要であれば治療もしてくれる筈です。
普通の歯科でも構いませんが、選ぶの難しいですよね。
個人経営や総合も近所や親類などから情報を収集していても埒があきません。
抜歯は早い方が適切です。化膿してしまったら今異常に苦しみます。
本来は必要のない歯ですので思い切って抜歯して貰いましょう。
出始めならば、そんなに痛みもないと思います。
多少歯茎にメスが入る可能性もありますが膳は急げです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
田舎なので歯科形成外科はありません。

お礼日時:2010/02/28 21:32

やや不適切な回答が多いように思います。



状態によりますが親知らずの抜歯は町医者でも行えます。
ただ、歯科医師にもレベルに差はありますし、ベテランだがメスもほとんど持ったことがないという歯科医師も居ますので、口腔外科の標榜があるところの方が安心かもしれません。
口腔歯科という標榜はありません。

また、抜歯がうまいかどうかは、患者さんお一人の感想から判断できるものではありません。また親知らずは生えてくる途中であれば位置が変わっていきますので、数年前に抜歯が難しくても、現在では数分で抜くことができるというケースも少なくありません。従って、患者の評判から判断することは必ずしもあなたに当てはまるかは分かりません。
ただし、口腔外科の先生であれば、一般の先生よりは上手に抜いてくれる可能性は高いでしょう。

親知らずが痛んでいるのであれば、歯茎の中では骨から頭を出しています。その場合は骨の中の歯を探すという必要はありませんし、レントゲンを撮影してからの治療になりますので、盲目的に探すということもありません。
親知らずのある位置が深い場合は大きく骨を削ることになるので、その場合は上手な先生でもある程度は腫れることは避けられないでしょう。
また、普通に腕のある歯科医師にとってはこの程度はそれほど珍しい処置ではありません。

歯科形成外科とは歯周形成外科(歯茎の審美性を高めるためなどに行われる手術)を中心に行っているところが多く、抜歯がうまいかどうかを判断する基準にはなりません。

質問者の方のお話からは、町医者で口腔外科の標榜がある方か、大学病院に行かれるのが一番安心なのではないでしょうか。

また、年齢とともにリスクが増すことは確かですが、基本的には問題ないでしょう。30代の方は年を取っているとは歯科医師はとらえませんから。

ちなみに、「第二臼歯」というものも存在しません。「第二大臼歯」または「第二小臼歯」の間違いと思われますが、歯科医師に中途半端な(間違った)専門知識を披露することはあまりよい印象を持たれないことがありますので、お気をつけ下さい。控えめにされた方が、おそらく優しくしてもらえるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
慎重な質問回答を常々しておりませんので曖昧な表現がありました。
歯医者では奥から何番目が痛いとしかいいません。
私は矯正で歯を抜いているのでここでの説明で誤解されないよう無い知識で精一杯表現しただけですよ。余り苛めないで下さい。
気難しい歯医者ですね。

お礼日時:2010/02/28 21:41

昨日親知らずを抜歯した26歳です笑



私は親知らずが真横にはえていてすこーしだけ頭が出ている状況でした。3年ほど前に相談した歯医者では、これは抜くのが大変だし耐えれない程の痛みではないならこのまま置いておいたほうがいいだろう、リスクの方がでかすぎる。と言われ、医者がそう言うなら…と思い諦めていました。実際レントゲンを見ても真横にはえていたので不可能だと思っていました。

ちなみに忘れた頃に痛む感じでした。
一週間ほど前にちょっと今までとは違う腫れ方をして耐えれなくなったので別の歯医者にいきました。
『あぁ親知らずですね、ほっておくとまた痛くなるんで抜いちゃいましょう』とあっさり言われ、腫れてると麻酔が効かないらしいのでその日は抗生物質をもらい腫れがひいた今日、抜いてきました。時間は15分。私の場合は歯を半分くらい削ることにより、ぎりぎりメスを使わずにすんだらしいです。『よく脅す歯医者さんがいますが大丈夫ですからね~』と言っていました。歯医者さんにもレベルの差がかなりあるんだなと実感しました。。
ちなみにこの歯医者さんは街の小さな個人歯医者さんでしたが友達に『あそこの歯医者は親知らず抜くの上手いよ俺もそこで抜いたし』とオススメされたので見つけることができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ネットの口コミも今一信用できません。過去の経験からして。

お礼日時:2010/02/28 21:35

親知らずの頭が見えていない状態で抜歯すると言うことは


歯茎を切開し骨の中に埋まっている親知らずを探し出すという
おそろしい行為が待っています
普通の歯科医ではやらないと思います
骨の中に埋まっている親知らずを探すのは大変だと歯科医が言っていました
親知らずを抜くこと自体は大したことじゃありません(簡単に抜けます)が
見えないものを探して抜くのは大変なことだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2010/02/28 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!