映画のエンドロール観る派?観ない派?

ふと思ったのですが、戦争で日本がアメリカに勝っていた場合、今頃どうなっていたのでしょうか?
生活、経済など今より良くて暮らしやすくなっていたのですかね。
気になりましたので質問させて頂きました。

A 回答 (14件中1~10件)

元々じり貧になって向こう見ずに仕掛けた戦争だったと、何故判らないのか不思議です。

もう少し歴史の流れを冷静に分析しましょう。

もし勝っていたら? その後のアメリカ統治は失敗したでしょう、
日本の暮らしが良くなるわけがありません、

思い出して下さい。
日本の戦後復興は、朝鮮戦争特需・ベトナム戦争特需でなしえたのです。
アメリカべったりですよ。
もし日本が勝ってたら本当に大東亜共栄圏でアジア民族が平等な暮らしを出来ていたでしょうか?
そんな外交の力があったんでしょうか
いやぁ・・・・絶対にそんなことは出来なかったと思います。
キット世界中で一番嫌らしい国になっているんじゃないだろうか・・・
まぁいまの若い人には素直に判って貰えないだろうけど、
戦後の日本のブレを観てると、ホントに難しい局面が沢山あったんだと思います。
    • good
    • 0

はじめまして



60年前の話ですからね~
まず、現在の日本人のほとんどが生まれてこなかったんじゃないですか?存在そのものがなくなると

SONY や TOYOTA も存在はしても世界の、、、にはなれなかったかもしれないです。

ちなみに戦争に勝ったソ連は崩壊しましたよ。
    • good
    • 0

西暦ではなく、皇紀を採用するから2000年問題は起きなかった。


それより、そもそもコンピュータが開発されないだろうから問題が発生する余地がない。

戦前でも、都会でうまくビジネスを成功させていた人々はよい暮らしをしていたと思います。その反面、農村部は悲惨だったようです。小作人が多く、娘を売る、というようなこともありました。
今の北朝鮮とおなじような状況だったのかも知れません。
体制(支配者側)に食い込んだ人々はいい暮らしをしていますが、支配される一般の民衆は苦しめられる。
そこには純然たる格差が…って、今の日本とあんまり変わらないのかも。
一時は、一億総中流みたいな、あまり格差のない時代がありました。
そういう時代を迎えることはできなかったのではないかと思います。
    • good
    • 0

日本がアメリカに戦争で勝ったという平行世界について私が考えを記します。


日本の領土は明治以後に獲得した領土は失って、現状と同じ固有の領土のみ。
人口は、後述の過酷な本土決戦の影響で、我々の世界の半分以下。
我々の世界に比べて、経済大国ではなく、生活は貧しい。
中南米諸国みたいになる。

そもそも、あの戦争で日本が勝つとは、どういう事か。
広島・長崎に原爆落とされた後、
ポツダム宣言を拒否し八月十五日を過ぎても戦争継続。
日本本土決戦に備え首都機能は長野県とかの山奥深い所に移転、
米軍などの連合軍が日本本土に上陸し、
日本国民総動員で連合軍相手にゲリラ戦を開始。
日本人老若男女が子どもまでもが米兵相手に戦う。
米兵も対抗して日本人無差別殺戮開始。
ベトナム、アフガン、イラクを超える惨状続々、
米軍などの連合軍側はゲリラ戦で犠牲者大量続出し、
ついには休戦になる。1950年代でやっと平和が。
大日本帝国は自国民に対して苦しい戦いの末のかろうじての勝利だと発表。
日本側も犠牲者多すぎて人口が半分に。
日本は国力を疲弊し、
朝鮮、台湾などの海外領土維持できず、
米国やソ連や中国共産党などの他国の干渉受けて独立。
朝鮮では米国傀儡の韓国とソ連傀儡の北朝鮮が建国。
日本の領土は明治以前に戻る。

人口半分、国土荒廃など、国力の疲弊で復興も思うように進まず。
共産主義陣営の防波堤として米国を盟主とする西側陣営に属し、米国の援助を受ける。
ソ連や中国や北朝鮮工作員が暗躍し貧しい日本国民を洗脳し共産主義革命を扇動。
大日本帝国軍が存続し、生き残った将校らが反省もせずに懲りずに相変わらず政治に干渉。
政情が不安定になる。軍によるクーデターも何度か起きる。
特効警察も存続し、思想良心の自由がない、言論出版の自由もない。
憲法も相変わらず大日本帝国憲法のままで、国民の自由と権利が、
我々の世界に比べて、かなり制限されている。
明治以来の華族制度が存続し、階級社会が存在し、生まれで人生が決まってしまう。
努力するのが無駄と考える日本人が多くなる。
そんな階級社会で、政情不安定なので経済発展が難しい。
結局、中南米諸国の軍政下の様になってしまう。

結局、我々の今生きている世界の方が断然良い!
    • good
    • 0

どういう状態で・いつ勝つのかにもよりそうな気がします。


昭和19年~20年にギリギリで勝っても後がキツイ気が・・・・
他国を統治する余力が無かったんでは。
石油の輸入が再開できたら暮らし向きが改善されたであろうか??
商船が撃沈続きで無くなってしまったので、米英豪などから接収して使わなきゃいかんでしたでしょうね。

※実際の所だと戦時中は農業・漁業も大して出来なかったそうで、輸入もできなかったし、敗戦直後は食糧難でした。

もし枢軸国側が勝ったらという設定の小説があるらしいですよ。
1冊だけ読んだことがありますが、フィリップ・K・ディックの『高い城の男』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%81%84% …
    • good
    • 0

どのように日本が勝利したかと言う点はおいておいて、昭和15年頃の体制が維持されたとしてもあまり長持ちはしないと思われます。


そもそも日本で国家総動員体制が国民に支持されたのは、第一次大戦で欧州諸国において国家総動員体制が社会保障の進展に大きく貢献した事から「戦時中の数年間我慢すれば、後はいい暮らしが出来る」という見込みがあったからです。
また軍部やいわゆる「革新官僚」が推し進めていた統制経済も要するに「経済を統制することで、強制的に貧富の格差を無くす」ものでありこれはソ連やナチスドイツの統制経済が「成功した」と見なされていた事から来ているワケですが、戦前の日本の場合は憲法の改正など国家体制の抜本的な改革抜きに取り組んだため中途半端なものでした。
なおよく誤解されていますが国家総動員体制は財閥や寄生地主など既得権益層から「既得権益の侵害」だと反対されており、それを国民の支持を背景にして押し切ったものです。
戦前の軍部や経済官僚は満州国から三井、住友など財閥を追い出した事から分かるように、統制経済実現の為に、財閥の影響力を削ぐことに事に尽力していました。
しかしながら現在の視点で見れば国家主導による統制経済は一時的には効果はありますが、長期的には非効率的なものであり、精々10年もすれば国民の支持を失って路線の変更を余儀なくされる事でしょう。
    • good
    • 0

紺碧の艦隊旭日の艦隊でも見てください



ミャンマー ノースコリャ状態 軍政 特高警察 憲兵 自民も民社もありませんエロサイト有りません
赤線は存続今のソープランド
一度は軍隊へすさまじいリンチ虐待の嵐

経済財閥三菱 川崎中島愛知 軍関係だけ潤うのでないの、防衛費だけは特別多いとか
精神主義の蔓延大和魂で何でも出来る

暮らしにくいでしょう 今の暮らしに慣れていれば
    • good
    • 0

ベトナム戦争や対ソ連・中国相手の冷戦の矢面に立たなきゃいかなくなるんですよ?


大東亜共栄圏は一部実現するでしょうが、植民地経営っていうのは上がりよりも持ち出しの方が多くて儲からないんですよ。日韓併合をみれば分かるでしょう。
陸軍を支配していた阿呆どもが未だに大手を振って政治に介入してるだろうし、兵役制度だって残っているでしょう。
そんなパラレルワールドは架空戦記小説か、あなたや某都知事の脳内だけで勘弁してください。
    • good
    • 0

追加です。



佐藤大輔という架空戦記小説家の作品にレッドサンブラッククロスシリーズやパシフィックストームシリーズという、そんな世界観の小説があります。
日本がアメリカに勝ってたら?という物ではありませんが、この手の小説のなかではまともに読める数少ない真っ当な作品です。
作者が超遅筆なのが悔やまれますが…
    • good
    • 0

ドイツがソ連を侵略せず友好関係のままにしておいて、アフリカも放っておき、ギリシャも放っておき、スペインも放っておき、イギリスだけにターゲットを定めてイギリスを屈服させてから日本が真珠湾を攻撃し、名将ロンメルをアメリカ攻略の総司令官として派遣すれば勝てたかもしれませんね。

アメリカ人はあまり根性ないからニューヨーク、ワシントンが占領され、ロスとシスコが日本軍によって爆撃されたら条件付降伏を申し出ていたことでしょう。もしそうなっていたら果たしてそれが良いのかどうかはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!